注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

オネショと寝ウンチ

回答3 + お礼3 HIT数 3033 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/01/31 01:43(更新日時)

小1の息子ですが毎日大量にオネショします。
もちろん夜のオムツは取れません💧
問題は何日かに一度は寝ウンチしてしまう事なんです。
ウンチ出た事に気づいて起きる日もあれば朝まで気付かずお尻にベッタリしかも乾いて拭いても取れずシャワーを浴びさせる…なんて日もあります。
下痢してるわけではありませんし基本的に毎日してるので便秘でもないと思います。
まだしてない日は起きてる時にウンチしようと声かけても「出ない」といいます。
息子は軽度の発達障害があります。
日常生活は何も問題なく学校にも普通に通っていますが関係あるんでしょうか?
オネショはいつか治ると半ば諦めていますが、なんとかウンチだけでも治したいんです!
お願いしますm(__)m

No.1234693 10/01/30 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/30 02:55
通行人1 ( ♀ )

オネショは精神的な要因があると聞いた事がありますが…
うちの子も同じ経験しましたが年齢とともに無くなりますよ。
お子さんにはオネショを叱ったりせずに、やんわりと明日はトイレ行ってから寝ようねって話してあげてくださいね俉

No.2 10/01/30 03:10
お礼

>> 1 レスありがとうございます✨
オネショは気にしませんでしたがウンチの時は怒ってしまう事ありました…💧
寝起きで夜中でイラッとしていたと思います⤵
やさしく言うように心がけます。

No.3 10/01/30 09:10
通行人3 ( 30代 )

うちも一年生の息子がいます。うちも軽度発達障害があります。オネショはしなかったですが、排泄💩がきちんとできるようになったのは入学してから1ヶ月後でした それまではタイミングよくトイレに行けず毎日パンツにベッタリで毎日洗っていました 発達障害の子どもは身体的にも未発達な部分があります うちの場合、感覚に問題がありました。主治医にも何度か相談しましたが成長を待ちましょうと言われるだけでした
オネショだけならよくある話ですが💩は主さんも辛いですね
一度相談されてみてはいかがでしょうか

No.4 10/01/30 18:21
お礼

>> 3 レスありがとうございます😌
やっぱり発達障害が関係してるんでしょうか😞
年長までは昼間もウンチもらしてました💧
パンツ洗いの大変さ…わかります😣
相談するなら小児科でいいのでしょうか?

No.5 10/01/30 20:39
通行人3 ( 30代 )

再です 今、発達障害で相談している先はないのですか?まずはそちらの先生に聞いてみてはいかがでしょうか
結局、体の機能が未熟なわけですから時間がかかると思います 病気ではないので薬などはないと思いますし…いいアドバイスがもらえるといいですね
排泄の問題は発達障害の子どもにはよく聞きます。運動面に遅れやぎこちなさはありませんか?お子さんの排泄異常が運動機能に問題があるなら体を意識して作って行く必要があります

No.6 10/01/31 01:43
お礼

>> 5 再レスありがとうございます✨
機能の未熟は思いあたる所がたくさんあります。
年長まで半年に一度保健所に医師が来てみてもらってました。
入学前に、普通学級でとの判定をもらい終了となっていて行ってないですが問い合わせてみます。
トイトレの延長と思っていたので少し重荷が取れた感じです!
本当にありがとうございます✨
がんばります😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧