注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

よく風邪をひく😭

回答8 + お礼3 HIT数 6610 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/02/08 22:14(更新日時)

よく風邪をひく原因はなんでしょうか…
暖房は石油ファンヒーターのみです。
エアコンは本当にたまにしか使いません。夜中もさむいので石油ファンヒーターは付けっぱなしです、付けっぱなしは良くないんでしょうか? 一歳半の♂は寝相が悪くすぐ布団がはげます、だから部屋を暖かくしているんですが…洗濯物を干したり加湿器はかけてます😭 服装はパジャマにスリーパーです。靴下もはかせてます😔 夜 夜中の暖房はどうしたらいいでしょうか? またエアコンの方が風邪ひきにくいんでしょうか?
教えて下さい🙇

No.1242236 10/02/08 07:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/08 07:51
お助け人1 ( ♀ )

靴下はダメですよ。子供は手足で体温調節するみたいです。そこを被ったら出来なくて、飛び出すんですよ。汗かいて冷えたら風邪引くよ😥
薄着で寝かせてみて。布団に入ったら暖房いらないでしょう。
もう少し年をとると、動かずグッスリだから頑張って✌

No.2 10/02/08 08:32
通行人 ( F8mqCd )

「うがい、手洗い。」
手は外から帰ったら必ず洗いましょう。手首、指の間も念入りに。液体石鹸の方が固形石鹸より雑菌が繁殖したりしにくく、より安全のようです。

No.3 10/02/08 09:48
お礼

ありがとうございます、靴下ダメでしたか😢今日からやめます❗
帰ってきてからの手洗いは頑張ってやります❗
エアコンと石油ファンヒーターではどちらの方が風邪をひきにくいんでしょうか? 関係ないですか?

No.4 10/02/08 10:05
通行人4 ( ♀ )

一晩中暖房付いてたら 大人でも 喉が乾燥して風邪ひきやすくなりますよ

暑いから よけいに布団からでるのではないですか?
パジャマにスリーパだけでいいですよ
あとは腹巻とかで

No.5 10/02/08 10:37
通行人5 ( ♀ )

一晩中は暑いし、体温調節がうまく出来なくなってしまいますよ
うちの娘も夜中良く暴れてました😸
お腹のあたりは一枚多くしてましたが、布団も大人と同じくしたら
寒いとちゃんと布団の中に居ましたよ。
暑くてゴロゴロ…
心配でしょうけど、主さん自身寝ていて暑くないですか?

No.6 10/02/08 10:37
通行人6 ( 30代 ♀ )

多分暑くて布団を蹴ってしまうんだと思います😊
靴下は、上の方がおっしゃってたように、体温調節を妨げる事になると思うので、履かせない方がいいです。
暖房は、布団に入ったら消して大丈夫です。
エアコンは、乾燥するので加湿器は必要ですが、石油ファンヒーターは、水分が出てますので、殆ど加湿器は必要ないです。目安に湿度計を置いて置くと便利ですよ😁

No.7 10/02/08 14:42
通行人7 ( ♀ )

エアコンと石油ファンヒーター、どちらでも風邪ひく頻度は変わらないと思いますよ💦

しいて言うなら、石油ファンヒーターの方が空気が汚れます💦

エアコンの場合は乾燥が強くなりますし。


そして、どちらにお住まいですか❓
氷点下5℃とかならともかく… 夜中はつけなくて良いです。 換気も出来ませんし、風邪よりも気管支や肺の方が心配です😥

No.8 10/02/08 20:06
お礼

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
参考になり改善する部分も見付かり助かります(*^-^)
今日から始めます、寝る前に部屋を暖め寝たら消す、靴下ははかせず、スリーパーと腹巻きで寝かせます、石油ファンヒーターを使いますが、加湿器も忘れず。
ちなみに、寝た後暖房を消しますが、加湿器は付けたままでいいんですか?
洗濯物も干してますが、いいんですか?

No.9 10/02/08 20:18
通行人5 ( ♀ )

温度計&湿度計を用意してみてはいかがですか?
あまり湿度があっても、今度はカビの原因にもなりますからね
私が以前小児(アレルギー)科の先生に言われたのは、美術館のように広い部屋なら加湿器は有効だけど
一般家庭なら、洗濯物を干してたまに濡れたタオルを振り回したら十分だよと言われましたけどね

No.10 10/02/08 20:26
通行人10 ( ♀ )

家はもうすぐ、二歳になる女の子ですが、長袖下着にパジャマだけです。一才になった頃は厚着をさせて寝かせていましが、かえって暑くなり布団から出ちゃうので、上記の形になりました。
エアコンもストーブも寝るときは使いません。布団の中に湯たんぽ入れているだけです。
エアコンや厚着を止めたからかわかりませんが、風邪をあまり引かなくなりました。
今は布団から出る事なく、気持ち良さそうに毎晩寝てますよ😃

No.11 10/02/08 22:14
お礼

ありがとうございます、先ほど洗濯物を干しました。
湿度計を購入してみます。朝方は寒くなりますが、皆さんは何時くらいに暖房を始めますか? またはタイマーなどを使いますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧