注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子ども用に定期保険

回答3 + お礼0 HIT数 1307 あ+ あ-

しま( 38 ♀ 4PpcCd )
10/02/07 13:36(更新日時)

子どもの貯金なんですが
学資保険とは別に月一万円積み立てしています😃これは20歳までと決めていて独立(結婚)の時に渡すつもりです
子どもは5歳、あと15年積み立てを考えて
いろいろ利回りの良い商品を見ています
そこで生保の定期保険を勧められ迷っています
プランは約6000円の月払、子どもが20歳払い込み21歳以降解約返戻金があります、契約期間内に被保険者の主人が死亡または高度障害時は300万降ります 保険期間は99歳までです
20歳の時に使う予定がなければずっと持っていたらいいし、必要な時はいつでも解約できるし、払い込み終了以降毎年返戻率が上がります。何より父親に万が一のことがあれば保険金がでるのが魅力的です
積み立てと思えば感覚的には同じなので
同じように子ども用に定期保険などで運用されてる方いらっしゃいますか?

タグ

No.1241427 10/02/07 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/07 09:44
通行人(♀27) ( OeKjCd )

2ヶ月になる👶がいます❗今いろいろ資料を取り寄せたり保険会社の人に来てもらって考え中です👍今まで見てきた中でアクサ生命が一番払戻率が良いみたいです😃17歳300万円受け取りで、15年払込で約117%、10年払込で約119%、一括払で約125%👍死亡保証も500万円付いてます😁まだ契約してませんが、ウチはここにしようと思います👍

No.2 10/02/07 13:12
通行人2 ( ♀ )

定期保険は、掛金が手頃で10年や15年と契約期間が決められている保険が定期保険です。

主さんが話されている保険は99才まで保障と長期間の保険なので、死亡保障を一生保障する終身保険ではありませんか?

どんな保険を選択し加入するのかは主さんのお考え次第だと思います。
でも、あまりにも長期間の加入だと保険会社が破綻する心配も0ではありません。

保険会社の選択もとても重要ですし、1社のみよりも細かく分散して複数の保険会社へ加入したりすると破綻した場合の損害を少なく出来ると思います。

No.3 10/02/07 13:36
通行人2 ( ♀ )

今、うちの子は中学生ですが、お子さんの学年や学校(小中高)によっては保険の支払いや積立てを続けづらい時期があります。
学校や塾や習い事や部活に予想以上にお金がかかったり。

小学生の時期が一番出費が少なくて蓄えやすかったですが、中学生になると学校の集金や部活や夏期講習など小学生の何倍もかかるようになります。

保険での蓄えも良いのですが、継続が難しい時期もあるので、積立で時期に合わせて臨機応変に準備なさるのも1つの選択だと思います。

小学生の6年間に一番集中して蓄えておくと中高校からの計画が楽になると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧