注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

最近の授乳室

回答12 + お礼12 HIT数 2239 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
10/01/24 22:54(更新日時)

9ヶ月の娘がいます。
完母なので、デバートなんかの授乳室をよく利用するのですが。
大抵の授乳室って、手前(入り口近く)にオムツ台があって、奥に授乳の為の個室が数ヶ所ありますよね?
最近はオムツ交換をパパさんがしている方が結構いませんか? 2人以上のお子さん連れとかでパパさんがお手伝いなら解るんですが、お子さん1人でママは手が開いてるのにパパさんがやってたり。
いやいや、出来たパパさんだなぁと思う反面、隣のオムツ台で娘のオムツを交換するのにちょっとだけ抵抗があります。
はっきりとした理由がある訳じゃないんですけど、なんとなく嫌悪感みたいな。これって私だけでしょうか?

No.1230211 10/01/24 21:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 10/01/24 21:52
お礼

>> 1 私は全く抵抗ありませんよ。いいパパだなぁって思います。 早速のレスありがとうございます。
確かにいいパパだなぁと思う気持ちもあるのですが、なんとなくあの空間は男子禁制という気がして、違和感みたいなのを覚えてしまうんでしょうかね。
うちの旦那も家ではオムツ交換したりしますけど、授乳室のオムツ台でしてほしいとは思えなくて…。
偏った考え方なんですかね…。

No.7 10/01/24 21:54
お礼

>> 2 うーん…気にし過ぎだと思いますよ😓 早速のレス、ありがとうございます。
気にしすぎですかね。
1さんのお礼にも書きましたが、なんとなく違和感みたいのを感じでしまうんですよね…。

No.8 10/01/24 22:00
お礼

>> 3 オムツ交換してるご主人は育児に参加して偉いなぁと思います でも、授乳する側なので、奥さんがいるのなら外で待ってて欲しいと正直思いますし、う… 早速のレス、ありがとうございます。

そうなんですよ。いいパパさんだなぁって思う反面、奥さんがいるならわざわざご主人がしなくても、外で待ってればいいんじゃないかな~って。

授乳のスペースも鍵がかかったりすればいいのですが、カーテンだとなんか漠然とした不安感もありますね。授乳してる音や『おっぱい飲もうね』って話してる声を聞かれるのも恥ずかしいような…。

No.10 10/01/24 22:03
お礼

>> 4 授乳室もカーテンや扉があるわけだし何も心配いりませんよ😃無かったらちょっと恥ずかしいから嫌だけど💧 おむつをかえてるなんて良いパパさんだなぁ… レス、ありがとうございます。

扉ならまだいいのですが、カーテンってなんか不安じゃないですか?
授乳してる音や『おっぱい飲もうね』って赤ちゃんに話しかけてる声を聞かれるの、なんとなく恥ずかしいし。
勿論、オムツ換えを手伝ってるパパさんは、偉いなって思うんですけどね

No.11 10/01/24 22:06
お礼

>> 5 オムツ交換に関しては何とも思いませんが、以前、授乳室に入ろうとしたら旦那さんまで一緒にいて、なぜか私が外で待たされるハメに💧 貸し切りじゃな… レス、ありがとうございます。
そんな夫婦もいるのですね。私は幸いにもマナーの悪いご夫婦には会ったことはありません

ホントにいいパパさんだなぁとは思うんですけどね。

No.12 10/01/24 22:11
お礼

>> 9 なぜ? 育児は全て母親がするのが自然だという考えですか? または、主さんの子が女の子だから、パパさんとは言え知らない男性の隣でお股を広げるの… レス、ありがとうございます。
いえいえ、育児は母親の仕事なんて思ってませんよ。実際うちの旦那も家ではオムツ換えたりしてますし。
ただあの授乳室に男性がいることに違和感を覚えるのです。奥さんがいるならわざわざご主人が入ってきて、オムツ換えたりしなくてもいいんじゃないのかな?って。
うちの旦那にも外で待っててもらいますし。

赤ちゃんとはいえ、他人の男性にオマタ見られたくないって思いも少しはあります。
気にしすぎですね。

No.14 10/01/24 22:19
お礼

>> 13 レス、ありがとうございます。
なるほど、そういうケースもありますよね。

別に『あっちいけ』って思ってる訳ではないんです。偉いな、いいパパさんだなって思いもあるんです
ただ、違和感みたいな嫌悪感みたいな気持ちも、どこかにあるんです。

気にしすぎですね。

No.18 10/01/24 22:41
お礼

>> 15 男性も利用できる場所なんですから、そういうのが嫌なら主さんが利用しなければいいと思います😅多目的ルームみたいなのよくありますよね?身障者も妊… レス、ありがとうございます。

確かに男性も利用できる場所ですから、入ってくるなって思ってるわけではないんです。
自分でも矛盾してるとは思うのですが、ホントにいいパパさんだなぁって思いもあるんです。
多目的ルームを考えなかった訳じゃないし、授乳室がなければ使用するかもしれませんが、授乳ってある程度時間かかりますよね?
少なくとも私は入ってから出るまで20分はかかります。その間に車イスの障害者の方をお待たせしちゃうかと思うと落ち着いて出来ない気がします。
母親がやればいいのにって思うのは、オムツ換えたら結局は旦那さんは外で待ち、ママがおっぱいくれるんですから、わざわざパパが入って来てオムツ換えるのは二度手間というか、だったらママが1人でしてもいいんじゃないのかな~って言うことです(上手く書けなくてすみません)

No.19 10/01/24 22:44
お礼

>> 16 西○屋の授乳室に (個室タイプ) ママがいると思って覗きにきたパパがいました 危うく姉はみられるとこでした 手伝ってるのは偉いと思います… レス、ありがとうございます。
西○屋さんはどこも一緒なのかな? 入り口から大分離れたとこに椅子がセットされていて、鍵もないし、落ち着かないのであまり使用しませんね。
確かに西○屋さんの造りは覗かれる不安もちょっとあります。

No.21 10/01/24 22:47
お礼

>> 17 男子禁制…?じゃあ父子家庭の人はどうすりゃ良いの? 頭堅すぎ💨 レス、ありがとうございます。
いやいや、男子禁制にして!って思ってる訳ではありません。
複数のお子さんがいたりして、手伝ってるパパさんも沢山いますしね。
ただ、スレにも書きましたが、ママさんがいてママさんは手が開いてるのにパパさんが手伝ってるいるケースです。書き方がわかりずらかったのならすみませんが、よく読んで頂けたら嬉しかったです。

No.22 10/01/24 22:51
お礼

>> 20 もうそんなに嫌だったら出掛けられませんよね💨そんなこといちいち考えてたらどこも利用できませんよ‼授乳はしない、オムツ替えだけで利用する人だっ… レス、ありがとうございます。

いやいや、そこまで嫌だって思ってる訳ではないですよ。
ただ、なんとなく違和感と嫌悪感を感じるので、同じような方いるのかな~?って思ったんです。

勿論育児に参加してるパパは偉いと思うし、うちの旦那も積極的に育児に参加してますしね。

No.24 10/01/24 22:54
お礼

皆さんレスありがとうございました。

育児に旦那が参加するとか、嫌なら使うなとか、方向がずれてきてしまったため、これで閉鎖したいと思います。

私が気にしすぎなのかも知れませんが、なんとかく同じような考え方の人もいたので安心しました。

レスして下さった方ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧