注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

生理不順と豆乳

回答4 + お礼5 HIT数 10128 あ+ あ-

あっちゃん( 29 ♀ fFbpc )
10/01/24 09:31(更新日時)

大豆イソフラボンが女性ホルモンの働きをするということで、毎朝、豆乳を飲み始めるようになって5年経ちました。
ひどい生理不順が、順調にくるようになったのですが、ここ半年ほどまた不順になってしまいました😣💦

ちなみに病院で生理不順の原因を調べたところ、潜在性高プロラクチンでテルロンを飲んでいます。

豆乳は飲まないほうがいいのですかねぇ?

生理不順におすすめのものがあれば教えてください🍀✨

No.1229346 10/01/23 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/23 21:24
通行人1 ( ♀ )

大豆製品は適度な量を毎日摂取するのは体に良いのですが、毎日過剰な量を取りすぎると、自力で女性ホルモンのバランスを整えられなくなるそうです。
1日どの程度摂取なさってますか?

生理不順にはヨガが効きますよ。

No.2 10/01/23 21:28
通行人2 ( 30代 ♀ )

ストレスためやすくないですか?
高プロはストレスと関係があります。
リラックスすることを心がけましょう。疏肝茶が高プロに効きますよ。

No.3 10/01/23 21:43
お礼

1さん 早速コメントありがとうございます🍀
200mlを一本飲んでます。
そうなんですか❗💦
飲み過ぎはよくないとは知っていたんですが、豆乳に頼りすぎてしまうと女性ホルモンの分泌がうまくいかなくなることもあるんですね😣
なるほどヨガがいいんですねぇ。
ありがとうございます❤

No.4 10/01/23 21:48
お礼

2さん 早速コメントありがとうございます🍀
そうなんです😣ストレスはたまりやすいですね💦
今は体調が落ち着いているので服用してませんが、パニック障害になり薬を飲んでいたこともあります。
琉肝茶始めて聞きました⤴
ドラッグストアで売ってますか?

No.5 10/01/23 21:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

ドラッグストアには置いてないと思います。漢方薬局に行ってみて下さい。
ストレスって女性の大事な部分にもろに影響受けるみたいなので、どちらも良い方向にむかうといいですね。
ちなみに私も毎日コップ1杯~2杯の豆乳飲んでます。

No.6 10/01/23 22:45
お礼

3さん、ありがとうございます🍀
なるほど~❗
私は冷え症がひどいので漢方薬局で婦宝当帰膠を買って飲み始めました。一度、そこで相談してみます☺
将来、赤ちゃんが生まれやすいように今から体調を整えなくっちゃですね✨

No.7 10/01/23 22:47
お礼

さっきのレスは3さんじゃなくって2さんの間違えでした🙇💦
失礼しました。

No.8 10/01/24 07:23
通行人1 ( ♀ )

豆乳は濃縮されているので、1日1杯位に控え、あとはお味噌汁や豆腐・納豆など普段の食事(特に和食)からも大豆製品が取れますから、豆乳を取り過ぎないように気を付けないとトータルするとかなりの量になります。
牛乳や乳製品も体を健康に保つには必要なので、両方を少しずつ取り入れてみては?
チーズが好きなのでよく食べています。

No.9 10/01/24 09:31
お礼

>> 8 1さん、再びコメントありがとうございます🍀

豆乳一杯は今くらいの量で大丈夫ですかねぇ?

我が家は和食派なので、毎朝豆腐のお味噌汁を食べます。確かにトータルすると多くなるかもしれませんね。

確かに牛乳飲んでないです💦(毎朝の牛乳が豆乳に変わったため)
カルシウムも大切なんですねぇ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧