赤ちゃんの起床時間

回答2 + お礼2 HIT数 1593 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/02/03 21:15(更新日時)

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。いつもだいたい8時~9時ごろ起きてたんですが、今日は7時に授乳したあと寝てしまい10時になっても起きません。昼夜の区別をつけるためカーテンは開けて部屋は明るくしました。赤ちゃんに昼夜の区別をつけさせる訓練はいつごろから始めますか?まだ生後1ヶ月だと赤ちゃんの起きるペースに合わせといていいんでしょうか?よろしくお願いします😃

No.1238168 10/02/03 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/03 10:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

1ヶ月ならまだそこまで気にする必要ないと思いますよ😃
今はたっぷり寝さしてあげてお母さんもゆっくり休んで下さい😃

No.2 10/02/03 10:14
通行人2 ( 20代 ♀ )

こんにちは(≧ε≦)

まだ1ヶ月なら、寝て⇒おっぱい⇒泣く⇒寝るを繰り返してると思います。2、3ヶ月頃から昼夜の区別がついてくると思うので今は朝日を浴びせるのと夜は薄暗く、という感じでいいと思います(o^∀^o)
今のうちだけですよ(>_<)1日にそんなに寝てくれるのは…
うちの5ヶ月の男の子は、⑨時頃寝て朝⑦時まで寝ます(>_<)上の子と同じリズムなので助かりますが💨

No.3 10/02/03 21:14
お礼

>> 1 1ヶ月ならまだそこまで気にする必要ないと思いますよ😃 今はたっぷり寝さしてあげてお母さんもゆっくり休んで下さい😃 ありがとうございます✨まだ焦る必要はないんですね💦だいぶ赤ちゃんの生活パターンが決まってきてたのでずれたらどうしようと変に心配してしまいました😃赤ちゃんを優先していこうと思います😃

No.4 10/02/03 21:15
お礼

>> 2 こんにちは(≧ε≦) まだ1ヶ月なら、寝て⇒おっぱい⇒泣く⇒寝るを繰り返してると思います。2、3ヶ月頃から昼夜の区別がついてくると思うので… ありがとうございます✨もう少し成長してから昼夜の区別をつける訓練をします😃
2さんの息子さんはよく寝てくれてママ思いですね💖うちの子もそうなってほしいです😃初めての育児頑張ります😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧