注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

確定申告について教えて下さい

回答6 + お礼0 HIT数 1024 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
10/01/28 21:57(更新日時)

去年は4月から11月末まで働いていて
1月からまた働き始めました。
そのため年末調整などをせずに終わりました。
昨年の年収も200万を切っている状況です。
この場合でも確定申告はするんでしょうか?
また、個人で確定申告をする場合は税務署に問い合わせればいいのですか?

タグ

No.1232843 10/01/27 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/01/27 22:06
通行人1 ( ♀ )

課税されてたなら、前の会社に源泉徴収票をもらい、その他の収入や控除対象になる国保や国民年金、生保などの領収書を用意して確定申告しないと所得が高くなります。
所得とは総支給額より上記+基礎控除を引いた金額です。
その所得が住民税や国保料等の算出対象金額になるので、ちゃんと申告した方がいいです。

No.2 10/01/27 23:34
通行人2 ( ♀ )

横スレ失礼します
私も主さんと似てるのですが、2009年7月まで長期派遣として就業して、その後同じ派遣(A派遣)で2月就業、その後別派遣(B派遣)で12月半ば~2半ば迄就業。
で去年の12月前に確定申告のなんたらでA派遣から必要書類と言う事で8月~9月の国民保険の領収書を添えて送りかえしたのですが先日、確定申告して下さいと源泉が送られてきましたが自分で申告する際は送った領収書は返してもらうものでしょうか?
まったく無知なので宜しくお願いします。因みに年収200ちょっと超えてました

No.3 10/01/28 06:13
通行人1 ( ♀ )

2さんへ
退職してる場合、中途就職してる場合は大抵は確定申告になりますね。
一年分の収入の全て、控除の全てを出さないと調整できません。退職した方のは、市や税務署に調整後の徴収責任がとれないので、できません。
提出する給与明細書はコピーでいいですが、国保や国民年金等の領収書はコピーは駄目ですので、保管したければコピーを保管するか、市の国保年金課へ行き、払込証明をいただいて、それを添付します。
申告用支払証明という葉書が送られてきてませんか?

No.4 10/01/28 20:23
通行人2 ( ♀ )

お返事ありがとうございます🙇🙇
はい、まだ証明書は送られてきてません。これは役所からくるんですね?
今現在B派遣会社で2月15日迄勤務予定ですが、B派遣では対応してくれないのでしょうか?もしかしたら延長で2月末まで働く場合もあります。

あとまた質問しちゃいますが、次に長期の仕事を探してます。今回は確定申告しないで次の長期就業先でやってもらう事も可能なのですか?

質問ばかりすみません🙇

No.5 10/01/28 21:31
通行人1 ( ♀ )

主さん、収入が200万なくても、控除後の所得が100万から住民税は課税されます。その金額が無くても無い事を申告しないと非課税にはならないんですよ。

2さんへ
申告用証明書は10月頃に、12月までの支払見込額を入れて送られてきます。国保や国民年金は、送られて来なかった場合は、国保年金課などに行けば証明してくれますよ。
今年、12月に会社に在籍していれば年末調整してくれます。途中まで勤めた会社の源泉徴収票をもらい(収入・社会保険料・所得税記載)、例えば退職金があればその証明書等、国保や年金や生保など、控除対象となるもの全ての支払証明があれば、年末調整してくれると思いますので確定申告しなくて済みますね。

No.6 10/01/28 21:57
通行人2 ( ♀ )

凄く分かりやすくありがとうございます🙇
さっそく役所に申請してみます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧