注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

看護婦になりたいんですが…

回答9 + お礼3 HIT数 1123 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/08/15 00:28(更新日時)

母子家庭でお金がなく高校にも行っていません。でも昔からの夢で看護婦になりたいんです。今結婚して要約お金も貯めて主人もはたせなかった夢今から叶えて見たら?応援するよって言ってくれました。母はもう亡くなりましが生きてる時にそんな負担かかる様な事母の気持ち考えると言えなかったから今から頑張って見たいんです。まずは高校卒業資格取らないといけませんか?

タグ

No.123563 06/08/13 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/13 14:28
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

看護士資格を取れる高校があります。

No.2 06/08/13 14:40
お礼

>> 1 1さん早速レスありがとうございます。それは専門学校見たいな所ですか?それとも普通の高校ですか?すいません質問づめで…。どうしても夢叶えたくて(;_;)

No.3 06/08/13 14:47
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

私が住んでいる県に全日制公立高校と全日制私立高校に看護科があります。でも無条件に資格が取れるわけではなく試験はあると思います。

No.4 06/08/13 14:50
通行人4 ( 40代 ♀ )

失礼ですが、高校出てられないのですか?
中卒でも准看護学校は受験資格がありますが正看護師になるには高校卒以上じゃないと受験資格が得られませんよ
私は離婚してから准看護学校に行き今働いています。頑張って下さいね(^o^)/

No.5 06/08/13 15:03
お礼

>> 4 3さんレスありがとうございます。高校には行っていません。私が一度看護婦になりたいと話しをした時母は行きなさいと言ってくれたんですけど入学金などを借りに回ってた時にくもまっか出血で倒れ一ヶ月ほど意識なく目が覚めた時に行きなさいよお金の事は気にしなくて良いからと言ってたけどやっぱり負担かける事出来なかったから中学卒業と同時に働き家計を助けてたから高校には行ってません。高校卒業資格は取る事は出来ますか?

No.6 06/08/13 15:08
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

もちろん卒業資格はもらえますよ。私がよく知ってるのは公立高校の看護科なんですが5年制です。

No.7 06/08/13 16:09
通行人4 ( 40代 ♀ )

私が看護学校(准看)時代の同級生に専門学校行きながら通信の高校に行きそのまま正看護学校に進学した人いますよ!
私もその人も30過ぎてから学校行ったので大変ですが頑張って下さいね!

No.8 06/08/13 16:26
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は正看護婦です☆中学校卒業後、高校の衛生看護科に通いました。3年で高校卒業資格と准看護婦試験の受験資格が与えら、准看護試験を受け合格しそのあと同じ高校にある専攻科に入学。その専攻科に2年通い卒業後、看護師国家試験の受験資格を与えられ合格して私は看護師になりました。私も母子家庭で高校からずっと奨学金を頂いてました☆結婚してても『卒業後あなたの病院に就職します』という契約をしてその病院から奨学金が頂き、卒業後何年か働くだけで返済しなくてもいい制度や『卒業後住んでる都道府県に必ず就職します』という契約で奨学金がもらえる制度などもあります。看護師養成のため色んな制度がありますよ!看護学校では教科書や実習用の白衣などかなりお金がかかりますから利用するのも良いかと思います。看護学校はハードですが素敵な旦那さんの応援もありますし是非頑張ってください☆ちなみに看護学校では、若い子や既婚者も居て、㊥には3人の子持ちの45歳のママさんも通学してました☆色んな年代の方が居て楽しかったですよ☆長レスごめんなさい(>_<)

No.9 06/08/13 16:52
匿名希望9 ( ♀ )

正看の学校に気合いで行くつもりなら、高卒と変わらない資格の高卒認定も有効なんじゃないかと思いますよ。
いわゆる旧大検です。

高校の看護科に入学されても中卒から看護師の道が開けると思います。
その他では高卒認定取得を来年に済まして、再来年には正看の学校に受かれば、正看護師になれると思います。これは定時制や通信制高校卒業よりも近道にはなると思いますが…割とハードな計画かもですね(^_^;)

ただし、公立のと私立の看護学校じゃ学費は違うと聞いたから、やっぱり学費考えたらかなり気合い入れて勉強することが国家試験まで続くと思われます。

でも頑張って欲しいと思います。
ファイト。

No.10 06/08/13 17:22
お礼

皆さん丁寧に教えて頂きありがとうございます。看護婦さんからのお返事まで頂けて本当に嬉しいです。私もその当時奨学金の事とかよりもやっぱり家計が大変だったからとりあえず働かなきゃと言う事しか頭になくて自分の夢を諦めてしまったんです。でも母が亡くなった時に看護婦の夢が強くなってしまって主人に相談して夢叶えないと一生後悔するよ!って言われやっぱり叶えようと思いました。ちょっと年はくいましたが今から自分の夢に向かって頑張ります。皆さん親切に本当にありがとうございました。

No.11 06/08/13 22:36
匿名希望11 

主さん、ぜひ頑張ってください!看護師には主さんみたいにやる気のある人がなるべきです!
私は正看護師ですが、看護師をただ資格職だから…と目指した私には、看護の勉強はすごくキツいことでした。主さんには情熱があります。きっと勉強やその他諸々がいくらつらくても乗り越えられますよ★頑張ってくださいね(^-^)/

No.12 06/08/15 00:28
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私も正看護師しています。皆さんがおっしゃる通り、道のりは長いですが、頑張って欲しいと思います。看護師は、病気だけではなく、人を見る人との付き合いが基本です。夢が叶ったら、きっとお母様も喜んでくれるのではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧