注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

外で内輪話をペラペラしゃべる姑について

回答4 + お礼1 HIT数 2067 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/01/26 17:25(更新日時)

義母が介護状態で、子供が小さく、私は仕事のため、訪問介護を頼んでいます。義母は来てくれたヘルパーさんに、内々の家庭の出来事を事あるごとに、なんでもペラペラしゃべります。たまたま、子供の熱で休みの時にいて、大声で話していました。義母は元々、あちこちで、内輪話を外でも話すタイプで、正直、嫌です。自分の息子は自慢して、悪い事は言わないです。私は家にいても、気を使って安らぎません。介護職についている人など、いろいろアドバイスをお願いします🙇

No.1231538 10/01/26 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/26 10:26
通行人1 ( ♀ )

その状態じゃなくても、息子娘自慢する人は沢山いますよ

聞いてる方も話半分に聞き流してると思いますよ~

No.2 10/01/26 11:54
通行人2 ( 30代 ♀ )

訪問看護をしていました。
多かれ少なかれ家庭内の事をペラペラというのはありますよ。
特に女性は。
普段話し相手に不自由していれば(話し相手はどんなにいても満足する事はないかも)、
週に1回来る介護や看護スタッフはいい話し相手ですから。

しゃべるな、というのは無理でしょう。

でも、フィクション混じりの大袈裟な話は伝わるし、スタッフも仕事として相槌打つ程度で
「あの家は~…」
と他所で言う事はもちろんないです(当然ですが)

ペラペラ話される事自体が嫌な気持ちはわかりますが、こればかりは止められないかも。

スミマセン、答えにならず。

No.3 10/01/26 12:21
悩める人3 ( 30代 ♀ )

介護ではありませんが、患者さんのカウンセリングに関わる仕事をしていました。
やはりご高齢の方はよくしゃべりますよ。
男性は過去の仕事の武勇伝、女性の方はお身内の愚痴・・・・・。

でもそういったことも、患者さんの性格や家庭背景、体調や経済力を判断し、今後の対応の仕方を考える大切な資料でもあります。
それらの材料にならない事は、申し訳ないですが聞き流しています。
(でも全然医療相談とは関係のないようなことでも、メモしておいて次の会話の糸口にすることもありますが。あくまでも仕事のためです)

もちろん、それらは職権ですから、口外は一切ありません。

No.4 10/01/26 14:16
通行人4 ( ♀ )

そうですね 私も介護の仕事をしていますが 内輪の話はよく聞きます 本人は嫌味のつもりはなく どこにも行かないので 話す内容が 自宅の事しかないので話すのでしょうが・・・反論するわけには行かないので聞いていますが 話される方は やはり嫌ですよね こればかりは こちらが止めろとも言えずです アドバイスになってなくてすみません

No.5 10/01/26 17:25
お礼

みなさん。ありがとうございます🙇 家でも、私にいろいろ話してくれます。姑の話しに、相手も聞き流してくれているのなら、仕方ないのかなって思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧