注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

姑からの誘いをなんて断ればいいですか?

回答18 + お礼7 HIT数 6140 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
10/02/02 13:37(更新日時)

近くに住む姑に、月1~2回程夕飯を一緒に食べようと誘われます。
正直、気を使うしあれこれ孫のことやら色々と口をだしてくるので、行きたくありません。
どんな理由でお断りすればいいでしょうか。旦那と子供達だけでいってくれればいいけど、それだと姑にあれこれ言われるそうです。
同居してないだけマシなのは充分承知してます。
ただ今はこれだけが悩みなんです。

No.1236502 10/02/01 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/01 11:36
ギャンブラー ( 30代 ♂ gmnlCd )

逆に回転寿司でも誘ったらどうですか✋

姑さんに子供任しといたら済むやん😃

No.2 10/02/01 11:37
通行人2 ( ♀ )

誘われたら1・2回は
行ってみる事
3度目くらいから
『楽しくて行きたいんですけど今回は…』とお断りしましょう
角をたてないように上手にⅥ

No.3 10/02/01 11:45
お礼

>> 1 逆に回転寿司でも誘ったらどうですか✋ 姑さんに子供任しといたら済むやん😃 1さんレスありがとうございます。
うちはまだ子供が小さいので(2歳1歳)お寿司は食べさせたことがありません。
姑に食事を任せたら平気で自分の端であげたり、自分の食べかけをうちの子にあげたりするので嫌です。
楽な事はなにひとつありません。

No.4 10/02/01 11:48
お礼

>> 2 誘われたら1・2回は 行ってみる事 3度目くらいから 『楽しくて行きたいんですけど今回は…』とお断りしましょう 角をたてないように上手に… 2さんレスありがとうございます。
やはり、行かなくてはだめでしょうか。
昨日は誘われたけど夜用事があったので断れたけど、次は断れそうにないです。はぁ。苦手な人と一緒にご飯食べたって美味しくないですよね。

No.5 10/02/01 11:49
ママさん ( 30代 ♀ 3Nu9w )

1、2回なら我慢して行った方がいいと思いますよ😃💦
あとあとグチグチ言われる方が嫌じゃない?

どうしても、嫌なら行く日が近くなったら「今回、急用が出来て行けません💦すみません💦」とでも言って逃げるしかないね💦
でも、これも数回しか使えないけどね💦

No.6 10/02/01 11:57
通行人6 ( ♀ )

主さんみたいなスレは最近の嫁は我慢して付き合うこともしないとレスつけられそうですが…。分かります。うちは少し遠方なので大型連休しか帰らないと徹底しました。だって無理して回数帰っても平気で孫に全然会えないなんて嫌味言い出して…嫁いびりはひどい。旦那が冗談じゃないよな。と言い出し一時期頻繁には帰らないを徹底してたら姑、大分おとなになって付き合い易くなりました。断るときは旦那に仕事の付き合いがあるからでいいよと言われてたのでそうしました。さすがにあきらめますよ。うちはそれで姑が改善されたのでその後はきちんとお付き合いしてますよ。きちんと対応してくれた旦那が凄いな~と感心しました。嫁だけ我慢じゃいつか必ず完全に嫌になる日が来てたはずですから。

No.7 10/02/01 11:57
お礼

>> 5 1、2回なら我慢して行った方がいいと思いますよ😃💦 あとあとグチグチ言われる方が嫌じゃない? どうしても、嫌なら行く日が近くなったら「今回… 5さんレスありがとうございます。
あとあとグチグチ言われるのも嫌ですが、会ってイライラするほうが嫌です。
でも世の中の嫁は、嫌でもちゃんと行ってるんですよね。
ちなみに前から言ってくれることはなく、いつも当日の昼間とかに旦那に電話が来ます。

No.8 10/02/01 11:57
通行人2 ( ♀ )

孫のおばあさんとは、割り切れませんか?
食べかけの物を食べさせても いいじゃないの🌀
ご自分の母親なら 許せる?
子供達のお父さんのお母さんなんだから もっと優しい気持ちで 接してみましょう
あなた自身も 楽になるはずよ♪

No.9 10/02/01 12:00
お礼

>> 6 主さんみたいなスレは最近の嫁は我慢して付き合うこともしないとレスつけられそうですが…。分かります。うちは少し遠方なので大型連休しか帰らないと… 6さんレスありがとうございます。
そうですね。自分でも嫌な嫁だとは自覚してます。
姑はいつも旦那の車があるかないか見てるみたいで、仕事の都合の言い訳は出来ないです。

No.10 10/02/01 12:02
お礼

>> 8 孫のおばあさんとは、割り切れませんか? 食べかけの物を食べさせても いいじゃないの🌀 ご自分の母親なら 許せる? 子供達のお父さんのお母さん… 2さんレスありがとうございます。
たとえ自分の親でも、食べかけや同じ箸は嫌なので、自分の親にははっきり言ってます。
姑には何回も注意してますが、やめてくれません。
それもあってか、夕飯は一緒に食べたくないのです。

No.11 10/02/01 12:19
通行人11 ( ♀ )

難しいですよね~。

自分の親ならいいんだけど、旦那の親は所詮他人、でも姑からしたら可愛い息子、可愛い孫な訳で。お互いちょっと邪魔⁉に感じてそうな関係ですよね、嫁姑って😔

嫌だと思ったらもう受け付けなくなるしね。
月①はともかく、②なら旦那と子供だけでも主さんがいいならそうしては⁉「たまには開放されたい~お義母さんよろしく~」なんて言って😁
ダメ⁉


究極の打開策は
とことんアホになるか
とことん素をさらけ出すか。

私は後者でした。
自分の親と同様に突っ込みまくり自由にしています(最低の礼儀ラインは守ってます。外では立ててます。)よ。
嫌われたら嫌われたで呼ばれないし頼られないし、ストレスから開放されるしで一石二鳥。

最初は影で鬼嫁だの色々言われましたが、ピンチの時にはちゃんとしてますから認めてくれるようになりました。

あちらさんも嫁に媚びるのは嫌だし、孫は可愛いし、息子は気になるしで色々感情が渦巻いてるんですよ✨
と余裕もってみてもいいかも。


子供が幼稚園や学校行くと変わりますからね。

あとは
本当に究極としては
…引っ越しかな😂

本気で嫌なら考える価値あり😁

No.12 10/02/01 12:19
通行人12 ( 20代 ♀ )

同じ箸は絶対嫌だなぁ😅すっっっごいわかります💦うちの姑は口臭が尋常じゃないくらい臭いんで余計に嫌なんであげそうになったら『一緒の箸であげないで‼』ってキツメに言いました😖💦それから気をつけてくれています💓
姑とは仲良くやってるほうで日曜日は必ず行きます🎵いっぱい息子と遊んでくれたり感謝です😍でも人それぞれですよね😓姑も色んな人いますし、私だって気に入らない腹立つこともありますよ😞金銭的に助かるから毎週行っているのもありますよ😅
当日にしか連絡ないなら、尚更ラッキーですよ😁✨毎回予定入ってます⤵って言って断りましょう👍旦那さんに用事がある‼って言ってもらってください😁嫌なのに行く必要ないよ😉💓旦那さんにもわかってもらわないと不仲になるけどね💦

No.13 10/02/01 12:40
お礼

>> 11 難しいですよね~。 自分の親ならいいんだけど、旦那の親は所詮他人、でも姑からしたら可愛い息子、可愛い孫な訳で。お互いちょっと邪魔⁉に感じて… 11さんレスありがとうございます。
もう、嫌われてると思います。嫌みばかりの姑なので。
それでも呼ぶのは孫と息子に会いたいからですよね。それなら尚更、私は行かなくてもいいのに、と考えてしまいます。
引っ越しは考えてますが、今の生活でいっぱいいっぱいなのでなかなか…
でも今回改めて考えてみて、引っ越しも今一度真剣に考えてみます

No.14 10/02/01 12:42
お礼

>> 12 同じ箸は絶対嫌だなぁ😅すっっっごいわかります💦うちの姑は口臭が尋常じゃないくらい臭いんで余計に嫌なんであげそうになったら『一緒の箸であげない… 12さんレスありがとうございます。
毎回予定があると断れるならそうしたいですが、やはりそれだと旦那が可哀相で実行できません。
やはり、我が儘なのは私の方だと皆さんに相談してみてわかりました。

No.15 10/02/01 12:43
通行人15 

育ててもらった訳でもないのに急に義母さんになるなんて無理な話ですよねー💦お母さんなんて呼びたくないし(笑)
月1、2回でもきついですよね⤵

No.16 10/02/01 12:49
通行人16 ( 30代 ♀ )

月に1~2回の食事位お付き合いしましょう。
家族だけれど嫁と姑。
気を遣うのは至極当然です。
しかし、時には気を遣うのも、人として良い刺激になりますし、お子さんにも良い学びの場となります。
また、今後家族親類関係で何かある際にも、全く接触がないのは大変ですよ。
親は先に逝きます。
そんな時にも、日頃から付き合いがなかったか、否かでは、ご自分の大変さが変わって来ます。

意地悪されたりがあるなら別ですが。

コミュニケーションを取る事は、人間にとって大切な事です。

No.17 10/02/01 14:18
通行人17 ( ♀ )

孫のおばあさんと割り切る事と、大人の食べたそのままの箸で👶に食べさせようとするのはまた別問題。

だいたい歯が生え出す6ヶ月や1才健診では、保健師や歯科衛生士から大人の箸でそのままあげないように指導あると思いますが。虫歯菌移るから。うちの地区の健診でも指導ありましたよ☝「おじいちゃん、おばあちゃんが食べさせそうな時も、ちゃんと虫歯菌が移る事を説明して断って下さいね。旦那さんのご両親だとちょっと勇気がいるかもしれないけど。子供の歯の為なので。」と保健師さんだかが言ってました。

だからいくら孫のおばあちゃんって言ったって、食べた箸で与えるのはナシですよ…😥

No.18 10/02/01 14:51
通行人18 

お箸などは、子供達のマイ箸を持参すれば大丈夫だと思いますよ。食べかけは、子供がお友達に真似するといけないからと言うのはだめですか?

No.19 10/02/01 15:50
通行人19 ( ♀ )

私は毎週義母が休みの時に呼ばれて行ってます💧
でもずーっと一緒は息が詰まるのですぐ買い物に出ますが💧

時々行くのが面倒な時は細かい理由は告げずに「今日はちょっと都合悪くて行けません」とか「用事があるので」とかアバウトな感じで言ってます。
主さんの姑さんはそこから細かく聞いてきますか?
私は別に嫌われても構わないしどう思われても構わないので適当にあしらってます。

嫌な人と一緒のご飯なんか美味しくないですよね😞
しかも自分の箸使ったり食べ掛けとか本当に止めて欲しいです💢

何回か断れば相手も気付くと思うんですがね~😓

No.20 10/02/01 16:46
通行人20 ( ♀ )

同じ箸は難しい😥

うちは実母ですが同じ箸はもちろん
舐めて冷ましあげてしまう😫
止めて💢虫歯菌が移るから💢と何回注意してもダメ
その時だけでまた😨

結局歯磨き頑張ったのに虫歯だらけになってしまった😭

習慣は直らないですよ😭

No.21 10/02/01 16:48
通行人21 ( 30代 ♀ )

スレ&皆さんのレス見てびっくり😲
月2ぐらいなら我慢して付き合えば?
うちも義母には直箸もはしっこやるのも、親の私ですらしてないのに、やられてます。学がないんだなと諦めました…。
旦那さん不在ならきついだろうけど、旦那さんもいるなら、嫌われたり揉めたりするよりマシだと割りきれませんか?
そりゃ 本音は楽しくないけど、それを言ったらおしまいな気もするけど…😅

No.22 10/02/01 23:45
通行人2 ( ♀ )

ま、無理に行きなさいとは言いませんが
頭のいい人なら
うまく交わさないと…

子供達にも同じ事されるよ…将来

No.23 10/02/02 00:22
通行人23 ( ♀ )

嫌な気持ちわかるのですが…別居だし自分たちがお金を出さずにご馳走になる分は一食家計がういたぐらいに思えば良いのじゃないかな?

私は別居だったら月に一度くらいは姑の好きな物を作って呼んでもいいです。 姑は同居で毎日のように私の作ってもらいたがったから…。

No.24 10/02/02 13:01
通行人23 ( ♀ )

孫がいると言うことがグーです戓
私は子供居ないのに同居でしたが…気を使って外食に誘ったら誘ったほうがお金を出すと姑に言われて姑からは孫が居ないのでかわりに自分の介護と…いうかんじで辛かったです。

孫が居ないと何もしてくれないですよ。

主さん幸せ戓戓戓

No.25 10/02/02 13:37
通行人25 ( ♀ )

子供と旦那さんだけで行かせて後味悪くていいなら行かない。

旦那の家族とはずっと付き合って
行かなきゃいけないので後味悪くて
いいなら自己主張をつらぬいたらいいと思います。
私ならいきますね。子供もやっぱり
お母さんも一緒のほうが楽しそうだし
子供のこと考えたら行きますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧