注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

私は異常?

回答10 + お礼7 HIT数 3432 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/02/06 02:33(更新日時)

バイト帰りに皆で食事行く事になって、車持ってる人達に店まで乗せてもらいました。
私と運転する人ともう一人の三人で乗りました。(他の人は違う人の車に)

私以外の二人は(私には全く解らない)好きなゲームの技の話などで盛り上がっていました。
私は運転手の人に少し嫌われているし、話に水を差すのも悪い気がしたので、一言も喋りませんでした。

話題が変わっても参加出来ず、車に乗る時と降りる時のお礼しか言葉を発しませんでした。

こんな私は異常ですか?

日常もこんな感じで過ごしています。
他の人達はバイト中も三人四人集まって作業しながらずっとお喋りしてますが、私はほぼ無言です。
話を振られれば返して、まざれるよう努力しますがいつも取り残されます。

私自身は、まあいいか…と考えています(仕事上の会話はそれなりにしてます)が、駄目でしょうか?
皆さんだったらどうしますか?
また、私みたいなタイプは嫌われて当然ですか?

バイトが微妙に辛いです。

No.1239203 10/02/04 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/04 16:06
お助け人1 ( ♀ )

どこが異常なのかわかりません。
長い会話が苦手というだけでしょ?ふられれば返せるのだからまともです。
寡黙な人はいくらでもいますから大丈夫ですよ😃

No.2 10/02/04 17:19
お礼

>> 1 レス有り難うございます。

異常じゃないとお言葉を頂いて、少し気が楽になりました。

私は元から人に話しかけることが苦手で、改善するように心がけていますが…それでもやはり、バイト先では完全に孤立してます。
一対一で長めの会話が出来ても、他の人が来ると背を向けられて、盛り上がられてしまい混ざれません…

しかもそれを、上司が非難めいた口調で注意してくるので辛いです。
上司には(他の人にも…?)欠陥人間のように思われているみたいで、やっぱり私は異常なのかなと思いスレ立てました💦

No.3 10/02/04 17:28
通行人3 

異常?何故?主さんは皆と同じようにしなくてはいけない、同じようにしないとつまらない人間だと嫌われてしまうと思い込み過ぎですね。単に口下手で話に積極的に加われないだけで、主さんは自意識過剰になり過ぎ異常だと勘違いしているのですね。本当は同じようにしたいけどおとなしい性格だから無理なのです。仲良くしたいなら皆が興味持って普段会話してることを密かに本読んで調べるなり知識つけるなりすればどうかな?でなければ「それ何?教えて」と勇気出して積極的に会話に加わってみる。話題豊富な人って案外自分でネタ仕入れてたりもするよ。

No.4 10/02/04 17:37
悩める人4 ( 30代 ♀ )

人に嫌われようが 自分が人を嫌わないでいればいい

No.5 10/02/04 18:07
通行人5 ( ♂ )

そう そう べらべら喋りより 気の合う人たちに無理しない そんなもんよ 他の人たちも😉

No.6 10/02/04 18:26
お礼

>> 3 異常?何故?主さんは皆と同じようにしなくてはいけない、同じようにしないとつまらない人間だと嫌われてしまうと思い込み過ぎですね。単に口下手で話… レス有り難うございます。

意識し過ぎでしょうか💦
上司は、私を嫌っている人に自分から話しかけていけとか、大人しいのはわかるけど混ざらなきゃとか色々言ってくるので、その度落ち込んでしまいます…。

私自身としては孤立しているのは割と平気です。
しかし上司は話に混ざれない私が気に入らないようなので、それに対して、「個性として認めてはくれないんだな」と悲しく思うくらいです。

また、他の人が集まって話す時はいつも私に背を向ける形に輪(半円?状)になるので、知ってる話題の時も割り込めない雰囲気です…

自分が気にならなければ、混ざらなくてもいいんでしょうか…💦

No.7 10/02/04 18:35
お礼

>> 4 人に嫌われようが 自分が人を嫌わないでいればいい レス有り難うございます。

短いお言葉に重みを感じました。

私を嫌ってる人が、私を避けるので話す機会がより少なくなっているのに、上司は仲良くしろと私だけに注意してきたりするので、相手に対してイライラが募っていました。

でも、そういう気持ちを無くすように努めていかなきゃいけませんね。

No.8 10/02/04 18:38
通行人8 ( ♂ )

それは主さんが話の中心になるモノをあまり持っていなかったり、邪魔をせずに周りについていこうと合わせてる内に、無害無毒で無価値な人という印象を持たれる場合が有ります。

だから自分と気の合う人が職場に居たら派閥を作って、自分が出せる場所を作ると見方見られ方が変わると思います。

でも、性格が元々一匹狼タイプなら、笑いのツボの近い人を探して、職場ではクールな人間関係だけにとどめるのもアリだと思います。😊

No.9 10/02/04 18:39
お礼

>> 5 そう そう べらべら喋りより 気の合う人たちに無理しない そんなもんよ 他の人たちも😉 レス有り難うございます。

バイト先の人達がたまたま気の合う人同士で、私は合わないから混ざれなくなったんでしょうか…

今後働くところでは、気の合う人が見つかるといいんですが💦

No.10 10/02/04 18:52
お礼

>> 8 それは主さんが話の中心になるモノをあまり持っていなかったり、邪魔をせずに周りについていこうと合わせてる内に、無害無毒で無価値な人という印象を… レス有り難うございます。

レスの最初の部分、多分当たっています。
まわりのテンションについていけず、当たり障りのない発言も多いです。
今のバイト先に気の合う人はいないので、つまらない奴と思われてると思います。

私は構わないんですが、構わないと感じる事は罪なのかなぁと、学生時代から疑問で辛い気持ちを抱えています。

でも、クールな関係もありとご意見頂けて少しホッとしています…😃

No.11 10/02/04 19:30
通行人8 ( ♂ )

無害無毒な人はイジりやすいので、相手は調子に乗ります。だから対等かそれ以上の立場で人と接したいなら、先手必勝で毒とか隠した爪を出さないといけません…。

主さんは人と広く浅くより、狭く深く付き合いたいと考え過ぎてはいませんか❓だから相手が自分に興味が無いと感じると、はい次って感じで人を一瞬で判断してる気もするし、少し排他的な性格に感じます。

職場の人間は少しでも良い立場で居れるように、仲間を作って共通の話題や敵を好んで作るので、こう考えると無害無毒な人は的にされやすいのかも知れないです。

No.12 10/02/04 21:21
お礼

>> 11 再びのレス有り難うございます。

毒ですか…確かにそういうものはあまり出していないかもしれません。

私は基本的に人と深く関わるのに向いていない気がしていて、本心は「狭く浅く」を望んでいます。
しかし、人と関わるのも仕事の内だとも理解はしています。

排他的…なのかもしれません。
よくはわかりません。ただ、今の職場に関しては、私なりに少しずつ努力はしたつもりです。
仕事の質問を色々したり、相手の好きな物に関しての話題を用意したり、自分の好き嫌いを軽く話してみたり…

でも駄目ですね。他の人達の仲が良すぎるのか、私は入り込めなくて。
私が排他的なのが原因なんでしょうか…

私を露骨に嫌っている人は一人だけなので、それがせめてもの救いです。

No.13 10/02/04 23:14
通行人8 ( ♂ )

なるほど、レスを読む限りでは主さんに問題はないけどな…でもこういうのは原因が必ず有るんですよね…ウ~ン。🙈

例えば初対面で一歩引いた感じの人と接すると、自分の方が立場が上という錯覚を起こしますよね❓この優越こそが後の人間関係の構築に関係すると思います。初対面で人は立場の優劣を付けますが、この時はまだ無意識に近い状態です…しかし、暫くするとその錯覚は確信に変わり、何かをキッカケに見下した態度を取ったりします…そしてこの瞬間に人間関係が完全に決まるんだと思います。

後、大人過ぎる考え方も輪からドロップアウトする原因の一つになる気がします。😊

何で同僚の一人が、自分の事をハッキリと嫌ってるって解るのかな❓答えづらかったら濁して良いよ。😊

No.14 10/02/05 16:05
お礼

>> 13 お礼が遅くなり申し訳ありません💦
レスありがとうございます。

私を嫌っている人は、私がいる場所には絶対寄ってきません(他の人にはよく寄っていきます)。
また、私が寄っていくと、30秒と経たずに去ります(他の人とは、いつも仕事二の次で話し込んでいます)。
私が輪に入って発言した時も、その人は一度も私を見ません。話も一切振りません。
最初は気のせいかと思いましたが、もはや周りにも気付かれるくらいです。

私は表面的には大人しく、少しおどおどした感じや、かしこまりすぎてるように見られますし、
仕事ができるわけではないし、力仕事が多いバイト先ですが力が無くてオロオロしたりしてるので、それも関係してるのかもしれませんね…

No.15 10/02/05 23:54
通行人15 ( ♀ )

私も同じです✋
パートしてますがおばちゃん達の中に入れずいつもポツンと一人で仕事してます

「おはようございます、お疲れ様でした」後は無言で終わる日もあります!

元々喋るの嫌いだし私も返答だけです

自己中と言われそうですがお金をもらい仕事しに行くんですから気にしないでいいと思います

因み飲み会とかの席でも人の話し聞いて笑ってるだけでした😂💦

社交的な人が羨ましいです😱

No.16 10/02/06 00:40
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

主さんは、異常者では、無いですよ 御友達が出来ても御金は、貰え無いし御仕事、出来たら良いです🙋🐥🐝🙌

No.17 10/02/06 02:33
通行人8 ( ♂ )

単刀直入にうと、気持ちを必要以上に抑えるのはただのデメリットにしか成らないのでよく有りません。😊


何か行動する前に、相手の事を考えすぎたり、必要以上に遠慮をしたらダメです。
(いつもは遠慮がちな○○さんが今日はヤケに積極的だな…等の、負の基礎を作る原因になります)
主さんはこう思われたくないから、大人の対応と称して一歩引いた態度を取ったりしていませんか❓これは周りから見ると[遠慮がちな人]に映ってるだけかもです。😊


常軌を逸しなければ、多少のKYは対人関係に良い影響をもたらします。(ある程度のKYは個性として認められ、お互いに持っていない部分を補[オギナ]い合えるので利益が生まれます⤴逆に個性がないと、この人とは合わない…絡んでもつまらない…と相手は思うかも知れません)🙈


時には感情を言葉や態度に出すのもアリです。(無害無毒な人間だと思われて損をしたり、苦しい立場に追いやられたりします。それと仲間の団結力を高める為に、主さんが敵役にされてる可能性が有ります)😣


話を膨らまして考えたレスなので、全てが主さんの事を指してる訳ではないです😊俺なりに有り得ると思った事を書きました。🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧