注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

どこまでもついて来る女の子

回答7 + お礼2 HIT数 2117 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/02/01 04:03(更新日時)

パソコンや創作の課題をしているのですが、友達がうるさいです。
席が自由に選べるので隣です。
課題をやっていると
「これどうしたらいい?」
何度も同じことを聞かれます。
冗談で何度も頭や肩を叩かれたり腹をつつかれたりします。イヤホンをしていれば聞かれないと思ったのですが10回くらい聞かれます。
一緒に課題してても集中できないので、授業中は課題をしません。その子がいない休みの日や朝、放課後に課題をしています。
時間的に厳しいです。

普段は優しいのに授業中は豹変します。
「一人で課題したい」とは言いにくいです。
私が「放課後残る」と言えば「一緒に残る」と言うし、
そうなると課題ができないので
「もう帰ろうかな」というとその子もまだ課題が残ってるのに
「私も帰る」と言います。
正直重たいです。

私はいつも3人で行動してて、もう一人友達いるのですが、その子もうるさい友達にうんざりしています。
2人で一生懸命教えても
「もう分からん」「嫌だ」と叫びます。
精神病なんじゃないかと思うときがあります。

No.1234213 10/01/29 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/29 16:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

それでそのお友達を精神病なんじゃないかって、そんな言い草主さん冷たくないですか?

友達だったら自由席でも隣に座るって人、結構いると思いますよ?
むしろ自由席でわざわざ離れたとこ座ってるの見たら、私だったらその人に避けられてるのかな?と思いますし。でもその辺は人によるのでしょうね。

きっと、そのお友達は主さんと仲良くなりたい、仲のいい友達でいたいと思ってるんじゃないですか?それで一緒にいようとするんじゃないかなと私は思います。


それで、結局主さんは何を相談したいのでしょうか?その友達に対してどんな態度で接すればいいのか、ということでしょうか?
それなら、もう一人の友達も主さんと同意見ということなら無視すればいいんじゃないですか。それか重たいとはっきり言うとか。
割るものみたいになりたくない、ということならこんな風に文句言わないで我慢してください。我慢も人付き合いだと、私は思います。

No.2 10/01/29 16:56
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

相談はどうしたら少しでもいいから、授業中話しかけるのをやめてくれるかということです。

説明不足でごめんなさい。

その子は普段は優しい子なんですけど
授業になると豹変したように変わるので
どうしてだろうと思ったんです。
でも精神病は失礼ですよね。反省してます。

その子のことは好きなので無視はしたくないです。

でも重たいと言って気まずくなるのも嫌なので悩んでます。

どうしたらいいですか?

わがままですみません。

No.3 10/01/29 17:17
通行人3 

その友達は同じ年ですか?
うざすぎますよ、はっきりいって主さんに依存して利用してるような印象をうけます。

普段優しいのは主さんに課題を見せてもらうためじゃないの?
主さんが休んだときは一体どうしてるんでしょうね💧

本当に友達を思うなら突き放すべきです。なんにもできない人間になりますよ。

その友達と同じことをしてみたら彼女も迷惑だって気づくかもしれません。

No.4 10/01/29 17:37
通行人4 ( ♀ )

授業で隣に座らなければいいんじゃないですか⁉✏
授業ギリギリに入り、離れたとこに座るとか✋
授業終わって来たら、「どこにいるかわかんなかった😣💦」とか言って💡

No.5 10/01/29 18:18
通行人5 ( 20代 ♀ )

もうひとりの友達とはっきり伝えてみては?

No.6 10/01/29 22:37
通行人6 ( 30代 ♀ )

このままだと完璧に嫌いになると思います。そうならない為にもやはりお友達には言うべきです。授業中なのに主さんがその大事な課題ができないなんてとんでもない。そのお友達、授業にまったくついていけてないですね。あなたのことは好きだけどって前置きして主さんが困ってることを淡々と言うのがいいかと。何度も頭つつかれたりしたら私ならやめろっ💢て怒鳴るかも😭主さん優しいです😃とにかく授業を理解してないからそうなるんでしょうから先生の近くの席に座るなどして直接先生に質問させるのがいいと思います。このままだと課題ができない主さんも授業を理解できない友達もどちらにもよくないです。

No.7 10/01/29 23:39
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も同じ様な友達居ました。
かなりストレス溜まりますよね。

距離を置く方法がいちばんだと思います。

No.8 10/01/30 02:08
通行人8 ( 20代 ♀ )

授業中に豹変するのは課題やその科目に自信がないのかもね。
一人でやるのが不安なのかも知れない。

私だったら、彼女を傷付けないように、
あくまで自分の問題で一人でやるって伝える。
例えば、「私はどこどこが遅れてるし、
一人で集中してやらないとできないから
これが終わるまでシャッター降ろすね!」とか。

もう一人の友達も同じ意見みたいだけど、
二人で束になって相手に言う(もしもの話し)
のはやめた方がいい。
なにか言うにしても、1対1がフェアだと思う。

主さんもその人は好きみたいだし、
彼女も主さんが好きだと思う。
一緒にいて居心地が良いなら小さなことでも
思いやった方がお互い楽だし、結果的にはいいよ。

No.9 10/02/01 04:03
お礼

皆さんレスありがとうございます!✨

読んでてすごく嬉しかったし、ためになりました。
8さんの言ったとうり、放課後に
「課題ができてなくて集中したいから1人で課題するね」
って言ってみました。

そしたらその子が
「分からない所教えてほしいから一緒に座ろう!じゃないと私課題できない」
と言いました。

なんかかわいそうだったので一緒に座りました。
こんな時はどうしたらいいですか?
何回も質問してごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧