注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

生活保護

回答32 + お礼16 HIT数 2943 あ+ あ-

悩める人( 25 ♂ )
10/01/30 22:51(更新日時)

生活保護についてなのですが、皆さんの税金で助けていただくので審査が厳しくて当たり前だとは思うのですが

『貯金があってはダメ』・『車があってはダメ』・『同居している家族も同様の審査を受ける』

等々生活が苦しい家庭の皆さんもう少し譲歩していただけないかと思うとこがいくつかありませんか?

働けるのに働かない、借金が沢山あって返しきれない等の理由で申請したなら受けられなくて当然だとは思いますが、そうではなく家族が働けなくなり自分の安月給で養うのは厳しくても、車や微々たる貯金があるのが理由で断られるのは、図々しいとは思いますが生活が苦しい家庭にとってはとても厳しいです。

No.1235129 10/01/30 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/30 19:33
通行人1 ( ♀ )

必要なひとに必要な手当が行き渡るシステムに改善してほしいと思う

一生懸命働いても低所得で大変な家庭もいっぱいあります

もらった生活保護をパチンコやお酒やブランド品の購入に使ってる話をきくと腹がたちます

医療費は病院が自治体に請求するシステムを作った上で食費にのみ使えるチケットとか衣料品のチケットとか現金の支給を減らしたらいいと思う

そうすれば不正需給も減る気がします

No.2 10/01/30 19:40
通行人2 

貴女が言う理由で生活保護が通ればどれだけの世帯を面倒みないといけないと思います?
100年に一度の不況と言われた去年から見ても。
70歳越えた母を抱えもうすぐ路頭生活強いたげられる人がいます。
体悪くても働こうと頑張って就活した一年、
一日うどん1玉。
まず保険や車手放すのは当然です。

No.3 10/01/30 19:40
通行人3 

自分の金は使いたくないが他人には援助してもらいたいって虫が良すぎですよ~

生活がきついけどわずかでも貯蓄ができるってんなら生活保護は必要ないですし~

No.4 10/01/30 19:50
通行人4 ( ♀ )

主の年齢からしてまだ働けると思います。
生活保護に頼らずバイトでも何でもよいので探して働いてください。
最近はズルをして生活保護を狙ってる人が多いのでそう簡単には生活保護費も出ないと思います。

No.5 10/01/30 19:58
悩める人5 ( ♀ )

虫が良すぎですよ~。主さ~ん。(苦笑)

No.6 10/01/30 20:08
通行人6 

車は地域によっては持つのも仕方ないかもしれませんが、お金に変えられる財産ですからまず生活費に充てるのが基本だと思います。
本当に苦しいなら貯金だって生活費に充てますよね。
残しておきたいとか悠長に言ってる余裕ないと思います。

No.7 10/01/30 20:15
通行人7 ( ♀ )

主さんの現状では とてもじゃないけど 保護が認定される事由は皆無です。

身体に障害をもっている人、健康を害なっている人…それぞれ自分が生きる為に一生懸命額に汗して頑張っているのですよ!

それでも、自力でどうすることも出来なくなったら 生活保護に頼って下さい。

苦しいのは主さんだけではありません。

私ごとですが3年前に交通事故で重傷を負い左靱帯の損傷。
同腎臓摘出。

不自由な足と片方だけの腎臓の私だってパン工場で二交替制で勤務してます。

No.8 10/01/30 20:26
凡人 ( 30代 ♂ cJu7w )

減価償却済みのボロ車も、持てないのは車にかかる維持費そのものが金食い虫の贅沢品という事です。

ガソリン代、保険料、車検、これらの分まで保護されません。

No.9 10/01/30 20:34
通行人9 ( ♀ )

それで通るならいったいどれだけの税金使うかわかりませんか?

主さんの年齢で家族を支えるのは不況だから厳しいとは…同情出来ないですね。

No.10 10/01/30 20:40
通行人10 ( 30代 ♀ )

働けない事が前提なのに、車は運転できるの?

おかしくない?

車を運転できるなら、仕事は出来るでしょ?

車や家を所有するのは、あくまでも余裕のある人だけだからさ。

No.11 10/01/30 20:46
お礼

皆さんの言ってることは十分わかってますが、事情もよく分からないのに知った風な言い方するのはやめてもらいたいですね。

車がなくてもなんとかなるなんてのは都会とかそこそこの街に住んでる人の話しですし、ド田舎では必需品ですから。

ハッキリ言って普通の暮らしができてる様な人達にはレスしないでいただきたい。

No.12 10/01/30 20:47
通行人12 ( ♀ )

車→車税や車検、保険料を人の税金で支払うの?少し動けばかかるガソリン代にオイル、消耗するタイヤ。普通に考えてもおかしい。
ただ…一部の方はあの手この手で生活保護を受給し、楽してますよね。みんなで監視し、不正を無くす事も難しい。個人情報にも守られて、生活保護受給者がここにいます…な~んて出来ないですから。
民生委員さんに相談してみて下さい。行政の医療費の貸付や、生活困窮の方へ一時金貸付とか何か制度があるはずです。
生命保険をかけていたら、利用できる貸付があったり…
車も仕事や通院にどうしても必要なら最低限動けばいいくらいにステップdownして、差額をもらうとか。
その日食べる為にTVなどの贅沢品も全て売ってってる人を知っています。

No.13 10/01/30 20:50
お礼

書き忘れました。

勘違いしてる人が沢山いるようですが、自分は書いてありますが働いていますから。
貯金があるとはいっても数万の話しですし、その程度の蓄えも許されずこれだけ文句言われなきゃいけないことなんですかねぇ…

No.14 10/01/30 20:58
悩める人5 ( ♀ )

ここで意見通そうとするより 役所に行った方が良くないですか?

荒れるだけですよ。

No.15 10/01/30 21:00
通行人15 ( ♀ )

1番さん 不正してる人は保護費でブランド買ってるんじゃなくて 保護費以外のお金で贅沢してるんですよ 保護費のみで生活してるなら贅沢出来ません よってチケット制にしても同じ あと主さんが言ってるのは 同居の方が保護受けるのに自分も車持てないって対象になるのはちょっとって事言ってるんですよね? 私も妹と同居してて 二人とも低所得で生活費は折半で暮らしてましてその妹が癌になり 私の所得では妹を扶養にする事出来なくて妹だけ保護受けた事ありました が やはり私は仕事に使ってる車手放しよってその仕事は出来なくなり違う仕事探しなんて大変な時期ありました それぞれの家庭環境によって考えてくれても って思いましたよ私も あ ちなみに叩く人 私母親は亡く 父親は難病で入院中です頼れる人はいなく 父親 妹の看護は私一人でした

No.16 10/01/30 21:15
通行人1 ( ♀ )

>>15さん&主さんへ

でも現金支給やめたら少なくとも生活保護費が遊興費には使われなくなりますよね?

それだけでも少しは減らせるんじゃないかなって思うんですが

生活保護も障害年金も審査があまいっていうかなんていうか…

一方では不正受給で遊び一方では餓死する…

病気の方は別ですが働かなくても生活できるのようにするのってなんだかね…

働いても苦しい家に援助するのも支援だと思うんだけど…

だって働かなくてもいいなら楽なほうに流れますよね

正直朝から障害年金でパチンコしてるひと見てたら働いてるのばかばかしい気持ちにもなりますよ

No.17 10/01/30 21:15
お礼

>> 14 ここで意見通そうとするより 役所に行った方が良くないですか? 荒れるだけですよ。 役所には行ってますし、ここで意見を通そうとしてるわけではありませんから。
ただ、生活が苦しい人と話ができたらなって思ったのにあなたの様なつまらない荒らしが勝手に来ただけじゃないですか。


頭ごなしに否定するのではなく、家庭の事情はそれぞれだってことをわかってもらいたいですね。

No.18 10/01/30 21:21
通行人18 

携帯を維持できる主さんなら生活保護なしでも大丈夫✌

No.19 10/01/30 21:22
お礼

>> 16 >>15さん&主さんへ でも現金支給やめたら少なくとも生活保護費が遊興費には使われなくなりますよね? それだけでも少しは減らせるんじゃな… なにも自分は働かないで楽したいって言ってる訳じゃないですよ?

親が働いていた時はパートでしたが生活はできていました、ただ最近入院してしまって動くことも困難なのでおそらく仕事に復帰するのは無理だと思います。

>>15さんが言ってくれてる様に、親がそんな状況でも自分が車を持ってると生活保護はどうかなって言われてしまうんですよ。

正直これからどうすればいいのか分かりませんし、自分の給料だけで全てを賄うのは難しいんですよ。

No.20 10/01/30 21:24
通行人20 ( 20代 ♀ )

生活が苦しいのにパケ代は払えるんだね。世の中微々たる給料で貯金残高ゼロ、生活苦で毎月借金、ど田舎だけどスクーターや自転車…なんてザラだけど…

No.21 10/01/30 21:25
お礼

>> 18 携帯を維持できる主さんなら生活保護なしでも大丈夫✌ 月々5千円くらいの金が払えれば誰でも生活は大丈夫なんですか?

No.22 10/01/30 21:29
通行人12 ( ♀ )

15さん、保護費以外で贅沢できるお金がある人が、生活保護受給者になるのがおかしいでしょ?

主さんも、そんな態度では役所もあらゆる方法を教えてくれないですよ。

詳細はわかりませんから、主さんのスレで皆さんレスしてますし、レスでその方の生活がわかる訳でないですし。そんなのが掲示板です。
生活保護申請をすると、その親族にまず連絡がいくんです。そこが「援助できない」と返答すれば、それで受けれる場合もあるみたい。
とにかく冷静に何回も話しに行ったり、相談できる所には相談に行きまくった方がいいです。
以前、この掲示板で、生活保護受給者の方のスレに対し、携帯電話の使用も賛否両論で凄かったですよ。

No.23 10/01/30 21:30
お礼

>> 20 生活が苦しいのにパケ代は払えるんだね。世の中微々たる給料で貯金残高ゼロ、生活苦で毎月借金、ど田舎だけどスクーターや自転車…なんてザラだけど… 家の地域で冬にバイクなんて自殺行為ですけどね。

ザラって言いますが、あなたはそんなに他人の生活に詳しいんですか?


借金しなきゃ生きていけない人でも生活保護を受けられないことが普通だと思ってるんですね。

No.24 10/01/30 21:33
通行人6 

車手放せば車にかかる費用を親の病気治療に回せるから言われるんですよ。
向こうがしつこく言ってきたら、主さんも倍以上にしつこく拒否するしかないです。

No.25 10/01/30 21:34
通行人4 ( ♀ )

主、14さんはあたりまえの事言ったまで。
何?イライラして当たり散らして荒らして言っての?
主の書いてる文章がつかかってるから荒れるんです。

No.26 10/01/30 21:40
通行人26 

スレ文が言葉足らず
お礼レスもキレ気味…
残念です😔

No.27 10/01/30 21:41
お礼

>> 25 主、14さんはあたりまえの事言ったまで。 何?イライラして当たり散らして荒らして言っての? 主の書いてる文章がつかかってるから荒れるんです。 先にトゲがある言い方してきたのはあなた方でしょ。

No.28 10/01/30 21:42
通行人28 ( ♀ )

主さん1人なら生活できて、両親を養うには難しいとのことですか?

No.29 10/01/30 21:44
お礼

>> 26 スレ文が言葉足らず お礼レスもキレ気味… 残念です😔 主は丁寧な言い方して、レスする人は自由って決まりでもあるんですか?

こっちだって荒らすつもりでスレたてた訳じゃないのに、最初の方にレスしてくれてる人たちみたいな言い方されたらイラッときますよ。

No.30 10/01/30 21:46
お礼

>> 28 主さん1人なら生活できて、両親を養うには難しいとのことですか? そうですね。

それなら自分が家を出れば生活保護を受けられるよってことですか?

No.31 10/01/30 22:00
通行人28 ( ♀ )

可能はありますので、その方向で調べて検討してはどうでしょう?

何も生活の面倒を見ることだけが親孝行ではないですし、子供の苦しむ姿よりも幸せに暮らしている姿を見せるのが親の幸せにつながると思いますよ😊

No.32 10/01/30 22:03
通行人32 ( ♀ )

主さんが一人暮しして親御さんは生活保護の申請してみては?

No.33 10/01/30 22:10
通行人33 ( 40代 ♀ )

おっしゃることは、よく分かります
生活保護にはマニュアルがあって、そこに当てはまらない人は受けられない決まりなんです
生活苦しいから、という理由で保護を申請していたら今の不況の世の中、生活保護受給者だらけになってしまいます
どこかで線引きをしないといけませんが、ズル賢い人間は上手く線引きされた内側に入る方法を知っています
そのことは民生保護の人間も分かっています
分かっていてもマニュアルに従わないといけない役所の人間も、ある意味可哀想だとも思います

No.34 10/01/30 22:11
お礼

>> 31 可能はありますので、その方向で調べて検討してはどうでしょう? 何も生活の面倒を見ることだけが親孝行ではないですし、子供の苦しむ姿よりも幸せ… それも考えたんですよ。

仮に自分が出てアパートで暮らしたとすると家賃やら光熱費がかかってきますよね。それなら一緒に暮らしてても保護が受けられれば余計な費用もかからないんじゃって思う訳なんですよ。

あと一応家は本家になるので、そこも少し引っ掛かるんです。


せっかくアドバイスくれたのにすみません。

No.35 10/01/30 22:16
通行人35 ( ♂ )

またまたぁ😁冗談でしょ✋最後にぜ~んぶ嘘😜釣りでした✋って言うつもりなのでは?それに、働いてて、車あるけど、貧乏で保護貰えるなら…みんな貰うちゅうねん😂あほか✋生活保護の条件も知らんのか?本気ならあほちゃうか😒としか、言えないな😁

No.36 10/01/30 22:18
お助け人36 ( ♀ )

地域にもよりますが、車は体が不自由な方や家族が障害者なら認められることがあります。

貯金は50万以下です。

家族、親戚にも調査は及びます。
家族は同居なら尚更です。

No.37 10/01/30 22:21
お礼

>> 35 またまたぁ😁冗談でしょ✋最後にぜ~んぶ嘘😜釣りでした✋って言うつもりなのでは?それに、働いてて、車あるけど、貧乏で保護貰えるなら…みんな貰う… なにも知らないの無知なのはあなたでしょ。バカ丸出しだな

No.38 10/01/30 22:22
通行人26 

短気は損気
少なくともその勢いで
役所の窓口には
出向かないで下さいね😊

No.39 10/01/30 22:26
お礼

>> 38 行くわけない。
いちいちいい人ぶって煽らなくていいから

No.40 10/01/30 22:26
通行人28 ( ♀ )

いえいえ✋
気にしないでください😊
事情はそれぞれありますよね。

生活保護は世帯全員の申請になりますので、
その全員の収入が生活水準額以下の場合、適応にとなりますが他に条件もあり、クリアしなければなりません😠

車も特例で所有許可となる場合もあります。

主さんは一度福祉課に相談行かれましたか?

No.41 10/01/30 22:33
お礼

>> 40 仕事もそう抜けられないので市役所にも中々行けなくてまだ1回しか行ってないんですよ。

もちろんこれからも時間があれば行くつもりなので、福祉課ってとこにも相談してみようかと思います。

色々ありがとうございます。

No.42 10/01/30 22:38
通行人35 ( ♂ )

底辺の人間が、短気になってどうすんの😁せめて謙虚に聞け😜ただのものごい野郎には、保護申請おりねぇよ✋役所の人間より😊

No.43 10/01/30 22:41
お礼

>> 42 こんなバカがいるとは噂通り役所にはダメなやつが沢山いるんだな。

No.44 10/01/30 22:43
通行人35 ( ♂ )

いえいえ😊どういたしまして!ま、せいぜい頑張れよ✋

No.45 10/01/30 22:44
通行人28 ( ♀ )

生活保護相談は役所の福祉課保護係が担当になります。

あと、お母さんが入院中でしたっけ?
病院の医事課にも詳しく知識のある方が控えてますので相談することにより善きアドバイスいただけるかと思います😊

いろいろな方向から調べ主さんにとって最良な道を開いてください💪

No.46 10/01/30 22:47
お礼

>> 44 いえいえ😊どういたしまして!ま、せいぜい頑張れよ✋ 役所の人間なのに保護条件知らないとか恐い世の中になったもんだ。

サボってばっかの役所に勤めてる君よりは頑張ってるで安心しろ。

No.47 10/01/30 22:51
お礼

>> 45 生活保護相談は役所の福祉課保護係が担当になります。 あと、お母さんが入院中でしたっけ? 病院の医事課にも詳しく知識のある方が控えてますので… 母はいないんですよ。

色々為になることを教えていただいて本当に助かります。


自分は荒らしてしまうだけみたいなのでこのスレはこれで閉鎖してもうここにくるのはやめようと思います。

本当にありがとうございました。

No.48 10/01/30 22:51
通行人35 ( ♂ )

ウソに決まってるやん😁それすら気付かないのバ~カ😜あ~面白かった😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧