注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

腹立つ新聞屋💢

回答27 + お礼4 HIT数 3986 あ+ あ-

のり( 35 ♂ HFqEw )
10/01/22 02:50(更新日時)

母が産経新聞を30年以上購読してましてそのお陰かここ何年か11月と12月分が無料になりました。ところが去年神戸新聞が産経から引き継いだと言って集金に来たのです。確かに引き継いだみたいなんですけど11月と12月分の新聞代は取られたのです。母は2ヶ月サービスの事を伝えたのですがうちはそんなん知らんとお金を持って行かれました。後日それはおかしいと思い神戸新聞の販売所に言うたんですけどそんなん知らんの一点張りです。産経と神戸新聞の本社にも問い合わせたんですが各販売所に任せてるのでうちからは何も出来ないとの返事です。全く納得いかないのですがどうしたらいいのでしょうか?

No.1226418 10/01/20 02:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/20 05:40
通行人1 

ちょっと?意味解らん⤵
引き継いだと言うことはサンケイの新聞やは無くなりしたのですか?
サンケイは大きい会社ですよね!新聞はサンケイ新聞を取られてるなら別な支店が配布を行うハズ!
神戸新聞が何故に絡むの??

No.2 10/01/20 05:52
サルモネラ菌 ( QxO9w )

世の中そんなものです。

No.3 10/01/20 06:08
通行人3 

①さんの言う通り😪
全く説明文では解らない。

産経は全国紙で、
神戸新聞は地方紙だよね?

全く違う会社だと思いますが。

それって神戸新聞を新しく契約してませんか?

それとも神戸新聞の配達を産経新聞がしているとか?

だから新聞配達のおじさんが同じ人?

まず気に入らないなら本社に苦情電話しなよ。

No.4 10/01/20 06:15
通行人4 

新種の詐欺では…

No.5 10/01/20 06:28
通行人1 

支払うのも変ですよね?
私なら絶対に!払いませんよ⤵
口約束にしても….
責任者!出てこい⤴もんですよ..
私なら納得がいかず!解約まで話が進行してもおかしくない話しですね.💢

払ったのは落ち度として今一度!ゴネたらどうですか‼

No.6 10/01/20 06:29
通行人6 

実際に新聞の販売所に行ってみれば分かるんですが、1つの販売所で複数の新聞を扱ってたりします。
タウンページで調べて見ると、そういう販売所は結構あります。
主さんが利用してる販売所も、複数の新聞を取り扱うようになったのかもしれません。
一度、確認してみては⁉

No.7 10/01/20 06:39
通行人7 

新聞屋っていい加減だよね~
うちは読売からお試しで取りませんか?って言われて一度断ったのに、2年経った今でも勝手に無料で届いてるもん
最近毎日集金らしき人がインターホン押しに来ててほんと迷惑💢
誰が出るもんかって感じ
お金は絶対払わない💢

No.8 10/01/20 06:58
通行人8 ( ♀ )

2ヶ月分タダというのは、購読契約を1年か2年と長期契約をなさり、そのサービスとしてタダの期間を設定しているのではありませんか?


初期の購読の有無の場合は、電話や契約書で購読の意思をはっきりと伝えていないと販売店から勝手な配達は料金を支払う必要がありませ。
でも稀に、配達する方が家を間違えて配達している場合もあるので、身に覚えの無い新聞が毎日配達されている場合は誤配している連絡を入れてあげないと間違いに気付かなければ料金請求に訪ねると思います。

悪質な販売員や強引な営業で無理矢理契約を行う拡張員(営業専門で各販売店から委託)の場合もあるので、納得出来ない事は販売店へ連絡して話し合ってみて下さい。

どうにも納得いかなければ配達中止も可能です。

No.9 10/01/20 07:53
通行人9 ( 30代 ♂ )

前の販売所の独自のサービスだったんじゃないですか?そんでその販売所が潰れたか、規模縮小で他の販売所にその新聞の配達を譲渡した。他の販売所ではそんなサービスを行っていないから、うちは知らないし、そんなサービスは出来ない。
って事で今までサービスだったのを感謝してこれからは、普通に読んだ分お金払いましょう☝今どこの販売所も厳しいですから。サービスを当たり前だと思うようにはなりたくないものです

No.10 10/01/20 08:39
通行人10 

解約して 別の支店の新聞を取ればいいんじゃないですかね? 私なら 即 約束が違うと解約します😃

No.11 10/01/20 08:46
通行人11 

同じ会社でも販売所によってサービスが違ったりします。
産経新聞が地元紙になったっていう意味がわかりませんが、変わったならサービスも変わってもおかしくありません。
神戸新聞が悪いのではなくて、きちんと引継ぎをしなかった産経に落ち度があるのでは?

No.12 10/01/20 09:03
悩める人12 ( ♂ )

新聞のセールスやってました
多分神戸新聞のセールスに騙されたのでは?
神戸新聞と契約したのではないでしょうか?だとしたら文句言っても仕方ないです。 ただ神戸新聞に契約書の控えを見せて貰うこと、無いならどういう経緯で神戸新聞になったのか?契約は何時までなのか?確認してください。契約書なければ消費者センターに苦情。契約書あれば終わり月の確認してください

No.13 10/01/20 09:46
通行人7 

12さん💦うちの場合は⁉😱
横スレすみません💦

No.14 10/01/20 11:55
悩める人12 ( ♂ )

7さんは払う義務全く有りません
契約して7さんがサインして控えを貰って初めて契約です 控えを渡し忘れて契約破棄になったケースも有るくらい厳しいですから
今時先に配って集金なんて馬鹿ですね
ごねたら『契約書見せろ❗』でも関わらない方が良いので消費者センターに仲介頼むと良いです

No.15 10/01/20 11:55
通行人8 ( ♀ )

7番さんは、購読の約束を一言もしていないのなら、販売店の押し付けで支払う必要はありません。
ただ、購読の意思が無く、勝手に配達されて迷惑だという事を販売店へ連絡入れていないと販売店の勝手な判断で顧客とされているかもしれません。

購読するのなら約束した日からの支払いが発生しますが、購読するつもりがないのなら断固としてお断りの連絡を。

勝手に配達した新聞でもそのまま突き返したりでもしないと販売店側では受け取っているから読んでいるでしょう と判断されかねません。

私も新聞配達経験者ですが、将来契約を取る為には地域の方と揉めたくない筈ですが、悪質な販売員や拡張員がいる事も否定出来ません。

はっきりさせる為にも販売店へ連絡しては?
通常だと、24日頃から集金の徴収に回り始めます。

No.16 10/01/20 11:55
通行人16 

受け継いだって時点で不思議ですよ。詐欺ではないですか?うちも新聞屋にはいい思い出ないですね。いるとも言ってないのに勝手に無料試しだと送り続けてこられたので、迷惑です要りませんと断りました。やっぱり曖昧な態度だとおしきられました。

No.17 10/01/20 12:09
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 4年間配達してました!えっと、東京で、日経新聞系列のみを扱う専売所でしたが、近くの毎日新聞が潰れて、別の会社の自分のところに配達の権利が譲渡されましたよ!
 ちなみに、違う支店に注文しても配達してもらえません!配達できる区域が店ごとに割り振られていますので、これを侵害することは絶対にできません。「それは○○支店の配達区域です。」って断られます。
 新聞屋は所長も配達区域も新聞の種類も、それぞれの本社から権利を何千万ってお金で買い取って得るものですので、権利を買い取った人によって経営方法は変わります。
 無料にするサービスは集金担当が自腹を切ってサービスしてるだけです。担当区域の集金出来なかった分は全て担当者の給料から店に支払われます。給料を取り戻したければ必死で全部集金すれば良いだけで、集金に行かなければ自腹を切るだけでお終いです。
 ちょっと特殊なシステムなんですよね!参考で!

No.18 10/01/20 12:11
通行人18 ( ♀ )

よく分からないスレですね

集金に来た人は本当に販売所の人ですかね?

無料云々は口約束なら当てにならないし

引き継いだなら担当者も違うだろうし

無料になるのは特典なんですか?
契約書に書いてある事ですか?

No.19 10/01/20 12:20
通行人7 

14さん15さんレスありがとうございます
集金らしき方は2人いて交互に人を変えて来ています
モニター付きインターホンだから全て見えてるんですけど、何度もしつこくインターホンを鳴らし、あまりにも出ないものだからか睨みつけているようにも見えました
しまいにはうちのポストを覗いていて不在かどうか確認しているみたいで怖いです
昨日ポストに読売から手紙が入っていて至急お知らせしたい事があるのでご連絡下さいとありました。今更何って感じです
こっちは継続するなんて一言も言ってないし、サインもしてません

やはり電話すべきでしょうか?
なんだか怖いです


主さん長々とすみません💦

No.20 10/01/20 12:33
お助け人20 

産経はマトモな新聞社ではないね

前に自民党が不人気なのは安倍さんが靖国参拝しなかったからだとか

自民党が不人気なのは長年の怠慢(行政改革、年金、後期高齢者医療、独立法人の改革の不実行)のためなのに

No.21 10/01/20 12:35
通行人21 ( 30代 ♀ )

↑その勝手に入っている新聞はどうしているんですか?
契約する意識はない、新聞も読まない、引き取りに来て欲しいと毎日連絡しないと、新聞を勝手に読んだり連絡をしていないとこじれますよ。

No.22 10/01/20 12:37
通行人21 ( 30代 ♀ )

すみません、ひとつ上の方へのレスでしたm(__)m

No.23 10/01/20 12:39
通行人23 ( 20代 ♀ )

他人のスレで勝手に質問ってマナー違反ですよ。知りたいなら自分でスレでも立てるべき‼

No.24 10/01/20 12:44
通行人24 ( ♀ )

7さん。 払う必要はないですが、契約してないのに毎日新聞が入ってるなら電話すべきだと思いますよ。
1日や2日なら間違いって事で済みますが、毎日なら普通相手に電話してあげるものでは❓😥
2年間も受け取り続けてたとなると逆に知らないでは済まない気がしますが… 法律上どうなんでしょうね。


主さん。
スレに書いてある新聞社の仕組みはどこまでが事実なのかいまいちわかりませんが、仮に販売店が変わったのであれば2ヶ月分サービスも変わっても仕方ない事ですよ。
サービスは決まりではなく、好意なのですから。
各販売店のやり方や変更に従うのみです。
そして1つの販売店で複数取り扱ってる販売店はよくあります。

No.26 10/01/20 14:04
通行人8 ( ♀ )

7番さん

継続する・しない の場合は、はっきりと連絡を入れないと販売店によっては配達を続けていれば継続するだろう と勝手に判断されてしまいかねません。

購読の意思がなければはっきりとお断りしないと販売店が逆ギレするかも。

でも、2年も勝手に配達しているのに放っておいたのですか?
そうなると法的にどうなんでしょうね。

No.27 10/01/20 15:28
通行人11 

主は?放置ですか?

No.28 10/01/22 02:42
お礼

皆さんいろいろな意見ありがとうございます🙇お金を取られてから解約しました!契約書には11月12月無料と記載されてますが神戸新聞はそんなん知らんとの事です。引き継ぎの時に連絡くれれば揉めずに済んだんですけどねぇ…。

No.29 10/01/22 02:45
お礼

>> 1 ちょっと?意味解らん⤵ 引き継いだと言うことはサンケイの新聞やは無くなりしたのですか? サンケイは大きい会社ですよね!新聞はサンケイ新聞を取… 販売所をたたんで神戸新聞に委託したみたいです。

No.30 10/01/22 02:48
お礼

>> 3 ①さんの言う通り😪 全く説明文では解らない。 産経は全国紙で、 神戸新聞は地方紙だよね? 全く違う会社だと思いますが。 それって神… 購読者が少ない為産経が販売所をたたんで神戸新聞に委託したらしいです。本社に電話したら介入出来ないらしいです。でも担当の人は販売所がおかしい言うてました。

No.31 10/01/22 02:50
お礼

>> 5 支払うのも変ですよね? 私なら絶対に!払いませんよ⤵ 口約束にしても…. 責任者!出てこい⤴もんですよ.. 私なら納得がいかず!解約まで話が… おばあちゃんやからわけわからず払ったみたいです。契約書には記載されてるのに変な話です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧