注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

結婚したら寂しくなった

回答17 + お礼3 HIT数 3303 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
10/02/07 16:27(更新日時)

私が落ち込んでたり
悲しくて泣いてても
旦那はしらんぷり

そんな旦那を見て私はますます悲しくなって
落ち込んでしまいます

助けて欲しい
支えて欲しい人に頼れない

一緒にいる意味が分かりません
結婚てなんなんだろう…

ひとりで生きていけるほど強いなら
結婚なんてしなくていいと思います

「俺も愚痴を言わないんだからお前もいうな」
「怒りや悲しみは自分自身の心の問題。つまり俺はどうしようもないから自分で解決してくれ」

そう言われ、いつもひとりで泣いて
ひとりで立ち直って
寂しさより虚しさいっぱいに日々過ごしています

付き合っている時は
こんなに自分のことを理解してくれる人はいないと思っていました
結婚して、これほど無視されるとは思いませんでした

旦那はもっと自由に生きたいようです。でも結婚したら思いのほか自由が制限されて、それが私の性格が細かいからと思っています。
子供が産まれてから、煙草はベランダ、夜遅くなるときは連絡、お風呂上がりはバスマットをあげて換気扇つける…など、私としてはすごく普通のことだと思っていますが細かいですか?

タグ

No.1241260 10/02/07 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/07 01:07
通行人1 ( 40代 ♀ )

バスマット、換気扇を付けるは分かります。

タバコは換気扇の下じゃだめなんですか、実家の父もそう母にされていますが、私は可哀相に思っています。

No.2 10/02/07 01:15
通行人2 

結婚5年です✋25歳です😅2児の母です😅年下ですがすみません😓

結婚て本当に大変ですよね😢よくわかります😁
だけど、主さん結婚の意味を履き違えてませんか⁉
ただただ、好きな人と一緒に暮らして、甘えて頼って助けてもらうってどこかで思ってませんか⁉
残念ながらそう簡単にはいきません😱
相手が優しくないから自分も優しくしないではいつまでたっても道はひらけません😅
辛い時、苦しい時でも旦那の前では笑ってみてください😄ぐっとこらえて優しくしてください😌
わがままもできるだけ許してあげてください😁
そうすれば近い将来、旦那さんも優しくしてくれるはずです❤
まずは自分から、我慢、思いやり、笑顔です😄
これが嫁の策略です😁上手く手の平で旦那を転がしましょう💕
うちも3年くらいはメチャクチャでした😱暴力ふるわれ😢でも今はすごく優しくしてくれます❤
嫁は明るく笑顔で、恥じらいを忘れない女が、単純な男には一番良いみたいですね🐱
泣き顔を笑顔に変えて頑張ってください❤

No.3 10/02/07 01:24
お礼

>> 1 バスマット、換気扇を付けるは分かります。 タバコは換気扇の下じゃだめなんですか、実家の父もそう母にされていますが、私は可哀相に思っています… 1さん、ありがとうございます
最初は換気扇でもいいって言ってたんですけど
旦那が
「換気扇の下で吸っても煙草の煙は部屋に残る」
と言ってベランダに出ていきました
それをすっかり忘れたのか
私のせいになってます

No.4 10/02/07 01:26
悩める人4 

2さんみたいな言葉 余裕ないときは 主さんには酷ですよ

No.5 10/02/07 01:33
お礼

>> 2 結婚5年です✋25歳です😅2児の母です😅年下ですがすみません😓 結婚て本当に大変ですよね😢よくわかります😁 だけど、主さん結婚の意味を履き… 2さん、ありがとうございます
色々ご苦労されたんですね
自分が変わろうと何度も頑張るのですが
努力して夫婦仲も落ち着いてきた頃に旦那に浮気され
努力を無駄にされた気持ちになり
旦那への気持ちも冷めていて
今、頑張る力が萎えてます⤵

2さんのように賢く強くなりたいです

逃げたい気持ちが強くなってるんだと思います

No.6 10/02/07 01:35
通行人1 ( 40代 ♀ )

独りなら孤独は普通でも、二人でいても心通わないと、余計に孤独が際立ちますよね。

二人で旅行とかしてみたらどうでしょうか。気分転換にもなるし、楽しい会話、ご主人から出てきませんかね。

No.7 10/02/07 01:38
お礼

4さん、お気遣いありがとうございます
うれしいです☺

確かに胸にグサッときましたが
2さんはお若いのに立派だと思いました
幸せになる力を持っていらっしゃる

今の私には…ないのかもしれないです
愛より絆が欲しい
旦那はただ自由が欲しいように思います
価値観の違いは我慢や辛抱で克服できるでしょうか…

No.8 10/02/07 01:49
通行人8 

私でも、そんな事きかされたら、あ~もういい加減にしてくれって言います! 何も言わなくても心地良い存在、空気のような存在になるべきでは❓旦那さんから見て、お前に任せておけば安心だ、居なきゃ困ると思ってもらう…そのためには奥さんがしっかりする。旅館の経営者のつもりになって下さい🎵旦那は客です🙇

No.9 10/02/07 02:00
通行人9 ( 20代 ♀ )

こんばんは!スレを見て、私と酷似していて驚きました昉うちの主人もそんな感じです…私も、自分では普通だと思ってやっていることに対して、主人は、キチキチすぎる。と言います昻まぁ結婚するまでまったく違う生き方をしてきたから仕方ないのか?とは思ってもどこか受け入れられず結婚前はこんなんじゃなかったのに…って赤ちゃんに対しても、なんか「少し愛情薄くない?」なんて思ってしまうような接し方…
なんのアドバイスにもなってませんが、とても似ている状況の人間がいると思って、少しは元気づけられたら良いなと思ってレスしました煜でも夫婦仲がずっとこのままではないと思うので、お互い頑張りましょうね焏昉

No.10 10/02/07 02:05
通行人10 ( 30代 ♀ )

理屈っぽい旦那さんね。
女の扱いを知らないのかと思った。けど読んでると付き合ってる時は優しかったようだから、夫になる器量が足りなかったのかもね。
なってみたら大変だった、年齢上がると会社での立場にも余裕がなくなったってところでしょうか。

主さんが悪いわけじゃないと思うから自分を責めないで下さい。
もっと言葉で伝えるのはどうでしょうか?
感情を読み取ってくれ(愚痴を言うから慰めて・愚痴を聞いて欲しいだけなどなど)と女にとっては当たり前の返しを期待せずに、でもどうしてもそうしてもらいたいことは口に出して言うようにする。

多分そうじゃないと旦那さんも自分の事で精一杯の時期なのかもしれないからね。
うちにもそんな時期があったし今でもたまにあります。
そんな時はヘソクリで発散して友達とパ=と遊んで。全部を旦那に求めるのはお互い無理があるかなとある時期からいい意味で諦めがつきました。

回りまわって今は旦那さんが主さんに甘えてる時期のように思います。でもどうしようもない時は絶対助けてくれますよ。
今は負担を掛けないことで彼を甘えさせてあげたらどうでしょう?

No.11 10/02/07 06:02
悩める人11 ( 20代 ♀ )

わかりますー‼私も同じ事思ってました‼
結婚したら孤独になりました。

一人の孤独より一緒にいて孤独感じる方が辛い⬅これ手に取るようにわかります。

私は諦めました💦

働いてくれていればそれで良いと思うようにしてます。グチや悩みは友達に聞いて貰います。

ある意味、家庭崩壊してるのかもしれませんが諦めて開き直ってから、旦那も私も穏やかになりました。相変わらず話は聞いてくれませんがね💧
この人はこういう人なんだ、と諦めて期待しなくなったら 随分楽になりました。


主さんが自分責めたり、落ち込んだりすることないです😃

お友達は近くにいませんか?

人間そんなに強くないから、感情を押さえてばかりではいつか爆発してしまいます。どこかで気持ちを発散出来るといいですね😃

No.12 10/02/07 06:47
通行人12 ( ♀ )

人それぞれ性格って違いますからね
結婚したから、これからは一心同体!とどうしても思いがちですが…
実は無理なんです、悲しいことに
それと男は外で命張って働いて来た分、家ではワガママがしたいものですよ
そうやって緊張の糸をほぐしてバランスを取ります、
だから、相手の性格を把握したうえで上手にあわせていく!
これが賢い奥様のやり方でしょうか
男は多かれ少なかれ、いつまでも子供です
妻でありながら、時には母の気持ちになっていたわってやらなければならない時もあるもんです

妻業も楽ではありません
でもとても勉強になり得るものが大きいです
自分磨きにはなりますね

No.13 10/02/07 06:56
通行人13 ( ♀ )

落ち込んだり、涙してしまう頻度にもよるかも。

頻繁にあると、旦那さんじゃなくても、またか…って思う気持ちってあるかもね。

私も旦那にグチを聞いて貰ったりした事もあるけど、微妙な気持ちの問題が理解出来ないみたいで、正論を振りかざしてきたり、更に落ち込む様な事を言われたりで、余計なストレスを抱える事になるので、相談するのをやめちゃった。

私は部屋の模様替えが好きで、それで気分転換をしたり、子供が寝た後にビーズをやってみたりで、ストレス解消していましたが、主さんも自分だけの時間を作ってみてはどうかな?

お子さんの成長と共に
母も強くなりますし
今は、旦那さんに頼るより、うまく気分転換出来る方法を見つけた方が主さん自身が、ラクになるかも😊

No.14 10/02/07 07:47
通行人14 ( ♀ )

夫婦関係が傾いてくると《結婚てなんだろう…》考えてしまいますが、そもそもそれぞれの男女が結婚し、それぞれ夫婦の道を作って行くのが結婚なのではないでしょうか❓
結婚と言う事に答えがあるのでしょうか❓
結婚し《寂しい》と感じるか《楽しい》と感じるかは自分自身ではないのでしょうか❓
譲る所は譲る、譲らない所は譲らない、夫婦お互いぶつかり合いながら歩いていく、それが結婚という道ではないでしょうか❓

No.15 10/02/07 08:38
通行人15 ( ♀ )

みなさん手厳しいですね

主さん今とても辛いですね
赤ちゃんを抱きしめて泣いていませんか?

どんな理由があっても浮気は許せない!
ずっと赤ちゃんと2人って幸せな反面ストレスですよね
ましてや旦那さんしか共感してくれる相手はいないのに、愚痴で片付けられると寂しさ倍増ですよね

結婚前には一番の理解者で結婚後は浮気相手の良き理解者
耐えられません

ちなみにうちは旦那が忘れてしまうので換気扇はつけっぱなしです
タバコは近くのコンビニです(ベランダでも煙が多少入ると自分から言い出しました笑)
連絡は早くても遅くともする癖をつけさせました

何にも細かいことないと思います
ご主人は、親になる覚悟(自分は二の次)が足りないのかもしれない
またそんな家庭で育ったのかも

とにかくご自身のストレス解消をなさって下さいね
両親に頼れないなら一時預かりなど利用して気分転換すると前向きに考えられたりしますよ

No.16 10/02/07 09:50
通行人16 ( ♀ )

何がそんなに悲しい😢の⁉ 何がそんなに寂しい😿の⁉ わたしなんてそんな事思う暇なんてなかったよ。それに毎日かわいい子供達の世話に明け暮れ、旦那の事は二の次 逆に旦那の方から俺もたまには構ってくれ Coal もっと違う旦那だって息が詰まるよ!たまにはほっとくぐらいでいいじゃない✋

No.17 10/02/07 10:30
通行人17 ( ♀ )

お互いに求めているものが違うのだと思います。それこそ夫婦なのだからお互いに歩み寄らないとだめですね。きっと旦那さんは主さんにも少し変わって欲しいのだと思います。寂しいのは旦那さんも同じかもしれません。満たされてないから浮気もしてしまったのでしょう。主さんのせいという分けじゃなく、旦那さんも意外と頼って甘えたいのかもしれません。働いていれば余計だと思う。男は家庭では癒されたいのが基本だと思います。あまり旦那さんが冷たいと思わず、優しくしてみては?きっと同じように返してくれますよ。お互いに誤解しあってるだけだと思います。

No.18 10/02/07 12:04
通行人18 ( 30代 ♀ )

うちは子供はいませんが、そんな感じです。気持ちが分かる気がします。

No.19 10/02/07 16:25
名無し ( lmo4w )

本当に夫婦が 心を寄せて向き合えるのは 60歳過ぎてからの様です。

まあ、人に依ってはその時期を待って熟年離婚する人もいますが。


私も夫に不満のまま、30年間も我慢、忍耐で 惰性で生きて来ましたが、未だに夫には不満ばかり。


でも後少しで 60歳なので辛抱しようと思っています。


主さんもこれからも大変な壁にぶつかるでしょうが、旦那様を充てになさらずに、強い母になってくださいね🍀

妻が夫に不満は誰しもありますからね!


私の娘も私に愚痴を溢しつつ 耐えている様です。


私事で失礼しました。

No.20 10/02/07 16:27
通行人20 ( ♀ )

主さんこんにちは😊うちの旦那も同じような感じです😣付き合ってたころは心配とかしてくれたり悩んでたりしても体だけでなく心も心配してくれていたのに結婚したら旦那との生活や育児で泣いていても無視。子供が泣いてもテレビやゲーム優先するくらいですからね💢こんな旦那を選んだ自分が時々情けなく思います😥一番近くにいて一番信じて大事に思ってる人が結婚してそんな感じだとなんか悲しいですよね😭お気持ちよくよくわかります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧