注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
夫や子供よりペットのほうが大事という妻はどう思いますか? ペットが飼えないなら離婚すると言われており、子供はどうするんだ?となったときあなたと一緒に暮らせ

自閉症でしょうか?

回答16 + お礼7 HIT数 6402 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/01/29 05:51(更新日時)

今一歳二ヶ月の男の子です。生まれてすぐの様子は、物音に敏感でした。ミルクの時は顔を見ないで光の方向見てました。ナンゴが出る頃は、目を見て声を出さず、独り言が多かったです。文字が好きで、その前に連れていくと喜びました。現在の様子は、普通後追い人見知りする時期にあまりしなかったのに、一歳頃から激しくなり、今トイレもまともに行けないです。指差しは一歳前からしています。言葉は『あった』はよく言います。他は最近パパを『パ』アンパンマンを『アンパン』と言います。ママは言いますが、独り言なのかわかりません。名前を呼んでも振り替えらない事が多く、そのくせ他の言葉や音に反応したり…。○○は?と言う質問には指差してくれます。後、二ヶ月前位からクレーンの様な動作をします。タイヤが好きで、車の絵や写真を見せると、タイヤばかり指差します。何故か人の足も好きです。音楽は好きで、音に合わせて体を動かします。周りの人は目が合うと言いますが、よく見ると目じゃなくて口を見てる様にも見えます。考えすぎでしょうか? この質問で気を悪くされたかたがいましたらすいません。

No.1232499 10/01/27 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/27 14:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

光を見たり、タイヤなどの常動的なものを好むなど、確かに自閉症の子に多く見られます。

しかし、それらの特徴だけにとらわれるのは良くないです。

運動面などはどうですか?
こだわり的なものはどうですか?その他にも、出生体重、定頸、初語、初歩に問題はありませんか?

No.2 10/01/27 14:06
通行人2 ( ♀ )

自閉症の子みんなが目が合わない訳でもないし、10人いれば10人違うと言われています。
ウチの次男も少し心配な事があり、3月の検診で聞くつもりです。不安であれば素人判断はせず、見てもらって下さい。

市の保健センターなどに問い合わせれば随時見てもらえると思います。

こうするから自閉症、こうするから自閉症ではない…は、言えません。

No.3 10/01/27 14:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

素人が、ごめんなさい。
自閉症の症状として良く言われている「こだわりが強い」「カンが強い」「同じものをまっすぐに並べたがる」等々・・・
これらはほとんどのお子さんに、成長過程の一点において普通に見られる行動なのだそうです。
今のお母さん方はなまじ知識がお有りなだけに、それらをピンポイントでご自分のお子さんに見つけて不安になられることが多いのだとか。

まだ1歳2カ月。もうちょっとゆっくり成長を見守ってさしあげてください。

かく言う我が家の息子も、1~2歳のころ、タイヤが大好きでこだわりが強くて一心不乱に何かに集中することも多く、言葉も遅く・・・・・。
1歳半健診も見事に引っ掛かり、その後も言葉の教室に通っていました。
でも今は至って普通。集中力も思考力もあり、成績優秀な自慢の息子です。

No.4 10/01/27 14:35
お礼

>> 1 光を見たり、タイヤなどの常動的なものを好むなど、確かに自閉症の子に多く見られます。 しかし、それらの特徴だけにとらわれるのは良くないです。… レスありがとうございます!
今まで検診で何か言われた事は無いのですが、何となく違和感を感じています。
体の発達については今十歩位歩く事はありますが、まだハイハイが主です。
市の相談員や、保育士さんには相談しましたが、『目も合うし指差しもするし大丈夫』って言われました。
でも、誰もいない時にバイバイしたり、保育士さんが話しかけても無視して他の所指差したり、今はしなくなりましたが、壁に頭をゴンゴンして楽しんでたり。
癇癪が酷いし、寝付きは悪いし、頭はブンブン振るし、携帯やコンセントに対しての執着が凄い、他の物で釣っても駄目なんです。特に携帯はいつも奪われます。初めての育児で不安で仕方ないです。

No.5 10/01/27 14:43
通行人5 ( ♀ )

まだこの月齢では疑いがあるとも無いとも判断が難しいです。

発達障害の特性は、小さなお子さんは誰でも行動し一時的なものです。

半年~1年様子を見てはいかがですか?
多分、かなり成長が見られると思います。

他に、音や光に過敏なのは自閉症以外に知的障害の場合もあります。
今考えられる事を色々悩んでも仕方ないです。

お子さんにたっぷり関わってあげて下さい。
丁寧に接してあげる事で、発達に遅れを感じていても改善出来てきたりしますよ。

No.6 10/01/27 14:46
お礼

>> 2 自閉症の子みんなが目が合わない訳でもないし、10人いれば10人違うと言われています。 ウチの次男も少し心配な事があり、3月の検診で聞くつもり… レスありがとうございます!保険センターには電話しましたが、相談にのれるのは二歳からだそうで…。もう少し様子を見てくださいと言われました。
しかし、どうしても不安で夜も眠れず悩んでまして、こちらで相談致しました。
どんな子でも受け入れるとは心に誓いながら、しかし、できれば健常であって欲しいです。診断ができない月齢なのは知ってましたが、その月齢まで不安に堪えれるかわかりません。昨日も予防接種で病院に入った途端に何故か大泣き。泣いているのはうちの子だけ。前回もそうでした。注射の後の方がケロッとしてました。
とにかく、育児が不安で辛いです。

No.7 10/01/27 15:31
お礼

>> 3 素人が、ごめんなさい。 自閉症の症状として良く言われている「こだわりが強い」「カンが強い」「同じものをまっすぐに並べたがる」等々・・・ これ… 一歳半検診で引っ掛かっても大丈夫だったんですね!何だかそれを聞いて少し安心しました。
確かにインターネットで見ては我が子に当て嵌めて不安になってました。
勝手に決め付けて、我が子は自閉症か何かだと思い込んでました。まだ決まった訳じゃないですもんね!
悩んだり、先の事不安になったり、自分に育てられるのか自信が無くなってました。
それは診断されてから考える事ですもんね!本当はどんな子供でも愛せる!って思えればいいのですが、正直そこまで強くなれなくて。もし、何かの障害があったとしたら、もちろん全てを受け入れるつもりですが、はっきりしないのが一番辛いです。
今は、どちらにしろ、この子の個性として、気長に待つことにします。

No.8 10/01/27 15:44
通行人8 ( ♀ )

1歳2ヶ月ならまだ判断はできないだろうし、1歳半検診まで様子を見てもいいと思います。

うちの子、1歳半ですが今まで自閉症の特徴と言われる行動はありましたよ。

授乳中はよそ見、爪先歩き、一カ所でぐるぐる回る、裏バイバイ、呼ばれても無視、自分じゃなくてママを使う(クレーン❓)、等々。

全て一時的なもので、今はしていません。

私をママと呼ぶのも、他の言葉より遅かったし、後追いが激しくなったのは1歳頃からです。
今は、○○してくるからちょっとだけ待っててと言えば、待つことも出来るようになってきました。

どうしても心配なら専門医に見てもらうといいと思いますが、保育士していた経験上、どの子も自閉症の特徴に上げられている事を少なからず成長過程で行っています。

No.9 10/01/27 15:56
通行人9 

文章をみたかんじ普通と いうか子供はいろんな子いるので、個性の範囲内です。

今は様子見でいいと思いますが、気になる事は検診で聞いて、今後どうしたら良いかアドバイスされると思います。

3才検診は重要なので気になる事は聞いて、支援うけた方がいいとか、そこの自治体で違いますが、経過などみてくれる所もあります。

No.10 10/01/27 22:43
通行人10 

最近は発達障害の疑いがあれば 早期療育を受けられますから、発達精神科 小児神経科を受診されるのも良いと思います。

勇気がいる事ですが、実際に医師に診てもらうまで何ヶ月も予約待ちになると思いますので 予約だけなら早いに越したことはないと思いますよ。

No.11 10/01/27 23:18
ぷ~の ( 40代 ♂ Jejsc )

自己啓発セミナーには行かないほうがいいですよ。

No.12 10/01/28 03:04
♂ママ ( 20代 ♀ 7CqNw )

私は今、一歳三ヶ月の子供がいますが、主さんの子供と同じ感じですよ。失礼ですが主さん神経質だと思います。子供の行動がすべて普通じゃないと思ってませんか?私も初めての子供ですが何にも気になりません。一歳二ヶ月じゃまだまだ成長途中なんだし、そんなに気にすることないと思いますよ。

No.13 10/01/28 08:14
通行人13 ( ♀ )

主さん、育児お疲れ様です。
たぶん主さんは沢山悩んであちこち調べたりしたりしたのでは❓😣
調べてるうちに当てはまる項目とかが多くて余計不安になってませんか❓
まだ1歳2ヶ月ですから、まだまだ様子見ていい時期です。
因みに自閉症は100人いれば100人皆違います。
心配な行動があっても成長過程ではよくある事だったりもあるんですよ😊
まずは1歳6ヶ月健診で相談してみて下さい。
3歳児健診は必ず受けて下さいね。
でもママが周りとは違う違和感を強く感じてて気になって仕方ないなら、一度相談するのもいいです。
心配があれば早期療育や育てやすくなるよう育児アドバイスが受けられ母子共に大きなメリットがありますし、心配いらないようなら不安無くなるし。
あまり1人で悩まないように😢

No.15 10/01/28 08:48
通行人13 ( ♀ )

13です🙇

度々すみません。お礼では2歳にならないと~と言われたみたいですね。

実は私の親友の子供が自閉ちゃんです。
隣同士のマンションに住んでますので、毎日のように会います😊
彼女は1歳くらいから違和感があったみたいですよ。1歳何ヶ月かは忘れましたが、とにかく1歳半健診前でしたね。
専門医調べて受診しに行って診断受けてました。
どうしても心配なら私は動いてもいいと思いますよ😣

No.16 10/01/28 10:41
通行人16 

はじめまして。うちにも同じ学年の1歳4ヶ月の女の子がいます。二人目ですが、上の子も下の子も同じ様に心配しました。今は情報が溢れていますよね。色んなとこから入ってくる情報に一喜一憂しますよね。

すぐに泣いたりこだわるのは成長の過程だと思いますうちの子どもなんか、一日中ギャァギャァ騒いでいます。
幼稚園・保育園での仕事経験ありますが、皆同じように色んなこだわりがあったりします。

今、ママの不安がお子さんに伝わってるんじゃないでしょうか⁉
ママが子どもを受け入れない限り子どもは誰に頼って良いのかわからなくなります。あなたしか、ママは出来ないんですよ。
あなたを選んできてくれた小さい命を抱きしめて愛してあげて下さい。きっと出来るはずです。

専門的な事は専門家に任せるのが一番です。相談して気持が落ち着くなら、相談したほうが、ご自分の為にもお子さんの為にも良いのかもしれませんね。

No.17 10/01/28 16:35
お礼

皆さん、レスありがとうございます!
まとめてのお礼ですいません!
皆さんのおっしゃる通り、気にしすぎなのかもですし、そうでないのかも…。やっぱり不安でも待つしかないんですよね。今日、支援センターに遊びに行きました。月齢の近い男の子がいましたが、ぱっと見た感じ、遊ぶ事も、体格も同じ感じでした。それを見ると、気にしすぎなのかなあ、なんて思ったんですが、また私の手を使って何かさせようとするんで、嫌な気分になりました。呼んでも振り向かないし、バイバイは必要ない所でするし。
振り向かない事を保育士さんに話したら、明日相談員の人が来るそうで、その時に話しを聞いてもらうことになりました。
インターネットなんて見なければよかった。つくずくそう思います。元々育児に不安を感じてたので、生まれて間もない頃からネット見ては心配ばかりしてました。旦那からは呆れられてます。続く

No.18 10/01/28 16:45
お礼

続き
旦那は私の気持ちを受け止めてくれません。また始まった…って言われるだけなので相談できません。一度流産した経験があり、妊娠中から不安で精神的に参ってました。その時から旦那は呆れてるんです。妊娠中精神的に不安定だった為、そのせいで息子の脳に異常があるんじゃないかと毎日怖くて仕方ないのです。ノイローゼでしょうか?それで、ついイロイロ調べては不安になってしまいます。私が診療内科に行くべきでしょうか?

No.19 10/01/28 18:23
通行人19 ( 30代 ♀ )

私と全く同じです。
私も妊娠中からちゃんと発育するか不安で本当なら2週間後の検診でも何か嘘の理由をつけて合間に検診に行ったりしていましたし、産まれてからも同じです。歩くのが遅く麻痺があるんじゃないかとか。今2歳3ヶ月になりましたが今も自閉症じゃないかと心配の毎日です。言葉は遅く、人見知りや後追いが殆どなく育ちました。インターネットで自閉症の症状について調べては当てはまる事が多くて。
旦那さんの対応も主さんと同じ感じです。またか、って。
心配するのも母親の仕事の一つなんでしょうけど、個性の一つ、とか考え方を変えられるといいんですけどね。なかなか難しいですよね…。
解決法ではないのにコメントしてごめんなさい。
あまりに似ていたので黙っていられませんでした。
一緒に頑張りましょう。

No.20 10/01/28 23:07
お礼

>> 19 レスありがとうございます!やっぱり不安になりますよね!うちの息子、生まれてすぐ多呼吸で酸素ボンベ?(スイマセン、何ていうのかわからないです)付けたりしたので、心配で、先生に何度も大丈夫か聞きました。退院しても、息子は泣くとき青くなるのが心配で病院へ。結果、年齢とともに無くなるので大丈夫ということだったんですが、その頃から色々調べる様になりました。脳性麻痺とかてんかんとか腸重責とか色んな可能性を心配しては病院通いの日々。心配のし過ぎで私が体を壊したり…。本当に辛い日々でした。息子にも悪いことしました。なのに、ついまた調べてしまうんです。旦那に病気と言われています。どうすれば、ゆったりとした気持ちで育児できるんでしょうかね…。正直育児が苦しいです。
来週心療内科に行こうと思います。

No.21 10/01/29 00:40
お助け人21 ( 30代 ♀ )

主さん!まるで四年前の私を見ているようです。
私は元々心配性な性格で、長男を出産してから何かおかしなことがあるとすぐ病院!
子供が熱を出せば、何か大きな病気じゃないかとビクビク。
発達も気になって、ネットで調べてみると発達障害の症状に当てはまることばかりで毎日シクシク。
ちなみにうちの子供が一歳のときは、指差しできない、振り向かない、クレーン、グルグル回る、つま先歩き、車や本を一列に並べる、言葉は遅い、なんてのばかりでした。
それが今や思いっきり普通の五歳児です!
二歳までに簡単な言いつけ(ゴミポイして、〇〇取ってきて)などが出来るようになれば、三歳まで様子見ても大丈夫だと思いますよ~。
肩の力を抜いて、お互い育児を楽しみましょう☺

No.22 10/01/29 02:45
お礼

>> 21 レスありがとうございます!
今五歳、普通に成長されてるんですね!
それを聞いて少しだけ安心しました。最近短時間ですが、子供を預けたら、帰り際に『車好きなんですね、並べて遊んでましたよ』って言われて…。それだけでかなり凹みました。
普段は並べたりしないのですが、これからしだすのかなぁって。
もう何だか悲しくなって帰りの車中、泣いてしまいました。
以前から特定の物への執着も強いし(見た瞬間、渡すまで泣きます)、家の中だけ過剰に後追いするし、(『トイレ行ってくる、待ってて』って言うとわかるみたいで、言った途端、叫び泣き(機嫌良くても、その瞬間大絶叫です)、しがみついてきます。何故か支援センターだと離れても平気だったりします。)。注射の時病院入った瞬間大泣きしてたのは大勢の中うちの子だけだったので、やっぱり他の子と違うのかなって思いました。でも決まった訳じゃ無いですもんね!
とりあえず、一歳半の検診まで、深く考えない様にしたいです。

No.23 10/01/29 05:51
通行人5 ( ♀ )

自我が出始めてきたのではありませんか?

うちの子は障害がありますが、小さな時期はとても大人しく、お腹が空いても泣く事がありませんでした。

大きくなってからようやく泣く姿を見られるようになりましたが、今考えてみると泣いて知らせようという思考がまだ育っていなかったのかなと思います。
健常なお子さんは、誕生してからすぐに出来る事ですけど。


物は考えようだと思います。
ネガティブに考えるとお子さんの様子1つ1つに疑いをもってしまいます。
ポジティブに考えると、大泣きするのも「私に甘えたいのね」と思えたり、「家が一番なのかな」と思えたり。
車を並べていたと言っても、他に遊びたいオモチャが無かっただけで、たまたまだっただけかもしれません。

心配するとキリがありません。
主さんも倒れてしまいますよ。
もっと力を抜いて子育てしてみては?
今しか見られないお子さんの様子があると思うので見逃してしまいますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧