注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

旦那の自己中ぶり…

回答17 + お礼10 HIT数 6513 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/02/04 05:10(更新日時)

今初妊娠5ヶ月です。ワンルームに住んでます。私はツワリが辛く夜もすごく寝付きが悪いにも関わらず、旦那が自己中すぎて疲れました。頻繁に深夜(午前2時とか)に勝手に電気をつけ、テレビをつけ、ヒーターをつけ起きたりします。起きてもテレビをダラダラ朝まで見てるだけ…。ワンルームなので真横で妊婦が寝てるのにこれって非常識ですよね?その状況で安眠でかるわけもなく今まで何度も夜はなかなか寝れないから静かにして欲しいと注意してるんですが逆ギレです。
これって旦那がおかしいですよね?もぅ眠れなくて体に悪いし辛いです。

No.1236391 10/02/01 07:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/01 07:32
通行人1 

お昼時間があるときにお昼寝して体休めて!

気を使わない旦那さんには自覚が足りないんだって割りきるか、子供も増えることだし引っ越しするしかないね…

No.2 10/02/01 07:40
お礼

早速のレスありがとうございます✨そうなんです💧もぅ5ヶ月なのに親になる実感も妊婦を気遣う様子も全くなくて…心底嫌になります😫
今、本気で引っ越しを考えてます💡私だけ実家に帰るとか…💡
私の体を気遣わないって事は赤ちゃんの事を気遣わないのと同じですもんね⤵
妊娠中くらい穏やかに過ごしたいです…💧

レスありがとうございした☺✨

No.3 10/02/01 08:09
通行人3 ( ♀ )

大丈夫ですか❓💦
辛いですね😥
ご主人に本当に、理解して欲しい時は、一緒に病院に行ってもらい、主治医から詳しく説明してもらう事もありだと思います。

ご主人に自分の子供を主さんが産もうとしている事。

父親の自覚を持って欲しいです💦

赤ちゃんが産まれても今の調子だと、主さんが苦しくなるだけですから…💦

No.4 10/02/01 08:20
通行人4 ( 30代 ♂ )

離婚したら良いのでは?
性格合わないんでしょ

No.5 10/02/01 08:35
お礼

そうなんです。少しでも自覚を持たせようとしてこの前の検診に連れて行ってエコー見せたりしたんですけど全く効果なし。周りの人みんなに『男なんてそんなもん。いざ産まれたら絶対大丈夫』って言われるけど、妊娠中でももっと気遣って優しい旦那様もいっぱいいるじゃないですか?現地点でこんななのに、本当に産まれてから私は旦那が父親になるとはとても思えません。産まれてもこの調子なら自分の体調と子供の為に別居します。

No.6 10/02/01 08:40
通行人6 ( ♀ )

そんなに簡単に離婚なんでできるわけないですよね。
男性は子供が生まれないと父親としての実感がわかないらしいですよ💦
今は大変ですが、昼間沢山寝て身体休めてくださいね💡

No.7 10/02/01 08:41
お礼

はい…。もぅ今回の事はほんの一部でまだまだ非常識な事だらけで。今、離婚も考えてるんですけど妊娠中な事もあって、なかなか簡単にじゃあ離婚!ってできないのが現状です…。私1人だったら何とでもなるんですけどね。私が諦めて離れるより彼に改善してほしいと心底思います(泣)
そりゃこんな旦那じゃ誰でも離婚すれば?っていう結論に行きつきますよね。ホントごもっともです。

No.8 10/02/01 08:46
お礼

ありがとうございます。そうなんですよね……
簡単にじゃあ離婚ってできたら楽なんですけど…体調も良くなくて今から出産っていう状況で離婚は体力がもたないし、今は産まれてくる赤ちゃんの事だけを考えたいですよね。離婚や別居をするにしても出産を終えてからと考えてます。
産まれるまで私だけ実家に帰る方法もありますし…こんな旦那のままじゃとても育児はできないし、よく考えます…。ありがとうございます。やっと旦那が仕事に行ったので静かに眠れます。

No.9 10/02/01 08:54
通行人9 ( 20代 ♀ )

逆にあなたは旦那さんの事を労ってあげてますか?あなたも妊娠中だからって旦那さんに求めてばかりでは、ないですか?お互いに思いやり気遣いがなくなってしまっているんだと思います。赤ちゃんが生まれてくるのに、なんか悲しい事ですよね…

No.10 10/02/01 09:00
お礼

旦那の不満を言うとよくあなたはどうなの?ってコメントされるんですけど、あたしは自分で言うのも変ですけど旦那にはかなり気を遣って尽くしている方だと思います…。だから調子に乗らせてしまったのかな…。
旦那は本当に仕事してる以外は王様みたいな生活です。
どれだけ私の体調が悪くても家事は一切してくれた事はありません…。

それで平気な旦那が理解できない…。

No.11 10/02/01 10:18
通行人11 ( 20代 ♀ )

お引っ越しを考えたら~?
赤ちゃんも生まれることだし。


なかなか相手を自分の思うとおりにさせるってのは難しいよ。


相手にも今までやってきたペースってのがあるからね。

No.12 10/02/01 10:22
通行人12 ( ♀ )

こんにちは😃
体調は大丈夫❓
私も妊婦でキッチン+一部屋しかないからわかりますよ💦
マンションの契約が一年しないと罰金になるので夏まで我慢です😥
主さんも気を使ってると思いますが男って妊婦の体や精神的な変化には気づかないから💦 旦那様も寝付けないから色々しちゃうんでしょ❓ 眠れないのに暗い静かな部屋にじっとしてるのはかなり辛いし💦 旦那様も悪気ないと思いますよ😃
私も妊娠中期までは夜眠れてたのに後期で急に🎈になってくると苦しくて夜中に何度も目が覚め主人と立場逆になって私がゴゾゴゾしてました😁 部屋が少ないとどちらかが譲る気持ちがないと大変です😣 普段甘やかされてる旦那様(我が家も同じ😤)は特にかも☝ 可愛らしくお願いしてダメなら妊娠後半戦の逆襲を胸に昼寝で体力を温存しましょ(笑)
なんか離婚ぢゃなんぢゃとすぐレスする方もいますが主さん疲れて愚痴をいいたいだけだと思いますよ😥 ただでさえ不安定になりますからね💦
偉そうなレスしましたが私も別な事で旦那にイライラしてスレたててますもん😁
👶大事にね💕

No.13 10/02/01 10:40
通行人13 ( 30代 ♀ )

今は主さんが妊婦だから、赤ちゃんの事を考えると一時的に実家に帰っても良いと思います。
ですが、確かに旦那さんは自己中だと思いますが、「お腹の子のさわるからやめて」と諭さないと気がつかないんだと思う。
旦那さんと主さんとの価値観や生活ペースの違いなどはお互いに話し合って歩み寄りしないとならないと思いますよ。
主さんだけが我慢しても解決しない。頑張ってください❗

No.14 10/02/01 14:33
お礼

>> 12 こんにちは😃 体調は大丈夫❓ 私も妊婦でキッチン+一部屋しかないからわかりますよ💦 マンションの契約が一年しないと罰金になるので夏まで我慢で… ありがとうございます😢
お気持ち分かっていただいてホントに嬉しいです😢😢
もぅ優しいお言葉に涙が出ました😢

結婚して遠くに嫁いで専業主婦な為に旦那はもちろん妊婦の気持ちは分からないし、マタママ仲間もいない、一緒にお出かけする友達もいない状況で……毎日家に1人で家事してるだけで気持ちの行き場がないんですよね…⤵
どっちにしろ里帰り出産で臨月頃には地元に帰るので、早めに実家に帰ってのんびりした方が赤ちゃんの為かなぁとも思います。
ホントにこんなくだらない愚痴に優しいご意見ありがとうございます。
これからの事、よく考えます。

No.15 10/02/01 17:31
通行人15 ( 30代 ♀ )

私もいま5ヶ月です。
本当に寝つけないですよね。私もそうです😱

母から『旦那は大きな長男と思え』と言われました😂
確かにそうかも。
妊婦は自分と赤ちゃんの事でいっぱい×②だし、旦那のお世話まで手が回らないんですよね。
だから拗ねちゃう💧

もしかしたら旦那さんも眠れないのかもしれませんよ?
男の人は実感がないから自分がどうしたらいいのか分からないみたいです。うちの旦那も一緒で興味がないみたいに感じる😢

体調が良いときに旦那さんの好きな物を作ってあげるとか旦那さんの話を聞くとかかまってあげると良いかも😁

主さんは自分と赤ちゃんonlyになっていませんか?

No.16 10/02/01 17:59
通行人12 ( ♀ )

再レスです✌

話相手がいないのはキツいですね😥
愚痴るだけでも気分はかわるのに💦
私もついつい👶がいなかったら楽なのに😣なんて最低な事考えたりします😥 気晴らしで買い物も貧乏ゆえにできないし(笑)
呑気な旦那見てるとイライラしたり💦

実は私今日何も気遣いの無い旦那にキレて実家に帰るつもりでいました😁 でもいつ出産になるかわからないのでなかなか行動にも移せず💨
あらら私の愚痴になっちゃいました(笑)

今夜少しでもユックリ眠れますように☺

No.17 10/02/01 19:30
通行人17 

非常識というより、
思い遣りに欠けますね。

No.18 10/02/01 20:02
お礼

>> 16 再レスです✌ 話相手がいないのはキツいですね😥 愚痴るだけでも気分はかわるのに💦 私もついつい👶がいなかったら楽なのに😣なんて最低な事考え… そうなんですよね⤵ 私は結婚して専業主婦になったのに、ケータイ代や保険、車の税金など自分で払えって言われたり……旦那なのに養う意識がなさすぎてホントに怖いです⤵
仕事から帰ってきてもご飯食べて寝るだけで、話を聞く事もしてくれず結局昼間も夜も1人のような感じです😫
どれだけ自己中で夫の自覚も父親の自覚も持ってないんだと呆れる毎日です⤵
どうしてほんの少しの気遣いができないんでしょうね😫
これを一生我慢しなきゃいけないなら別れた方が本当の意味で幸せなのかなとか考えちゃいます💧
結婚前に見抜けなかったあたしがバカです⤵⤵

No.19 10/02/01 20:15
通行人19 ( ♂ )

主さんかわいそう。
旦那さんの考え方変えて欲しいですよね。でも主さんには申し訳ないですが、個人的には
性格変わらないのだと思います。
私の事例ですが、私には専業主婦の妻がいます。暴力も酒もたばこも浮気もしていませんし、妻はちょっとしたことで怒る性格でもありますのでかなり気を遣っています。子供(1歳)の世話も進んで私が(出来る範囲でですが)しています。
でも養ってもらっている自覚が妻にはなく、好き勝手しています。些細なことで立腹し、私の分だけ食事も洗濯もしません。口を出すと子供がいるにも関わらず、家を飛び出したり、物を投げたり、家庭を壊そうとするのです。
数年耐えてきましたが、性格は直らず、年々ひどくなっています。
30年近く培った性格は直らないのだと理解し、今では離婚を考えています。
私も結婚前に見抜けなかったバカだったのです。⤵⤵
主さんの旦那さんもきっと性格は直らないのだという気がします。

No.20 10/02/01 20:27
お礼

>> 19 メッセージありがとうございます😢😢

そうなんですよね…
今までも散々言っても治らなかったので結婚しようが我が子が産まれようがこの人はきっといつまでも独身気分で自分が1番の人なんだろうなと思います…💧
旦那は仕事に行って帰ってご飯食べて寝るだけで、私の体調や赤ちゃんの事はもちろん無関心で私は本当に家政婦です。 生活費も気が向いたら1ヶ月に1回2、3万渡すだけで私は自分の貯金を切り崩して生活費の足しにしてます…。それなのに妊娠した妻に無関心で金払えなんてもぅ辛くて辛くて、居場所がなく惨めで消えてしまいたくなります……。

No.21 10/02/01 21:11
通行人21 

妊娠中だから簡単に離婚出来ませんね。

だから、出産するまでは我慢しかないでしょう。

出産と同時に離婚しましょう!

No.22 10/02/01 21:39
通行人22 ( 30代 ♀ )

自己チュー旦那は、子供が産まれても変わらないよ❗子供より手がかかるから、早いうちに見切りをつけた方が良い‼‼

No.23 10/02/01 21:50
匿名 ( 30代 ♀ ng47w )

赤ちゃんが産まれたら、今度は旦那が夜寝てられなくなりますよ😁
夜泣きにオムツがえ、電気つけたりは毎日だし、立場は逆転します(笑)

でも主さんの旦那は逆切れしそうですね~

やっぱり引っ越ししかないかな💨

No.24 10/02/02 00:55
お礼

>> 23 そうですよね💧
一応引っ越すつもりなんですけど、こんな旦那ですから積極的に動くはずもなく…引っ越し予定は白紙のままです。

結婚前は本当に優しくて気前のいい彼氏だったのに…何を間違えたんだろう⤵⤵

本当に生活態度やお金のことでウチの両親も呆れるてて赤ちゃんにもよくないから早く実家に帰って来いって言ってます💡
旦那のご両親からも旦那にいい加減にしろと度々言ってもらってるんですが親をなめてる部分があるので効果ナシです。旦那のご両親は本当に優しくて気遣ってくれるのにどうしてその息子の旦那がこんなに酷いのかわかりませんね⤵⤵

でも、子供が産まれても旦那の改善は望めないなって確信してます⤵

No.25 10/02/02 11:46
通行人12 ( ♀ )

再再レスです😃

全てを見抜けたら世の中結婚する人いませんよ😁
ヤッパリ付き合ってる時は不思議と素敵に見えるものです💦
責任があまりないからかもしれませんね☝
お金は悲しいけど揉める元になりますね😱 私❌1だけど前回はお金と暴力で❌になりましたから😥

主さんの努力だけでは家庭は作れないけど仮にも主さんが惚れた相手だから👶が産まれて少し大人になってくれる事を祈ります(ウチもです😤)

色々大変だけど主さんのスレは見てますから愚痴位ならいつでも書き込んでね🙌

役にはたたないけど😒

No.26 10/02/02 14:30
♂ママ ( 20代 ♀ f0YHw )

なかなか寝付けませんよね😃
私は、お腹大きくなってからは、午前3時までは起きてました😱💦それで昼まで爆睡でした😪旦那は12時には寝てしまうので、携帯いじったり、テレビ見てたり😃
主さんとは逆な感じでした😁

なので、旦那さんの気持ちも分かります😱主さんも無理に寝ようとせず、一緒に話したりしては?💦
赤ちゃん産まれたら、夜泣きでほぼ徹夜⤵みたいなこともあるんで、逆に良かったかな😃
とも思いますよ👍
夜泣きがそんなに苦ではないです😃旦那はなかなか起きてくれないですが…

産まれたら可愛がってくれますよ❤あまりストレス溜めずに😃

No.27 10/02/04 05:10
お礼

>> 25 再再レスです😃 全てを見抜けたら世の中結婚する人いませんよ😁 ヤッパリ付き合ってる時は不思議と素敵に見えるものです💦 責任があまりないから… お返事遅くなり申し訳ございません💧相変わらず、旦那はスレの内容通りの日々です…。昨夜からまた深夜に起きて勝手な行動…たった今も少し静かにして欲しいと一言言っただけで『うるせえ‼出て行け‼』と大声で怒鳴る始末…。もう性格どうこうというより精神異常者だと思います。
この人に父親になってもらう必要はもう感じません。赤ちゃんの事を考えると検診や病院もありますしタイミングはすごく悪いのですが地元の実家に帰る事にします。限界です。
わずか半年の結婚生活はただ結婚を後悔するだけでした…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧