注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

親って何ですか?

回答5 + お礼0 HIT数 861 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/08/14 13:03(更新日時)

長文で申し訳ありません(>_<)私は親の性格が大嫌いです。いつも文句を言ってきます。我が儘だし、職場のストレスのはけ口として私に八つ当たり。なのに私が話しかけてもほぼ毎回無視。妹の方は可愛がられてるのに、私は嫌われています。でも、親のおかげで学校にも行かせてもらっているし、まして大学にも行かせてくれるというので親には感謝しています。将来働いてちゃんと親孝行したいと思っていましたが、昨日「あんたに何も期待なんかしてないけどね」と言われました。ただの八つ当たりだと思いますが、悔しさと虚しさでいっぱいになりました。夏休み中毎日学校に行って勉強してるのに。正直、親孝行する気がなくなりました。早く家から出ていきたいとも思うようになってしまい…。こんな私は親不孝者ですよね?どうしたらもっと親と仲良くなれるのでしょうか?どなたか未熟な私にアドバイスを下さい。m(__)m

タグ

No.123834 06/08/13 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/08/13 20:07
湘南 ( 40代 ♂ lMxpc )

うちも変わらない歳の女のこが居ます。で本題ですが俺も娘に頼る気無い!むしろ親として頼りたくない、プライドかな?口ではなんだかんだ言っても子供かわいくない親は居ない!頑張って!なんか回答になってなくてごめんなさい。

No.2 06/08/13 20:15
通行人2 ( 20代 ♀ )

親の言葉が一番傷付きますよね。私も親孝行するきありません。今で面倒みてきたけど、それが当然みたいな態度をとるし、暴言まで…。親をみていると、なさけないです。

No.3 06/08/13 20:19
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も昔っから 母親と合わず 早くに家をでました 年に一回ぐらい会うぶんはいいんだけど それ以上になると また口喧しくなり フラッシュバックして 顔色伺いながら生活していた頃を思いだします その時はかこきゅうになり 大変です 母親自体 ストレスで今も変わりません 早く出る事かな

No.4 06/08/13 20:46
通行人4 ( 30代 ♀ )

妹さんと差別されるのは辛いですね。私も兄や弟と差別されて育ったので貴方の苦しみは良く分かります。でも私の親は、どんなに勉強していい成績をとっても大学に行かせてくれませんでした。子供に本当に期待してなかったら、本当に妹さんと差別してたら貴方を大学へ行かせるでしょうか?うちも本人が望めば教育ローンをしてでも大学には行かせたいと思っています。貴方の親御さんは、貴方の事をシッカリ者だと思い込んでいて、あまり気をかけなくても大丈夫と思っているかもしれませんね。まだまだ頼りたい事もあると思うけど…。「期待してない」は本心じゃないですよ。表現が下手で貴方を苦しめている事に気付いてないのだと思います。

No.5 06/08/14 13:03
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

私も最近、母親と不仲でよく喧嘩になります。この前も会社で嫌なことがあり真剣に辞めることを考え母親に辞める理由などを話した所、私は被害にあった側なのに『あんたに原因があるんじゃないの?』などと言われました。親だけは味方になってくれると思っていたのでその言葉を聞いてとても辛くなりました・・・。
主さん、アドバイスではなくてスミマセンo(_ _*)o

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧