注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

支離滅裂ですが聞いてください

回答5 + お礼5 HIT数 1640 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/01/27 16:05(更新日時)

妹の携帯から失礼します。
ちょっとした話しです。
自分は妹より2つ年上なので現在20歳になります。
因みに女です。
 
自分は税理士を目指しながら事務のパートをしておりますが、事務での人間関係が悪くくじけてしまいそうです。
自分はこれと言った趣味も無く、友達や彼氏もいなく簿記の勉強だけを生き甲斐にして来ました。
 
ですが、仮に税理士になれたとしての話しですが職場で上手くやっていけるかが心配です。
自分は比較的、10歳以上離れた上司とならやっていけると思うのですが、歳が近い上司とは上手くやっていく自信がありません。
 
税理士になれなかったとしても、経理の仕事には就きたいと思っています。
目標を持ち、夢を持ち奮闘しても結果が虚しかったらどうしよう、とそんな不安にばかりかられます。
人付き合いが苦手って、損ですよね。
おばさんおじさん上司には素直で良い後輩になれるのに、歳が近い先輩には何も通用しないのが辛いです。

No.1232520 10/01/27 14:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/27 14:41
詐欺モドキ ( 30代 ♂ gmnlCd )

何で妹の携帯なん❓

No.2 10/01/27 14:56
通行人2 

おじさんおばさん上司には素直で良い後輩になれるのに歳が近い先輩には何も通用しないと言っていますが、主なりにそれはなぜだと思いますか?例えば生意気に思われているとか、可愛げがないとか、仕事ができるとか、そう思われることをしているんじゃない?何か心当たりはない?何でも原因があるはず。全てを相手のせいにして人間関係が上手くいかないと言っていても何も変わりませんよ。他人を変えるには、自分を変えなくてはいけません。自分が変われば相手もあなたに対する見方も変わるはず。人は自分の鏡です。

No.3 10/01/27 15:05
お礼

>> 1 何で妹の携帯なん❓ 私は連絡を取る人がいないので携帯は買ってません;

No.4 10/01/27 15:15
お礼

>> 2 おじさんおばさん上司には素直で良い後輩になれるのに歳が近い先輩には何も通用しないと言っていますが、主なりにそれはなぜだと思いますか?例えば生… 私はおじさんおばさん上司にも、歳が近い上司にも、同じ接し方で口答えをした事もありません💦
話しかけられたら必ず笑顔、反論もしません。
頭が上がらないからです。
 
多分、私があまりにも良い後輩になっていておじさんおばさん上司から可愛いがられているのが、歳の近い上司は快く思われてないのかも知れません😞
 
歳の近い上司に私はいつも仕事についての指摘をされるのですが、 年上上司は『そんなにキツク言わなくても良いでしょ!』とか、『○○さん(私)は真面目なんだからあなたに言われなくてもわかってるの!』と言います。
 
歳の近い上司も年上上司には反論出来ないので、更に不機嫌になってしまいます⤵⤵
私は、どうしたら良いのでしょうか?
年上上司に嫌われ役を買い、歳の近い上司に媚びる様にした方が良いのですか?

No.5 10/01/27 15:34
通行人5 

大学出てないと税理士になれないんでなかった?
今から大学入学目指すの?
随分先のお話だね。

就職時にはそんな悩み、どっかにいってるよ!
妹さん、携帯使うでしょう。返してあげたら?

No.6 10/01/27 15:41
お礼

>> 5 夢を持つなって事ですか。
それは生きててつまらないので、お断りします。
 
税理士は日簿1級を持ってたら受ける資格がありますよ。

No.7 10/01/27 15:50
お助け人7 ( ♀ )

要は、上司が主さんをかばった時に、年の近い先輩がイライラするって事ですよね❓
主さんは相手によって態度変えてないんだし、そのままでいいと思います😊

たださ、あまりにも先輩からキツイ言い方されたら、今度から自分で本人に伝えた方がいいかも💧
たぶん先輩からは「主が上司に注意させてる」ように見えるのでは😥

その先輩もまだ若いから、イライラ出やすいんでしょうね。うちの班長もそんな感じよ😚

長文すみません😃💦

No.8 10/01/27 15:54
通行人2 

改善策は、何もせずいつも通りにしていることです。そのかわりその年が近い先輩から注意を受けたことはしっかりやること。たぶんかなり年上の上司からしたら、主さんとその先輩は喧嘩していると判断しているぽいですね。でもその先輩からしたら主さんに仕事のアドバイスとして注意をしたんだと思いますよ。ただ単にその先輩と年上の上司が仲が悪いだけなんだから、主がどうしようとか考える必要はないと思います。むしろ何かしようとすれば主さんの状況も悪化していくと思います。

No.9 10/01/27 16:02
お礼

>> 7 要は、上司が主さんをかばった時に、年の近い先輩がイライラするって事ですよね❓ 主さんは相手によって態度変えてないんだし、そのままでいいと思い… なるほど😓
確かに、そう思ってる可能性があるかも知れません😣
1度、先輩とじっくり話そうかな……と思います。
 
私は本当に、注意は注意で受け止めたいし、先輩と上司も仲良くして欲しいんです。
先輩は仕事が出来るし、とても尊敬しています。
 
班長、って事は、もしかしてあなたは自衛官の方なんですかね?😄
アドバイス有難うございます!

No.10 10/01/27 16:05
お礼

>> 8 改善策は、何もせずいつも通りにしていることです。そのかわりその年が近い先輩から注意を受けたことはしっかりやること。たぶんかなり年上の上司から… そうですよね😞
私がもっと注意された事を直してしっかりすれば、先輩が上司にとやかく言われる事もないのですよね💦
 
先輩を見習ってもっともっと仕事の出来る人間になります!
私は先輩も上司も好きだから仲良くいて欲しいです。
 
とにかく、私がミスしないように頑張るべきなんですよね。
アドバイス有難うございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧