注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

アスペルガー症候群について詳しい方にお聞きしたいのですが

回答5 + お礼0 HIT数 3124 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
10/02/08 17:10(更新日時)

自分は現役の学生です。今は事情があって休学しています。心療内科の睡眠薬と抗不安薬を処方してもらっています。最近先生の方からアスペルガー症候群の特性があると言われ、その瞬間「やっぱりな」という安堵感と同時に治療法がないという事を知ってたので絶望感におそわれました。 それでも心理学関連の本を10冊ほど繙いてみても、結局「人間関係を形成する上で、相手に自分の特性を理解してもらい、特性に応じた行動をする事が妥当でしょう」といったような、治療法がないが故に抽象論でお茶を濁している本がほとんどのように思えます。休学中はホストの方にスカウトされて、3ヶ月程ホストをしてたんですけど、空気読めなくて怒鳴られたり、キャッチをしていても、相手の心境をキャッチする事ができず、一緒にキャッチに行った先輩ホストから「お前空気読めよ、あの女引いてただろう」と言われたり逆に「あそこではもっと積極的にガンガンいけよ」といわれたりして、注意された事をノートに事細かにメモしてたんですが、やはり頭で解っても行動が伴っていなくて、それでまた自己嫌悪に陥っていって、最近では例え自分がこの世から消えても世の中が別に変わる訳じゃないし、

No.1242170 10/02/08 02:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/08 02:30
通行人1 

アスペルガーなら接客は難しいと思います。

No.2 10/02/08 03:32
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

アスペルガー症候群は、発達障害の内の障害です 精神疾患の障害では、無いです 発達障害は、精神科医には、完全に診断が出来ません 発達障害は、発達障害診療医師か小児神経専門医師にしか診断が出来ません 心療内科は、精神科の精神科医が診療してます 発達障害は、病では、無いですし本当の障害です アスペルガー症候群は、知的障害が無くて言語障害が言語障害って言え無いが言語障害が少しある アスペルガー症候群の方には、運動機能の軽度の障害がある方もいます アスペルガー症候群は、先天性の純粋無垢で1生涯、純粋無垢で純粋無垢な感情からの思考に発想に興味に関心にコミュニケーションで其れ等が特異です アスペルガー症候群の方の知能指数は、80~90か110~120か天才的知能かです アスペルガー症候群の方には、必ず特性が在ります🙋🐎🐫🙌

No.3 10/02/08 05:19
お助け人3 ( ♀ )

家の子が、高機能性の自閉症です。詳しく調べるなら市町村の福祉課又は、発達障害支援センターで検索してください。専門医がいる病院を教えてくれます。精神障害者年金を申請すれば、年金を貰えるかも知れないです。
家の子は2級で、年間80万もらってますよ。詳しくは、国民年金課に問い合わせて、ください。後大人の発達障害の本を検索すれば、何冊か出来るので読んで、下さい。

No.4 10/02/08 06:00
お助け人3 ( ♀ )

追伸
発達障害の支援団体を検索してください。親の会や、自閉症者本人の交流会などが、有ります。自閉症者は、100人居たら100人の症状が違います。知能が高くても精神年齢が、低い子もいれば、知能も精神年齢も低い子もいます。一般の生命保険にも入れません。発達障害者専門の生命保健にしか入れません。要するに、世間的には、健常者扱いしてくれません。仕事も、限られます。障害者枠の有る、会社を紹介してくれる県の障害者雇用センターなどに相談してください。

No.5 10/02/08 17:10
通行人5 ( ♀ )

障害基礎年金のレスがありましたが、主さんは成人なさってますよね?
先天性の障害の場合、子供の頃にはっきりと診断を出されていないと受給が難しいです。
成人後に発覚した場合は、それまでの国民年金や厚生年金をしっかり支払っていないと受給出来ません。


接客業は向いていないと思います。
流れ作業な製造業や外食業の厨房や裏方的なお仕事だといつも同じスタッフのみで勤務して作業を進めるのみなので、そちらへ転職しては?

はっきりと診断書を頂けているようなら、一度、障害者支援センターへ就活やバイトについて相談してみて下さい。
主さんに合った企業訪問にものって頂けます。

主さんの得意な事は何ですか?
得意な事を生かした就活や将来を夢見てみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧