注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

働いてる主婦の方

回答2 + お礼1 HIT数 1164 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/01/26 15:58(更新日時)

小さい子供がいて働いてる主婦の方で旦那さんは日曜休で自分は平日休みという方いますか?
日曜日は子供は旦那さんがみてくれますか?
まったく旦那さんと休みが合わないという方、家族そろって出かけるということはないですよね?

今は毎月食べるのがやっとの生活はできています。少し余裕が欲しくて働きに出ようと思い仕事を探してるんですが日祝日休みなんて何の資格もない私にはなかなかありません…
主人は日曜日が休みなんですが、私が平日休みの仕事をした場合家族の時間はまったくなくなります。今は専業主婦なので日曜日には必ず家族で出かけてます。主人は仕事の時間が長いので平日は話す時間はありません。なので日曜日しか一緒に過ごせません。
家族の時間を犠牲にして少し生活に余裕ができた所で幸せなんでしょうか?

経験のある方何かアドバイスをお願いします。

タグ

No.1231704 10/01/26 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/26 15:28
通行人1 ( ♀ )

旦那様は何て!?うちは旦那が平日 私が日曜です 娘がいますので 出掛けるのは私と娘が一緒 旦那は休みの日は 寝ています 旦那はその方がゆっくり出来ていいみたいだし 私もその方がいいです 家族ばらばらか?と聞かれたたら そんな事ないです お互い好きな事してるから 気持ちに余裕あるし 盆 暮は一緒だし・・・旦那様やお子さん次第では?

No.2 10/01/26 15:37
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます。
はっきりは聞いたことありません💦まず本人に聞いてみるべきでしたね。
今までの話の感じだと主人は労働時間が長いだけに働いても働いても生活が楽ではないのでお金に余裕のある生活がしたいようです。
仕事探しのことで相談すると私がただ働きたくないだけだと言うようなことを言われるのでなかなか相談できずにいます。

No.3 10/01/26 15:58
通行人3 

私も一番さんに同意見です☝

旦那さんはどう考えてるかですよね☝

うちの場合は,家計がきつくなり,去年の夏から私が旦那の休みの土日祝に,旦那に二人子供を預け働いてます⭐

まったくのすれ違いです(笑)
確かに家族一緒の時間は少ないけど,不満はありません(笑)

まぁ
時間も10時~4時なので,たまに外食したい時はその後からでも出かけられるし…

むしろ働いてない時は休みの日は出かけるので,出費ばかりでて⤵

今ではその分お金が浮くし働いた分生活費や貯金できるし,平日子供を見てる分息抜きにもなるし⭐

旦那は 元々家にいるのが好きなタイプなので,休日子供と家にいる事も苦痛でないみたいです(笑)

ただ主さんちみたいに平日話す時間もない位旦那が遅いわけでもないし,たまに遅くとも8~9時に帰ってくるし,

私は お金がお金が~ってグチグチ言って旦那に不満を言ってしまう自分が嫌いなので,働きました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧