注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

来月から働きます。

回答14 + お礼4 HIT数 2006 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/01/27 16:59(更新日時)

主人と6ヶ月の子供と三人暮らしです。
主人の給料が減り、出産前に働いてたコンビニが雇ってくれるようになりました。時間は平日(週4)は5時間で日曜は主人が休みの為9~17時です。そしたら義母から「小さい子供を保育園に預けるなんて愛情がないの💢駄目なお母さんやね💢」と怒鳴られました。私が働く事は、そんなに悪いことなんでしょうか?

No.1232059 10/01/26 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/26 22:44
通行人1 ( ♀ )

旦那の給料が減ったことはお話されたんですか?

No.2 10/01/26 22:47
通行人2 ( ♂ )

あんたらの世代と時代が違うと言ってやれ‼

No.3 10/01/26 22:48
お礼

>> 1 旦那の給料が減ったことはお話されたんですか? はい。主人の給料が下がった事を話したのが悪かったのでしょうか?

No.4 10/01/26 22:52
お礼

>> 2 あんたらの世代と時代が違うと言ってやれ‼ 私が働き少しでも生活費や娘の為にと思ってるのに、駄目な親って言われて落ち込んでます。

No.5 10/01/26 23:23
通行人5 

あんたの息子が役立たずだからねっ、て言ってやれば😃

No.6 10/01/27 00:02
通行人6 ( 30代 ♀ )

それ、旦那さんもどうなのよ💧自分の給料云々は置いといても、嫁に働きに出てもらうんだみたいな話、しなかったのかよ💧

男のプライドなのかもしれませんが、家族の話くらい、同じ家族にしないのかよ旦那💧

家計が苦しいんだから働くんだよ。そこ分かんないのかなぁ姑。ンなこと言うなら子供預かれやって感じ。

No.7 10/01/27 00:10
通行人7 ( ♀ )

主さん何も気にされることないと思います

お姑さんの世代は専業主婦多かったんでしょうけど今は共働きのほうが多いですよ

うちも半年から預けてますが保育園てお友だちもできますしいろんな遊びや体験もできますしいいことのほうが多いと私は思ってます

トイレトレーニングも私はほとんどせずに成功しちゃいました


保育園のおかげで好き嫌いもないしてうちの子は帰りたくないって泣くくらいですょ

No.8 10/01/27 00:19
通行人8 ( ♀ )

気にしちゃ駄目ですよ⤴
世代も違うし世の中不景気で大変な状況も把握してないみたいな人に言われたくない💢と思って流しちゃいましょう⁉姑さん古いですよ😱でも旦那さんには話をしておいた方がいいよ😅
主さん頑張って‼
うちの娘も保育園に預け働いていたけど終いには保育園好きになってたよ😄

No.9 10/01/27 00:39
通行人9 ( 40代 ♀ )

うちも6ヶ月から保育園にお世話になりました。
子供とは一緒にいる時間を大切にしてコミュニケーションをとれば大丈夫。
今小学生の子供は「お仕事頑張ってね」と言いながらよくお手伝いしてくれますよ。
じゃあ義母は子供の面倒みてくれるんでしょうか?
その気が無いのに口だけ出すんなら無視していればいいですよ。

No.10 10/01/27 00:40
通行人10 ( 20代 ♀ )

育児の仕方は、人それぞれだし、意見合わなくても仕方ないと割りきるしかないと思います。


うちも同じくやたら家の事で気に入らないと舅も姑も怒ってます。


今まで散々怒られてきたので、マヒしてきて、『好きなように言わせておこう』と思うようになりました。


姑が気に入るように全てやってたら、疲れちゃうし、嫌われた嫁でかまわないからと、適当にハイハイと返事してあしらっていれば、向こうも疲れてくると思いますよ。

No.11 10/01/27 01:50
通行人11 ( 20代 ♀ )

そんな言葉シカトです。

でも…婆ちゃん心としては、自分に預けて欲しかったのかもしれませんね。

No.12 10/01/27 05:42
お礼

皆さんご意見、励ましのお言葉ありがとうございます。
それと一括のお礼ですみません。

夜中にいきなり義母から電話があり、「👶がやっぱり可哀想!そんなに食べていかれないのかね?」と…周りに子供がいないため私は元々早めに保育園に預けるつもりでした。主人は給料が下がり生活が苦しい事を話してくれたんですが、義母は納得がいかないみたいです。貯金を使えば良い!と言われたしたが、なるべく貯金は使わずに生活していきたいんです。もう…義母から言われた事は忘れます。考えてたら眠れず文章もまとまってなくてすみません。

No.13 10/01/27 08:00
通行人13 

何がダメなの?って質問してみたらどうですか。隣家の他人に面倒みさせる訳じゃないし、今欲しいお金の為に仕方なく働くという事情なのに無神経な発言だと思います。

しつこく言って来るようなら、援助して貰えますか?旦那の稼ぎが減ったのが原因ですよって言い放ってみたら良いかも。

若しくは旦那の口にから母親にハッキリ言ってもらう。

No.14 10/01/27 08:23
通行人14 ( 20代 ♀ )

“嫁”って何を完璧にしようが性格が良かろうが姑からしたら全てが気に入らないもんなんだそうですよ。
以前の職場に年齢の離れた義母世代の人が何人かいて“姑の立場”からの様な話を聞いた事が有ります。

No.15 10/01/27 09:12
通行人10 ( 20代 ♀ )

私の考えです。

旦那の親の勧めで、子供二人私立幼稚園に入れました。


先生は優しいし、楽しい行事もあるし、メリットもありますが、よく考えてみれば、保育園にして私も働き、少しでも貯金して、大学に通う学費にした方が良かったと後悔もあります…。


お金と子供の成績が良ければ、資格取れる一歩進んだカリキュラムの学校に通わせてあげたいですが…😢


姑の事は気にせず、家庭の為に、頑張りましょう😊

No.16 10/01/27 13:16
通行人16 ( ♀ )

そんなにいうなら

姑が見て下さいと言ってみたら❓

働いてるから…とか
私は無理よ…というならじゃ 仕方ないですよね‼と…


誰も自分の可愛い子供を好きで小さな時から預けるわけじゃない‼
事情があり
これからの為に
頑張らなきゃいけないんです‼と…


ほっとけばいいんですよ‼

No.17 10/01/27 14:22
通行人17 

生活のためなら誰に何言われようが思われようが、
気にしなさんな。
気にしても働かずにはいられないんでしょ?
気に病むだけ自分が辛い。
知らないくせに!て気にせず信念を持ち頑張りましょう。

No.18 10/01/27 16:59
お礼

皆さんありがとうございます。

義母が昼から急に来て先程帰りお礼が遅くなりました。
義母に見てくれますか?と聞いたけど、やっぱり見れない!と言われました。
「私達も生活があるし、娘も私達は愛情をもって育ててます。保育園に預けて娘にも人に慣れて欲しいです。」と伝えました。まだ納得してませんでしたが、気持ち伝えたのでもう気にせず生活の為に頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧