注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

送別会って。

回答1 + お礼1 HIT数 644 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/02/06 22:37(更新日時)

先日人事異動にあり、お世話になった上司2人の送別会があるのですが。 前回の送別会で、自分と同じ、パートさんのテーブルに座ろうとしたら、意地の悪い女性に、「こっちのテーブルこないで!」と何度も言われ、男性社員たちのいるテーブルにつかされました。年配の女性の多い中私は浮いていて、意地の悪い人に目の敵にされます。その後、社員さんが気を使ってくれて、パートさんの1人に声をかけてくれて、その人だけ、こっちのテーブルに座ってくれました。でも、その社員さんにもパートさんにも結局気を使わせてしまったのではないかと。私が、意地悪をされて社員のテーブルについても他のパートさんはなんとも思っていないようで。今度そんなことがあったら、私もいい加減逆上しそうだし。なんだか、こんなんだったら参加しなくてもいいんじゃないか、と思い、家の事情で不参加にします、と断りました。 次回の送別会も断るのは常識的におかしいでしょうか。率直なご意見をお聞かせください。

タグ

No.1241085 10/02/06 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/06 22:30
通行人1 ( ♀ )

送別会云々の前に
日頃の人間関係がうまくいってないんじゃないですか?
普段いい付き合い出来てるのに送別会の時だけ意地悪するとかは考えられないし。

お世話になった方の送別会なら出席。それほどでもない方の送別会は欠席でもいいと思います。

No.2 10/02/06 22:37
お礼

>> 1 1さん。
ありがとうございます。
まあ、そうなんですよ。日ごろからです。
でもなんていうか、その人は何も接触がなくてもいらいらしてる人で、よく当たられます。
ですね、お世話になった方のときは参加します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧