注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

仕事が辛い

回答16 + お礼16 HIT数 4002 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/01/25 01:11(更新日時)

仕事が辛いです

去年の4月から、高卒で社会人になりましたが、上司が頭ごなしに怒鳴る人で、精神的にまいっています。

トラウマがありまして、怒鳴り声やイライラしてる雰囲気でさえ、すごく恐いんです

上司の姿を見るだけで動悸がする
怒られるとリスカする…

また、
朝が来るのが嫌で眠れない→遅刻して怒られる→朝が恐い→緊張して眠れない→仕事の集中力が落ちる→ミスして怒られる

など、悪循環です

最近は夜、吐き気と頭痛に悩まされています
吐けないのに吐き気がするのはしんどいですね…


私が悪いんです
ミスばかりして、使えない人間だなぁと自分でも思います


私は一人暮らしで親とは仲悪く、仕送りももちろんありませんし、こちらからくれとも言いません。
なので、仕事を辞めても次が見つからなかったらと思うと…

でも今の職場でやっていける自信がありません

動けなくて苦しいです

今の職場を辞めるべきでしょうか?
心療内科にでも行ったほうがいいですか?

タグ

No.1228788 10/01/23 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/23 01:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

病院に行ってみてもいいですかもね。お仕事が原因なので、辞めたほうが良い気もしますが、そのあたりも医師と話し合って決めた方が良いですよ。

No.2 10/01/23 01:35
お礼

>> 1 ありがとうございます
考えてみます

No.3 10/01/23 01:39
お助け人3 

仕事はできる限りきちっとこなしましょう。
それでもミスはあるもの。あまりに理不尽で感情的な怒られ方をするのであれば、ちゃんと反論するべきです。

No.4 10/01/23 01:44
お礼

>> 3 ありがとうございます

1度だけ、我慢出来ずに反論したことがあります。
頭に血がのぼった上司の耳には届かず、罵声を浴びせられるだけでした。

反論して通じる相手ではないのです

No.5 10/01/23 01:50
中間管理職人 ( 30代 ♂ vFuDw )

そこまでして今の会社に居る意味ないよ。

あなたに上司と闘う勇気があるなら別ですが…😥

あなたの仕事っぷりはどうであれ、最悪な上司に当たってしまいましたねぇ😣

部下が気持ち良く仕事が出来る環境を作るのも上司の仕事ですからねぇ😣

良い仕事がみつかることを祈ってます!😊

No.6 10/01/23 02:42
通行人6 ( 20代 ♀ )

主さんは何も悪くないですよ(^o^)/


のびのび生き生き働いていける職場にできる上司の元で働けたらいいですね。
主さんが今仕事を辞められない状況なら休職してみてはいかかでしょうか?

No.7 10/01/23 06:34
通行人7 ( 30代 ♂ )

とても気持ちわかります。私もなってます。吐き気、動悸、頭痛、睡眠障害等々…沢山の方々は『心療内科に行った方が良い』と言います。勿論、心が崩れると体がおかしくなるので病院は必要。しかし、今の会社内での現状は病院に行っても変わらない。上司の罵声や威圧的な態度は変わらない。病院から薬をもらって内服しても、現実の環境が変わらないと辛いまま。勿論生活がかかっているので簡単に辞めるとはならない。でももし別な職業を選択出来るなら転職した方が良いと感じます。若しくは異動願いを申し出るか。『転職先をしっかり見つけてから退職』が、私は良いと思う。私自身会社であなたのような辛さを味わっているので、とてもあなたの辛さがわかる。私は40歳にもなる家庭もある男ですが、そんな男ですら辛い気持ちになり悩みます。あなたの辛さがわかる。病院も良いですが、まずは今後の生活もしっかり考えた上での『転職』をお勧めしたい。『甘い!我慢が足りない!』とおっしゃる強い方も中にはいますが、我慢だけが良い結果を生むとは言い切れないと思う。退職するのも転職するのも体力を使いますが、私はそちらを勧めたい。

No.8 10/01/23 06:54
通行人8 ( 20代 ♀ )

一人でよく頑張って偉いです😣私もパワハラにあっていて総務課に相談して異動させてもらいました。今は まだ辛いけど‥どうにかやっています。あなたも無理はしない方がいいです。体 壊すまで苦しむ必要は無いですよ😠。

No.9 10/01/23 06:56
お礼

>> 5 そこまでして今の会社に居る意味ないよ。 あなたに上司と闘う勇気があるなら別ですが…😥 あなたの仕事っぷりはどうであれ、最悪な上司に当たっ… 気持ち良く仕事の出来る環境、ですか…なるほど
ありがとうございます

No.10 10/01/23 06:57
通行人10 ( 20代 ♂ )

他の人と違う意見で申し訳ないですが、それを乗り越えて見える世界もありますよ?掲示板だけでは主の状況が把握できませんが、一年で判断するのはどうかと思います。自分を労る事は大切ですが、何故上司が言っているのか、今の自分は仕事が出来ているのか冷静に見つめてみてはどうでしょう。仕事って甘くないけど一つ壁を破れば違う自分ができるって事も頭に入れておいて欲しいな。

No.11 10/01/23 06:58
お礼

>> 6 主さんは何も悪くないですよ(^o^)/ のびのび生き生き働いていける職場にできる上司の元で働けたらいいですね。 主さんが今仕事を辞められ… 休職という手もあるんですね
ありがとうございます

No.12 10/01/23 07:07
お礼

>> 7 とても気持ちわかります。私もなってます。吐き気、動悸、頭痛、睡眠障害等々…沢山の方々は『心療内科に行った方が良い』と言います。勿論、心が崩れ… 長文ありがとうございます

「逃げたくない」
「逃げちゃ駄目だ」
「まだ頑張れる」
「自分が甘いだけだ」

自分のそんな声にずっと縛られてきましたが、我慢だけが良い結果を生むものでもないと聞いて、心が軽くなりました

とりあえず転職先を探そうと思います

ありがとうございました

No.13 10/01/23 07:11
お礼

>> 10 他の人と違う意見で申し訳ないですが、それを乗り越えて見える世界もありますよ?掲示板だけでは主の状況が把握できませんが、一年で判断するのはどう… ありがとうございます

そうなんですよね
ひっかかってるのは、まだ1年目だということと、どこでもこんな感じじゃないのかということ。
自分が甘いだけなんじゃないかとずっと考えています

No.14 10/01/23 07:20
お礼

>> 8 一人でよく頑張って偉いです😣私もパワハラにあっていて総務課に相談して異動させてもらいました。今は まだ辛いけど‥どうにかやっています。あなた… ありがとうございます

我慢することと、無理をすること。
その違いがよくわからないです。

異動先の選択肢は1つなんですが、そこは「10連勤かつ朝8時半から夜11時まで仕事」というのが毎月ある部署なのです…
ついていけるか、かなり不安です

No.15 10/01/23 13:01
通行人15 ( ♀ )

心ばかりではなく生活に支障が出ていますね。私は他をあたるのが良いと思います。ずっと載っている会社か否かを良く見極めて面接に行くのがよいです。入れ替わり激しい会社はいつまでも掲載されています。

No.16 10/01/23 14:26
通行人16 ( 30代 ♀ )

厳しい事を言う様ですが、自分自身が変わらないと何処へ行っても同じ事を繰り返し恐れがありますよ?


あなたがミスをするのは性格の影響大と思われます…休職してカウンセリング受ける事をオススメします。

相手の存在を感じる事がプレッシャーとなり手元が狂うとか普段しないミスをしてませんか?本当の自身の実力をカケラも発揮出来ていないのでは無いでしょうか?


どんな職場でも理不尽な同僚や上司は居ますし今この時も現実的にパワハラやモラハラ問題で辛い日々を送る人が何人も存在しているでしょう。。。

辞める事はいつでも出来ますその前に大切なのは吐き出す場所と話せる人を作る事だと…

長文と苦言をば失礼!

No.17 10/01/23 16:39
通行人17 ( ♀ )

主さん。
上司に怒られても、それを『怒りではなく愚痴だ』と捉えてみてはどうですか?
 
何でも
ハイ、スミマセン
て言って聞き流す、
イエスマンになれば良いんですよ、楽です。
 
気違いになった人に反論したら、ますます気違いになるだけですし。
 
辛かったら無理して続ける事無いと思いますが、主さんはまだ若いのでこれからが楽しみな人です。
何だか、辞めるには勿体ない人材だなぁと思います。
 
上司って、どこ行ってもウザイ人多いですし。
まぁ、酷さは会社によってバラバラですが…。

No.18 10/01/23 18:59
お礼

>> 15 心ばかりではなく生活に支障が出ていますね。私は他をあたるのが良いと思います。ずっと載っている会社か否かを良く見極めて面接に行くのがよいです。… ありがとうございます
私の職場は入れ代わりが激しく、忙しすぎるのに、1ヶ月続かない人も居るので、常に人手不足です

なのでずっと募集かけています

この前は新しく入ってきた人が倒れました

No.19 10/01/23 19:07
お礼

>> 16 厳しい事を言う様ですが、自分自身が変わらないと何処へ行っても同じ事を繰り返し恐れがありますよ? あなたがミスをするのは性格の影響大と思わ… ありがとうございます

私もそう思います
どこに行っても、繰り返してしまうような…

だから私には居場所がない、生きる価値がないと思ってしまいます

残念ながら近くに私の味方はいません

No.20 10/01/23 19:30
通行人20 

主さんは働けるだけマシです。
今日本には働きたくても雇ってもらえず働けない人間が沢山います。
だから主さんは働けるだけ幸せだと

No.21 10/01/23 21:49
お礼

>> 17 主さん。 上司に怒られても、それを『怒りではなく愚痴だ』と捉えてみてはどうですか?   何でも ハイ、スミマセン て言って聞き流す、 イエス… ありがとうございます
イエスマンになれたら
リストカットをしないですむんでしょうけどね…
全部私が悪いと思ってしまいます

No.22 10/01/24 20:06
通行人6 ( 20代 ♀ )

自分を責めてしまう主さん。優しいんですね(^-^)b


辛い時に辛いと言えますか?
リスカは自分を責めた結果ですよね。


私達がいますよ主さん!
そして友達、大切にしたいと思える人は作れます。(言い方悪いけど)


居場所はあります。探します。見つけます。


今は休む事とそして大切な人を作ってください。

No.23 10/01/24 21:12
お礼

>> 20 主さんは働けるだけマシです。 今日本には働きたくても雇ってもらえず働けない人間が沢山います。 だから主さんは働けるだけ幸せだと ありがとうございます

そうですよね
働けるだけ幸せなのに
弱音吐いてばっかで
自分が嫌になります

No.24 10/01/24 21:33
ひめゆり ( 10代 ♀ lat4w )

主さん、こんばんは。
私も昨年春に高校新卒で就職し、同時に一人暮らしも始めましたよ。
私も仕事… めちゃめちゃ辛いです!!
現在でも、ここで何回お世話になっていることか…。
でもね、ミス繰り返して怒鳴られて「辛い」って言うのは簡単なんですよね、ただ自分が頑張ってないだけ?って思う時もあります。
以前は辛いとしか思ってなかったけど…

主さんの場合はミスだけじゃなく体調にも問題が出てしまってますから、業績より先に精神状態を良くしましょう!!
事実を話し、無理やりにでも休みをもらうべきです。
仕事をちゃんとできる状態にするのが大前提ですからね。^^

No.25 10/01/24 21:37
お礼

>> 22 自分を責めてしまう主さん。優しいんですね(^-^)b 辛い時に辛いと言えますか? リスカは自分を責めた結果ですよね。 私達がいますよ… 大切な人をつくる…ですか
人を信じるのがこわいです
貴方が近くにいれば
頑張れるかもしれないのに

ありがとうございます

No.26 10/01/24 21:46
通行人6 ( 20代 ♀ )

人を信じる…親はいますか?
親の事は信じれてますか?

No.27 10/01/25 00:30
お礼

>> 24 主さん、こんばんは。 私も昨年春に高校新卒で就職し、同時に一人暮らしも始めましたよ。 私も仕事… めちゃめちゃ辛いです!! 現在でも、ここで… ありがとうございます
しかし休職したところで、生活はどうするんだっていう話なんです
職場をかえてもかえなくても、とにかく働かなければなりません

No.28 10/01/25 00:32
お礼

>> 26 人を信じる…親はいますか? 親の事は信じれてますか? 私を化け物扱いした親です
リスカが始まったのも親のせいです
実家には戻りたくありません

No.29 10/01/25 00:49
悩める人29 ( 20代 ♀ )

私も仕事で1人の上司(といっても2つしかとしかわらなかったのですが‥)とうまくいかず、精神的に参っていました。 自分も悪いと思い、我慢ガマン、言いたいこともぐっと押さえて悪口(正直その人ゎ性格が悪いかもしれませんでしたが)・説教我慢しましたが‥どんどん悪くなるばかりで。
気を回せば回すほどからまわり‥ やめようと思い伝えましたが店長の上の役職の人にできればもっと、半年から1年でも働いてほしい。 と言われそのころ何もかも我慢しすぎてわけがわからなくなってしまっていたにもかかわらず‥自分が悪いかもしれないしここでやめたら後悔するかも、とおもいさらに半年がまんしました。 今は精神病で外にでれません。 出ても異常に疲れてしまうι はじめての会社でしたのでふみとどまろうとなぜかしていましたが、会社はひとつではありませんでした‥その頃私のまわりに教えてくれる人もいませんでした。(家はすでに出ていたので‥)
まだまだこれから、今やめて別のことをしたって、若いので何をしてもむだにはなりません。

No.30 10/01/25 01:01
通行人6 ( 20代 ♀ )

化け物扱い…辛かったですね…。

自分を責めるのはやめませんか?
主さんのいい所は必ずありますよ!人間悪い所ばかりではありません。

いい所探しをしてください。たまに自分を頑張ったねと褒めてあげてください。

No.31 10/01/25 01:03
お礼

>> 29 私も仕事で1人の上司(といっても2つしかとしかわらなかったのですが‥)とうまくいかず、精神的に参っていました。 自分も悪いと思い、我慢ガマン… 世間の荒波にもまれてるだけ、自分がそれに慣れてなくて今は辛いだけ…

おっしゃる通り、初めて正社員として働いたので、どの程度が普通でそうじゃないのか、わかりません。

今辞めてしまったらもったいないと、周りには言われます(私の精神状態や辞めようか悩んでる事など一切話していませんが)。

私も「頑張らないと」「自分が甘いだけだ」と考えるのがほとんどです

どこからが逃げで、どこからが逃げじゃないのか

難しいですね

No.32 10/01/25 01:11
お礼

>> 30 化け物扱い…辛かったですね…。 自分を責めるのはやめませんか? 主さんのいい所は必ずありますよ!人間悪い所ばかりではありません。 いい所… いいとこ探しですか…考えてみます。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧