注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

傷病手当

回答8 + お礼3 HIT数 10031 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/01/22 18:44(更新日時)

現在精神病を発症し傷病手当を会社からもらってます。



ただ頂いてる6割のお金での生活は毎月マイナスになっています。

通院費もバカになりません。


病院の先生から1日三時間以下位なら働いてもよいと言われました。


会社に相談しましたがそういったシフトは組めないと言われました。
確かに仕方ないと思います。



たまたま以前バイトをしていた上司と会い少し事情を話したところ
1日3時間以下で働いていいよと言われました。
病状を考慮して急に休んでもいいよと言われました。


もしバイトをしたら会社にはバレてしまいますか❓

1日派遣の短時間とかの場合でもバレてしまいますか❓


経験ある方や詳しい方宜しくお願いします。

No.1227383 10/01/21 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/21 11:57
匿名 ( mQSfCd )

ばれないと思うけどばれたらイタい澈

正社員なら傷病手当てではなく、有休扱いにしてもらった方が給料に支障なしだけど。

No.2 10/01/21 13:27
お礼

>> 1 コメありがとうございます



有給消化は全てしました。
バイトしてもバレませんかね。

No.3 10/01/21 15:37
通行人3 

バイトしてたことを申告すれば問題ないと聞きました。
手元に書類がありますが記入欄は見つかりません💧

バレたら忘れた頃に返還請求(3倍返し)がきて、過去に逮捕者もいるそうです。
割にあわないですよ。

No.4 10/01/21 23:54
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

その前に貴方は認識が間違っています!

傷病手当ては会社が払うものでは無いです。社会保険から出るものなんです。

そしてわからないのですが支給の6割で生活が苦しいのはどういう事でしょうか?基本給が最低賃金を下回ってませんか?

残業代は払われてませんか?もし残業が原因で病気になったら労災の可能性がありますし、労働安全衛生法で月に100時間で健康診断の義務が会社にあります。義務が果たされてなければ労災の上で休業保証が会社が払う義務があります!

過去の労働時間と照し合わせてサービス残業をして無いか?確認してみてください!

きちんとした給料を会社が払ってなければ会社は重大な責任があります!

そしてもしおかしいな?と思えば携帯サイトで個人加盟の労働組合が労働相談をやってますので是非ともそちらに相談してみてください!いわゆるユニオンというところです。

No.5 10/01/22 00:52
お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます✨


例えば基本給が18万円で当直が四回でプラス4万円つきます。計22万円です。


傷病手当ては基本給の六割になるんですよね❓そうすると、
10万8千円の手当てが入るということですよね❓


残業はしてましたが何時間したか等わかりません💧サービスで残業代は入りませんでした💧


月々10万円では家賃だけでほぼなくなってしまいます💧

No.6 10/01/22 00:53
通行人6 

わたしもまったく同様の状態で、生活が成り立たず、その心配がより心の病気に拍車を掛けました。傷病手当金は健康保険組合から出ましたが、もともと19万の給料なので約12万しか受給されず、囲ってくれる身内もいませんから、家賃や光熱費、社会保険を払ってなくなり借金がどんどん増えました。元気な時からぎりぎりの生活で、発症してドクターストップがかかって、数ヶ月受給しましたが、会社に行けなくなり薬で生活リズムが乱れ、借金が増えていき、生活不安も増大し、早く勤務に戻れるようもがきながら半日勤務などをしましたが、会社に行ってもなかなかフルタイムでは働けず、早退を繰り返しました。勤務したほうが傷病手当を受給するよりかえって額が少なくなる日が続き、借金があっという間に80万を超えまして(勤務してたころから毎月2万は赤字が出ていた。でも第二新卒で正社員で入れた唯一の会社で2年目だったので、絶対やめてもどこも雇ってくれないと思っていたし、病気で仕事をやめたら再就職できなくなると思っていた)、治療費も惜しむようになり、会社を結局やめることになりました。

No.7 10/01/22 00:55
通行人6 

つづき 会社は常に100時間程度の残業を強いていまして特に自分は業務過多でした。ストレスで電話の音や案件の内容に異常反応をしてしまうようになったのです。明らかに違法なのですが、それが新卒で入った初めての会社で慢性的なものだったことと、両親など相談できる人もいなくてひとりだったこと、違法労働の確固たる証拠を持っていなくて、大事にして立ち向かっても再就職で絶対差別されると思うと恐ろしかったこと、病気で冷静な判断ができずとにかく逃げたかったことなどがあって、借金だけ抱えてやめて、なんとか健康状態はすこぶる良好だとうそをついて派遣社員に転向し、働いて何とか生活を少し立ち直らせました。それでも病気は治らずたまに一気に鬱がきては親族の葬式などうそをついて休んでいました。結局具合が悪くなり半年でやめました。あまりに苦しい数年間でした。今もその経歴を隠して就職に苦労しています。あなたはやめる前に味方になってくれる人を必ず見つけて、こんな苦労をしないでほしいです。具体的にこうしたらいいというのがわかりませんが、必ず仲間を大勢見つけてください。

No.8 10/01/22 17:59
お礼

ありがとうございます✨

色々と書いて頂きま私と同じ体験をされていたんだなと感じ痛い程
気持ちわかりました。
どうしたら今後いいんでしょう。

もう貯金も少なくなってきてて毎日余計に憂鬱です💧


病院にお金がなければいけないし、退職したら…………また就職探し……。。


バイトしてみます💧

No.9 10/01/22 18:23
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

先ずきちんと残業代等メモしたり会社に違法性は無いか?調べて労働相談窓口に相談しましょう!

窓口には先ず市役所や労働基準監督署、個人加盟の労働組合とか?です。携帯サイトで労働相談やってますし、民間では労働や生活全般を扱う、反貧困ネットワークという団体を検索してみてください!相談窓口が出てきます!

No.10 10/01/22 18:34
通行人10 ( ♀ )

小難しい事は分かりませんが今貰ってる手当?は
期限なく貰えるのかな。
医者が三時間くらいとか仕事ストップかかってると目にしますが、医者て患者の話す事をメインに考慮し診断しますよね?脳に異常が見られるとかやなく。
私も精神科にかかってますし精神的肉体的にも患っており働ける状態ではないけどアラ不思議…
生きるが基本で働かなくては生きていけないと思えば何としても働ける…
働く……

No.11 10/01/22 18:44
通行人10 ( ♀ )

肝心な事言い忘れてた。
昔バイトしてた所が事情分かってくれたなら、
会社や受給されてる以上バレないよう働けるか聞いてみたらどうですか?
OKなら主さん助かるし。
あと、派遣でも何処でも儲けは幾らで内人件費幾らと税理士もしくは国に申告するのでバレる可能性はあると思います。
20年前なら有りだったんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧