普天間基地移設問題

回答6 + お礼2 HIT数 1657 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
10/01/27 13:08(更新日時)

昨日、沖縄の名護市長選挙で基地移設反対派の候補者が勝利しましたね。 僕は沖縄県民ではないのですが、年に1、2回は旅行に行きますし、友人、知人も住んでます。 正直、反対派の候補者が勝利して良かったと思いますが基地移設の問題解決は難しいと思います。 沖縄だけの問題にせず、日本全体の問題としてみなさんはどう思いますか?

No.1231090 10/01/25 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/26 16:01
通行人1 ( ♂ )

私たち本土の人間は沖縄の過重な基地負担を普天間基地問題が出るまでは今まで気にしてませんでしたね

やはり小さい沖縄に嘉手納空軍基地、普天間基地、その他の基地を負担させるのは不当でしょう

安保を信用するなら本土に普天間基地を移設するべきだと思います

No.2 10/01/26 17:14
通行人2 ( 30代 ♀ )

主人がウチナンチュです。
今回の選挙は1600票と僅差で勝っただけで沖縄県民みんなが反対してないのにメディアの伝え方は、おかしい‼と言ってました。
基地がなくなると困る人も沢山いるのも事実。
反対している人は、基地がなくなっても困らない人たち。
難しい問題ですね💦

No.3 10/01/26 18:25
通行人1 ( ♂ )

確かに基地従業員もいますが沖縄の基地は普天間基地だけではないので普天間は移設はすべきと思います

いつまでも基地基地じゃ沖縄は自立できませんよ

No.4 10/01/26 22:25
お礼

>> 1 私たち本土の人間は沖縄の過重な基地負担を普天間基地問題が出るまでは今まで気にしてませんでしたね やはり小さい沖縄に嘉手納空軍基地、普天間… 1さん、レスありがとうございます。 そうですね、あの小さな島に多大な負担をかけすぎで、どうしても日本にアメリカの基地が必要ならもっと本土で負担するべきですね。

No.5 10/01/26 22:37
お礼

>> 2 主人がウチナンチュです。 今回の選挙は1600票と僅差で勝っただけで沖縄県民みんなが反対してないのにメディアの伝え方は、おかしい‼と言ってま… 2さん、レスありがとうございます。 確かに今、基地がなくなると困る人たちは大勢いるでしょうね。 しかし、沖縄には基地の見返りに多くの税金が投与されてますが、確か所得は最下位(?)、失業率は全国一です。 基地や税金に依存しない産業がもっと必要なのかなと思います。

No.6 10/01/26 23:16
悩める人6 ( 20代 ♀ )

今回の基地問題で本土の方からこんなに協力の姿勢がみられて 嬉しいですね😃 沖縄県民として心強いです❗名護市長選挙でも稲嶺さんが当選した事は私も賛成でした😃結局 へのこ に基地を移設しても基地が沖縄にあり続ける事は変わらないし、へのこの自然を壊してまた新しく建設するのも絶対反対でした⤵⤴

大差をつけて勝利すると思ってましたが意外と同じ位の票数でびっくりしました⤵⤵
ここには 書ききれないほど基地がある事で起きている問題は沢山あります😔
でも これから沖縄は変わりそうな気がします😃❗

No.7 10/01/27 00:12
通行人7 ( ♂ )

物分かりの良い人が多いですね😥

自分は、厳しいですが
移設予定になるのは当たり前であると思います

基地受け入れの見返りに国は土地開発や施設建設などに600億円を名護市に投入した。
もし普天間基地移設が実現しない場合は、600億の補填はどうなるのか?
そんな事が許されるなら、原子力発電所予定で国から金を貰い、何年かしたら市長を変えて、俺は知らないと言うのが普通になります。

出来ないなら何故
600億円を貰い続けたのかです。
本土とか沖縄とかの問題では無く、いきなり湧き出てきた移設問題でもない
何故、このタイミングなのかが分からないです
民主党に変わり運良ければ、揉み消してしまう勢いに見えます

No.8 10/01/27 13:08
通行人1 ( ♂ )

💒今回初めて基地建設反対の市長なんですが

今までは自民党政権、自民党系市長が三期連続

それ考慮したら国からの予算貰ってるのは普通でしょ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧