注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

母乳のための水分👶

回答7 + お礼1 HIT数 4148 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/02/04 15:11(更新日時)

母乳の出がいまいちよくありません😢

私はもともと水分をあまりとらない方なのでそれが一つの原因かなと考えています。
(妊娠前は時々緑茶🍵くらいしか飲んでませんでした)


牛乳はあまり飲まない方がいいと言いますよね


何を飲んだらいいと思いますか❓

水❓麦茶とか❓❓


たんぽぽコーヒー☕はすでに飲んでるので、たんぽぽコーヒー以外でオススメがあったら教えて下さい✨

No.1238206 10/02/03 11:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/03 11:34
通行人1 

カフェインが入っているもの以外なら何でも良いので、授乳の度にカップ1杯分の温かい飲み物を飲むのが良いそうです。

牛乳はアレルギーがあったりするのでやめた方が良いですね。

No.2 10/02/03 11:38
通行人2 ( ♀ )

私は出産した病院で、母乳の出がよくなる漢方茶を処方してもらってます。麦茶と烏龍茶を足したような味で飲みやすいし気に入ってます。他には、ミルク会社の保健婦さんに勧められてマタニティママ用のミルクも飲んでます。

No.3 10/02/03 12:41
通行人3 ( 30代 ♀ )

私が長男生んだ病院で言われたのは、具だくさんの味噌汁(特に根菜類)がいいとのことでした。

No.4 10/02/03 14:07
ポポchan ( ♀ lYXn )

飲み物をあまり飲まないならスープ系いいですよ😊

体温まるし、野菜いっぱい入ってれば健康にいいですしね🎵

私が生んだ産院では水分を沢山取る、汁物を飲んで下さいと言われました😃

No.5 10/02/03 16:14
通行人5 ( 20代 ♀ )

私はたんぽぽ茶、みそ汁の他にルイボスティーのんでます。詰まりにくく質のよいサラサラの母乳になるというので。
後は飲み物じゃないですが、母乳は血液から作られるので滋養鉄を飲み始めたらよくでるようになりました。
身体は冷やさないことも大事ですよ😉

No.6 10/02/03 18:06
お礼

有り難うございます✨

思ってた以上にたくさん紹介してもらえて嬉しいです☺

試してみます🍀

No.7 10/02/03 18:48
通行人7 ( 20代 ♀ )

産院では牛乳は一日コップ2杯までと言われたので2杯はのんでました。
それ以外は吸収の良いスポーツドリンクです。
早く母乳になります。

後は米を沢山食べる事、糖質は母乳になりやすいです。
双子を母乳で育ててた時は一食で一合食べてました。
野菜は言うまでも無いですね。

気をつけるのは泣いてもミルクを足さない事。
泣いたらオッパイです。

No.8 10/02/04 15:11
通行人8 

豆乳がオススメです😃✨
私も母乳あげてますが、豆乳を飲むとすごく出が良いです🌟
冷たいままでも良いし、あっためてほんの少しお砂糖を入れて飲んでも美味しいのでオススメです💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧