注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

幼稚園の通園の仕方について

回答7 + お礼0 HIT数 980 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/09/16 22:04(更新日時)

彼氏が自分が幼稚園に行ってた時は誰にも送り迎えされずに自分で徒歩で行っていたらしく、保育園は送り迎えはあるけど幼稚園はそんなものだと言うんですが本当ですか?ちなみに彼氏の実家は田舎なので土地柄なんでしょうか?

タグ

No.122937 06/09/16 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/16 13:12
通行人1 ( 30代 ♀ )

今はの幼稚園は親と行くかバスですけど、うちの旦那の超ド田舎は歩いて40分子供だけで行くのが当たり前だったと今でも豪語してます(^_^;)まあ1学年10人もいないし、保育園に行ってたとしても年中になったら幼稚園にと。地域を大事にしなきゃ駄目だと言う事で学区以外の幼稚園なんて行くもんじゃない。って未だに旦那の親は言ってます(^_^;)

No.2 06/09/16 13:18
匿名希望2 ( ♀ )

保育園も幼稚園も保護者のお迎えは必要ですよ!
幼稚園の場合は送迎バスがありますが、それでも保護者がバス乗り場まで送り迎えするのが普通ですよね。

ただでさえ物騒なのに、保育園・幼稚園側も子供一人で帰したりってあり得ないと思いますけど(^^;

No.3 06/09/16 14:47
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

確かに昔はそうでしたよ😃私も幼稚園児だった頃は一人で帰ってましたから。けれど今の時代はそんな地域は滅多にないと思いますよ。犯罪が多発してるのに、園側が一人で帰すと問題になるので。

No.4 06/09/16 17:45
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も③番さんと一緒です。
私が小さい頃は友達と一緒に往復してました。それが当たり前でした。
でも今の時代、そんな事言ってられないですよね。ウチの子が通ってる幼稚園も送り迎えあります。親のお迎えがないと帰れない事になってます。

No.5 06/09/16 18:25
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

えー(・_・;)
幼稚園に1人で通園て驚きました

わたし埼玉の田舎で30年近く前(>_<)
ですがバス通園でも親のお迎えは絶対でしたよ

今は皆さんと同じで幼稚園保育園とも保護者の送り迎えが当たり前です

今は少子化なのでだいたいの幼稚園バスは自宅前まで来てくれますよ(^O^)

ちなみに昼寝から起きれず家の前に出ていなかった時は先生が玄関のチャイムを鳴らしてくれました(^o^;)

先生が親に直接子供を帰すのが基本です

No.6 06/09/16 21:38
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私も幼稚園は近所の友達と往復徒歩で通ってましたよ。昔は物騒な事件てあまりなかったからでしょうね。今は我が子を一人で幼稚園に行かせるなんて考えられないですよ。

No.7 06/09/16 22:04
通行人7 ( ♀ )

私もバス乗り場まで、一人で歩いてました。
普通の住宅地です。
まあ、30年も前のことですけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧