注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

知らない人に怒鳴られました

回答50 + お礼8 HIT数 7606 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/02/01 15:59(更新日時)

先日、家族で外食へ行った時の事です。

旦那と息子はよくふざけあって遊ぶんですが、いつものように旦那が息子にちょっかい出しながら会話してました。

そこへ突然、女性がやって来て旦那に『あんたそれでも親なの?子供可哀想!』それから私に『あんたもあんたよ!何ヘラヘラ笑いながら見てるの!』と。

私達は騒いでたわけでもないし、子供が嫌がってたわけでもなく…むしろ、いつもそんな感じで遊んでるので、息子も唖然としてました。

私達は気分を害して帰る事に。せっかく楽しい外食だったのに。

確かに旦那はよくふざけるんですが、本当に騒いだりしてたわけじゃないです。

それなのに、居合わせ他人に突然怒鳴られる程、私たち家族はおかしいと思いますか?

No.1235787 10/01/31 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/31 15:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

その人、何かヤなことあったんですよ、きっと(ノ∀`)

No.2 10/01/31 15:36
通行人2 

ちょっかいのやり取りを
具体的に教えて頂けないと、
何とも言えません。

ですが、よっぽどだったのかな。

No.3 10/01/31 15:39
通行人 ( 30代 ♀ FXtHw )

その文句言ってきた人が、何かイライラしてて主が当たられたとか。
よくイライラしてそうな人いるよね。
返してやればいいよ。

No.4 10/01/31 15:40
お助け人4 ( ♀ )

冷静に自分たちのことを見直すチャンスかも。
タレントさんで、成人している娘さんが出勤する時にキスしたりすると言ってました。その家庭は普通でも、大半はあり得ないと思うでしょ?

そういうものでしょう。外では気をつけて。

No.6 10/01/31 15:44
通行人6 

なにもなきゃ怒鳴ったりしない

No.7 10/01/31 15:45
通行人7 ( ♂ )

たまに見かけますね、バカ親子。

家庭と外では多少でも控えましょうよ。

子供が居る前では、可哀想なので何も言いませんが。
自分たちには、いつもの事でも他人が見れば常識はずれな場合もある。

No.8 10/01/31 15:46
通行人8 ( 20代 ♀ )

ちょっかいの内容は?
騒いでなくてもよほど気になるような内容の会話だったのかもしれないし。
例えばですがやりとりの中で「お前、死ねよ~😁⤴⤴」「やだよ。パパが死ねば~😁」みたいなのが冗談まがいにでもあったとして。
本人たち冗談のつもりでも普通に考えて言っていい言葉ではないですよね。そんなことが普通ならそりゃ子どもはかわいそうです。
あくまでも例えですが、そんな風に気になる内容のやりとりだったのかも。
今の世の中、他人に口出しするなが正解か・はたまた、他人にでも叱れる人がいて欲しいってのが正解か…。それはわかりません。

No.9 10/01/31 15:50
通行人9 ( 10代 ♀ )

私も具体的な内容が分からないから何ともいえませんが…😥
主さんを注意した人が物凄く厳しい方とかか、ストレスで苛々していたとか、仕事で疲れている時は静かにご飯を食べたいとか…
私も疲れている時に「ズズゥ~」とか「じゅるるぅ」とかスープ以外で吸う人は『何故吸うの!?』って思いますもん
余裕がないときはそういうものです💦
ご飯とか煮物とか…麺類は仕方が無いけど、何故固形物を吸い込むかが分からない…(^_^;)
って思うのと一緒で
『食事中に話ながら(ふざける)食べるなんて行儀が悪い』って思う人もいると思いますよ?

No.10 10/01/31 15:54
通行人10 ( 20代 ♀ )

ふざけあうのは家の中だけにしてください。

時々公共の場所でキャッキャッ騒いでいるバカな家族を見かけます。
主さんは騒いでないと思っていても、周りは迷惑かも💦ふざけていい場所かどうか親として考えてみられてはいかがですか❓

No.11 10/01/31 16:01
お礼

一括のお礼になりすみません。みなさんありがとうございます。

内容は、旦那が息子にバレンタインは誰かにチョコもらえそうか?と聞いて、照れた息子が『興味ないよ』と言った。そんな感じです。
旦那『お父さんは昔たくさん貰えたよ😁』
息子『ほんと~⁉』
みたいな会話です。

目障りだったとすれば、会話の途中、旦那が『コノコノ~』みたいな感じで息子をつついたぐらいだと思います。それも、かなり控えめに。

おかしいでしょうか?

No.12 10/01/31 16:09
通行人2 

2です。

状況を教えて下さって、ありがとうございます。
主さん家族には、何ら非は無いと思います。

その女性が、人格的に難があったんでしょうね。
怖いですね。
お子さんは怖がったりしていませんでしたか?

No.13 10/01/31 16:09
通行人13 

全然おかしくないですよ!そのおばさんがただ単にイラついてただけとか。会話がイラついたとか…。ムカつきますね!言い返してやりたい気分ですね。別に公共の場で騒いでる訳じゃないのにね!

No.14 10/01/31 16:11
通行人14 ( 20代 ♀ )

正直うるさい客はむかつきますよ。でもあなたの場合は普通じゃないかな?多分その人は親子連れが嫌いなだけだと思う。というかその人のがおかしいし

No.15 10/01/31 16:11
悩める人15 ( 40代 ♀ )

初めまして。ん~、自分達では問題ないと思ってても周りはそう見てもらえない場合もありますからね~😲確かに注意する側も言葉には気を付けた方がいいと思いますけどね。まぁその方々からしてみたら、公共の場に相応しくない感じに捉えてみえたのでは?

No.16 10/01/31 16:11
通行人16 ( 20代 ♀ )

ほんとに控えめのふざけならその人がおかしいけど、控えめとか人それぞれだし実際見てないから分からないです💧
バレンタインの話や突っつくくらいで怒鳴られたらビックリだけど…親はガマンするけど何かお子さんがかわいそうですね💧

嫌な思いをしたでしょうが、今後の外での態度を考えるきっかけになりましたね💧

No.17 10/01/31 16:18
通行人17 ( ♀ )

そのおばさん、主さん達家族が仲いいからきっと嫉妬したんじゃないかな?世の中おかしな人っていますからね、主さん達は悪くないですよ。

No.18 10/01/31 16:20
通行人18 ( ♂ )

うん~、僕等は外野だからねぇ。相手の意見も踏まえないと
どちらが変とは言えないっすね。

No.19 10/01/31 16:29
通行人19 

場所をわきまえずに騒いでいる人達は確かに迷惑です。

でも、その程度なら普通にスルーします。

バレンタインの話題があったようなので、きっとバレンタインが近いからナーバスになっていたのではないでしょうか?

女性ならこの時期に情緒不安定になる人がいるのも分かりますよね💔

No.20 10/01/31 16:32
通行人20 ( ♂ )

店員には言わなかったの?
普通の営業妨害だろ!外食って何屋さんなんかな?

No.21 10/01/31 16:32
通行人21 

おばさんの八つ当たりなんだと思うけど、言い返してやれば良かったじゃん。わけのわからん言い掛かりをして親子のコミュニケーションに水を差す、あんたの方が迷惑だって

No.22 10/01/31 16:33
お礼

みなさんレスありがとうございます。

おかしくないとのご意見があり、ホッとしました。

捉え方はそれぞれなので、もし不快だったなら、そう言ってもらえたら気を付けようと思えたかもしれないけど…なんなんだよ!って感情しか残りませんでした。

息子はムッとしたようで『何?あの人』と言ったので『そんな事言わないの』と言うのが精一杯でした。
下の2人の子がビックリして泣いてしまいましたけど⤵

No.23 10/01/31 16:43
お礼

19番さん以後のレスは今読ませてもらいました。

話題が気に入らなかったんでしょうか💦その女性は彼氏らしき人と一緒でした。喧嘩でもしてたのかな⤵

お店は家族向け居酒屋みたいな感じで、お客は家族と友達同士、半々ぐらいです。

旦那が店主さんと仲がいいので謝って帰りました。
『気にするなよ』と言ってくれたけど…もう行きづらいです💧

No.24 10/01/31 16:55
通行人24 ( ♂ )

主さんが抑え目に書いてるのかも知れないし、主さん達には控え目でも他人が見たら異常って事もある。
勿論、オバサンが変だった可能性もあるけど、結局は見てないので何とも言えませんね~。

No.25 10/01/31 17:10
通行人25 

騒いでる方はわからない人が多いんだよね。注意されるほどだから、よっぽどうるさかったんだろうね

No.26 10/01/31 17:26
通行人24 ( ♂ )

今思い付いたんだけど、時間帯は何時頃だったんですかね?
また、場所は?

先日見かけたんですが、夜中の2時頃に赤ちゃんと3つ位の子供を連れた若夫婦がファミレスに居まして、明らかに眠くて疲れてって感じで子供達がグズってたのを『こんな時間に連れ出されて可哀想に😥』とは思いました。多分、周りも似たような目で見てたように感じます。

そういう理由なら、会話の中身は関係ありませんし、思わず言いたくなった気持ちも解らなくもないです。

No.27 10/01/31 17:31
通行人27 ( ♂ )

ファミレスならそれぐらいOKだが静かな雰囲気のレストランなら処刑レベル。

No.28 10/01/31 17:35
通行人28 

その程度だけなら普通怒りませんね。

赤の他人に食ってかかる位だから、余程怒り奮闘したのね。
主さん達から逆上されて下手に返り討ちにでも遭ったら恐いから、普通は黙ってますよ。

多分、それだけではないと思う。その前から気に入らなかったのかも

No.29 10/01/31 17:35
通行人29 ( 20代 ♀ )

子供の声はうるさいと感じる事が多いです💧
親は慣れてしまってるけど、周りからしたらなぜ注意しない?って感じる事がありますから😖
やっぱり普通に控えめなら注意してこないと思いますよ😢
自分が感じるのと人が感じるのでは違いますから😖

No.30 10/01/31 17:47
お礼

みなさん、ありがとうございます。

うるさかったとしたら『静かにして』と言ってほしいです。『子供が可哀想』の意味が分かりませんから。それにお店自体、賑やかな雰囲気です。

時間は7時前だったと思います。
子供より旦那の方が子供みたいに家ではふざけるけど、遊びとそうじゃない時のメリハリをよく教えてて普段から感心してます。でも、その感じ方も確かに人それぞれですよね。

私は気が強いほうなので言い返したかったけど、子供にそんな姿見せられないので、しっくりいかなかったけど退散しました⤵

No.31 10/01/31 18:06
お助け人31 ( ♀ )

私も現場を見ていないので、よくわかりませんが(^_^;)

主さん家族の様子に、おかしい点はないと思います。その女性にとっては耳障りだったとしても、注意の仕方がキツイですよね(^_^;)

でも女性の発言を見ると、もしかしたら息子さんへのつつきが、その人には児童虐待に見えたのかも(^_^;)
もし女性が福祉関係の従事者なら尚更…。

No.32 10/01/31 18:22
通行人32 ( 20代 ♂ )

てか、旦那さん偉い👏😺ケンカっぱやい男性なら見ず知らずのおばはんに因縁つけられたら返り討ちにしちゃいますからね💀

主さん😺そのおばはんは自分の家族関係がギクシャクしていて主さん家族が和気あいあいしている風景にムカついて八つ当たりしてきたんだと思います(^_^;)だから、気にする必要無いですよ😊

No.33 10/01/31 18:26
通行人33 ( ♀ )

「パパは昔たくさん貰えた」って会話だけでも、もしかしたら『だからナニ⁉🐱ばっかじゃないの⁉』と思えるかもしれません。

たまたま注意された時はその会話だったとしても、その前から聞こえていて、堪忍袋の尾がキレたパターンかもしれませんし。

注意する位だからよっぽどの事があったと受け止めた方がいいです。

ちなみに私なら、居酒屋=喫煙可能な場所というイメージなので、子連れなだけで親として大丈夫⁉😓と思ってしまいます。
隣で吸ってたり、煙を吹き掛けたりしてたら、間違いなく注意しちゃうかな…。
あと、ドリンクバーとかお手洗いとかに走って行く子供に対しても、教育がなっていないと感じるかも。

カップルからしたら、雰囲気を楽しんでいるのに、居酒屋に子連れで来てたら、ブチ壊しかもしれません。

No.34 10/01/31 20:09
通行人34 ( 20代 ♀ )

うちも、以前長男がお店で悪い事をしてかなりキツく叱っていたら赤の他人の女性が子供がかわいそう… お母さんこわいわねって言われ普段から常に叱ってるわけでもなくいけない事をしたから叱ってたのにかわいそうってあなたに何がわかるんですか?って思いました。 わけわからない人もいるもんですよぬ

No.35 10/01/31 20:25
通行人35 

そんなババアは、ムシムシ😃気分悪いね

No.36 10/01/31 20:44
お礼

みなさんレスありがとうございます。

同じように嫌な経験をされた方いらっしゃるんですね。気分悪いですよね、本当に。

居酒屋といったのが良くなかったんでしょうか?家族向けで禁煙席もあるし、アットホームな家庭料理屋さんみたいな感じのお店です。なので、当然のように家族連れがいますし、子供の声が嫌いなら、あちらも静かなお店に行けばいいのに…と思います。私達も子供連れて静かなお店には行きませんし。

確かに、他にも気に障る事があったのかもしれないですね。本当に心当たりがなくて💧
それなら一方的に怒鳴るんじゃなくて、同じ怒るにしても、ちゃんと話してほしかったです⤵

No.37 10/01/31 20:49
通行人37 ( ♀ )

主さん家族が楽しいと思った事も、周りから見れば不快に見える事もあります
外食は他人の方もいますから…😠
今度からあまりちょっかいを出すのはやめた方がいいかもしれませんね。

No.38 10/01/31 20:57
通行人38 ( 30代 ♂ )

7さんに同意

No.39 10/01/31 21:09
通行人39 ( ♀ )

自分達からしたら普通でも、他人から見たらどうだかわかりません💧
自分達はそんなつもりはなくても、親って自分の子供がうるさくしてるのは案外気付かないもので、他人から見たら迷惑だったりしますよ😥
子供の声って響くし、私も学生の頃はそういう親がすごく嫌でした。だけど自分が親になったら不思議とどんなに騒がしい子も微笑ましく見えてしまいます💦

No.40 10/01/31 21:13
通行人40 ( ♀ )

いちいちウルサいオバサンいますよね💢私も最近2人もあってしまいました💢
大した事でもないのにこれ見よがしの嫌みを大声で💢
何様なんだあ💢ホントにうっとおしいですね。


勘違いの正義感はホントに迷惑。


私もしばらくイライラしてたけど、気にしないのが一番!

No.41 10/01/31 21:28
通行人28 

スレの信憑性薄いですね
どこかウソ付いてますよね?

No.42 10/01/31 21:49
通行人42 

五月蝿いレベルは人それぞれやから…何とも言えないけど、心当たりが有るから自重するわけで、無ければ反論するわな?と言うことは…。いくら外食と言えどもマナーはあるわな。飲み会宴会とは違う訳やし…。

No.43 10/01/31 22:03
お礼

いつもまとめてのお礼になりすみません。みなさん、ありがとうございます。

嘘付いてるって言いがかりもよく分かりませんが…
どうしてもあら探しして批判したいようですが、嘘は一つもありません。そう思う根拠が分かりません。

子供の声はうるさく感じる事があるのは分かりますが、息子は9歳で、大声を出したらいけない事は分かってるので、どうしても騒がしかったとか、嫌でも視界に入った…とか思えなくて。でも皆さん仰る通り、実際見てないと分からないし、感じ方も違いますよね。

No.44 10/01/31 22:09
凡人 ( 30代 ♂ cJu7w )

ものは言い様で角が立ちます。

実際のとこは見てないので解りませんが、どんな理由があっても、その女性の行動はクエッションでしたね。

No.45 10/01/31 23:58
通行人45 ( ♀ )

よく男の子とお父さんがふざけ合って、闘いごっこしてますよね😣
うちは女の子ですが、びっくりしたことがあります。ママ友達のところの男の子が、お母さんやお父さんを相手に叩いたり、殴ったり蹴ったりしてました。でもあれは、テレビの戦闘シーンを真似してやってる普通の事なんですよね。正直最初は見ててうざくて、ドンビキしました。でもそれって、男の子の家庭では当たり前なんですよね。
なので、会話内容やちょっかいが、主さんたちにとっては普通でも、やっぱりどこか変だったのではないですか?
そうでないと普通は怒鳴られたりしませんものね。

No.46 10/02/01 13:15
通行人33 ( ♀ )

私が子供にふざけてちょかいを出していたら主人に怒られた事があります。
例えば、『わっ』と驚かせたり、『こちょこちょしちゃう~』などと、くすぐる真似をしたりすると、止めなさいと。
また、愛称で呼ぶとちゃんと名前で呼ぶように注意された事もあります。

子供は喜んでいるように見えていましたが、当人以外にはそのように見えていないこともあるのだな…と思ったものです。
結構人に言われて初めて気付くこともあると思いますよ⤴

この機会に見直してみてはいかがでしょうか?

No.47 10/02/01 13:48
通行人47 ( 20代 ♀ )

主さん庇って欲しくて控えめに書いてる感じしますね、何気にほんの少し最初のスレの文書と違いますから。
もし全て本当のことだったら本当にすいません。
やっぱり他人の見る目と自分の見る目ちがいますよね。
いくら僻んでたにしろありえませんね。
もし私もこんな目にあったら殴ってると思います。

No.48 10/02/01 14:16
お礼

みなさんレスありがとうございます。

本当に見直すいい機会ですね。
ただ、みなさんそんなにちょっとのおふざけもしないものなんでしょうか?嫌味とかじゃなくて。
例えば、箸や食べ物を使ってふざけたとか、寝そべったとか、当然そんな事は家でもさせませんし、ふざける中にもルールがあり、外では尚更…そういう躾はしてます。それでも人の…それも家族間での会話を聞いて、あんな言い方で注意されたんじゃ、誰もどこへも行けないんじゃないかと。その女性の怒鳴り声の方がうるさかったし、下の子は泣いちゃったし、あの言い方はないと思います。

それから本文と違うのはどの辺りでしょうか?
書ききれなかった事を細かくお礼レスで付け加えたり、質問に答えたりしてるので、話がズレてたり紛らわしかったらなら申し訳ありません。

付け加えが多いですが、全部本当の事です。

No.49 10/02/01 14:36
お助け人49 ( 30代 ♀ )

主さんかわいそう😠
まえいたんだよー電車で他の子向かい側からキンキンなヒステリックな女がヒステリックな声で ちゃんと座ってなさいよ!後ろひっくり返ったらどうすんのよ!!と。

恥ずかしい~😱 あんな大声 いただけな~い😱

ママと電車楽しいんだよね~。しかも通勤電車ならまだ分かるけど、田舎の電車。田舎の子が電車なんか乗り慣れてないに決まってるじゃん…😥

主さんの怒鳴られたレストランもホテルなんかの高級なら分かる。でもファミレスでしょう~。

しかも電車降りる時若いままはヒステリックばばあにちゃんと挨拶してありがとうございますって。なのにヒステリックばばあ、薄ら笑いしてツン。カッコ悪い~。何勘違いしてんだって私の方が怒鳴ってやりたかったよ!!

No.50 10/02/01 14:42
お助け人49 ( 30代 ♀ )

更年期のばばあでしょう。あ~ヤダヤダ😱 私絶対あんなヒステリックばばあになりたくない。そいつの家庭が見えるようだな!自分の家庭だけにしろよなって。恥ずかしい恥ずかしい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧