注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

実家とのつきあい方

回答5 + お礼0 HIT数 2776 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/01/24 11:14(更新日時)

実祖父によるモラハラに疲れました。
バカな女が子ども産んでどうする、結婚前に保育士だった私に、排泄処理が仕事のクズ娘、など気分が悪くなるぐらい汚い言葉を浴びせられて精神的につらいです。会いたいって言うから娘を連れて久しぶりに実家に行くと‥モラハラが始まる‥両親は孫と遊んで聞いてないフリ。
もうすぐ2人目出産ですが、実母は楽しみにしてるみたいで、毎日お見舞い行くし、退院したらアパートにお世話に行かないとね😆ってはりきってますが、祖父からのモラハラでかばってもくれない実母が、都合いいときばかりでしゃばってうざいです。
義母とは仲良く、控えめで気が利く人なので救われてます😢出産後もアパートに来てくれるので、お世話になる予定です💡
これから実家とどう付き合えばいいか、考えるだけで苦しいです‥

No.1229610 10/01/24 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/01/24 01:43
通行人1 ( 20代 ♀ )

失礼ですがおじい様、少し認知症の気があるのではないですか?
認知症の極々初期にはイライラしたりヒステリーになったり周りにあたり散らしたりする方もみえるみたいです。
昔からそういう性格のおじい様ならすみません。

解決策はできる限り実家に帰らず、お母様がお孫さんに会いたいときはアパートにきて頂くことくらいしかできませんね…。
お母様も義理の父親にだから主さんを守ってあげたくても言えないのかも…。
元気な赤ちゃん産んでください✨

No.2 10/01/24 02:33
通行人2 ( ♀ )

仕方ないですよ。腹立つけどお祖父さんの年齢の方の全盛期は福祉職の地位が低かったんです。
幼稚園の先生(幼稚園教諭)は先生だから凄い、保育士は子守の人と言う人も実際昔の方には珍しくないです。
私は保育園と介護施設で働いたことありますが、どちらも年配の方からの印象はあまりよくなかったです。
そんな仕事しかなかったのか、と言われたこともありますよ。
福祉職が注目されたのってここ十年くらいのことだから‥
昔の感覚なんだと思いますよ。

No.3 10/01/24 08:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

ご両親が口を出すと余計にひどくなるので聞き流してるのだと思います。
腹も立ちますがまたはじまったと思って無視したらどうですか❓

No.4 10/01/24 09:13
通行人4 ( ♀ )

可哀想な人…って無視‼
実家にはなるべく行かない‼
義母さんと仲良くて救われますね。甘えましょう🎵

No.5 10/01/24 11:14
通行人5 ( ♀ )

私なら実家とは距離を置きます。
主さんとは違いますが、私も実母の言動に違和感を感じ、連絡も取っていないし里帰りもしていません😉
ご両親は主さんよりもご自分達の保身の方が大事なのだと思います😠
お母さんが暴言を吐かれているのをお子さんが見たら可哀想です⤵

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧