注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

かなり悩んでます

回答8 + お礼8 HIT数 1591 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
06/09/19 08:57(更新日時)

私は小さい頃から便秘です(T_T)便秘にいい乳製品食べたり野菜食べてもむりで一週間2週間でないのが普通です…汚い話で申し訳ないないんですが…コロッとしたようなのしか出ません(;_;)ひどい時には腸がパン②で上から吐く時もあります。今漢方飲んでます。何かいい薬があったら教えて㊦さいm(_ _)m

タグ

No.124241 06/09/17 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/17 09:25
通行人1 ( 10代 ♀ )

「サラシア」
というサプリメントを試した事がないならないなら試してみては?
大きめの薬局やインターネットで手に入ります。
後、寝起きにコップ一杯の常温の水を飲む事ですかね~。

No.2 06/09/17 09:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も便秘がひどく病院で薬もらって飲んでました。でも今はすっきり!
ありがちな意見だけど…
食生活を見直す、食事は少なくないですか?食べる量か少ないとなかなか出にくいですよ、あとは繊維質の物ばかり食べても水分がないと詰まると聞きました
水分を取る、コロコロウンチくんなら水分不足も原因かもですね
運動する、習慣的な運動は体にいいですよ
私が普通に取り入れて治ったものをあげてみました

あとはやはり病院(内科)もいいですよ
薬もうまく使って排便も習慣にさせることも可能だし、弱い薬から強いものまで症状に応じてありますから☆

No.3 06/09/17 10:11
お礼

>> 1 「サラシア」 というサプリメントを試した事がないならないなら試してみては? 大きめの薬局やインターネットで手に入ります。 後、寝起きにコップ… ありがとうございます(^―^*サプリメントは飲んだ事ないので試してみたいと思います(^O^)/

No.4 06/09/17 10:14
お礼

>> 2 私も便秘がひどく病院で薬もらって飲んでました。でも今はすっきり! ありがちな意見だけど… 食生活を見直す、食事は少なくないですか?食べる量か… ありがとうございます(^―^*私も病院の薬を飲んでました…けどお金もかかるし…病院側からも大丈夫って言われたので今は通ってません↓水分はかなりとってます(^_^;運動が足りないと思うので軽い運動から頑張ります

No.5 06/09/17 12:51
通行人5 ( 20代 ♀ )

便秘4~5日目になったらブルガリアヨーグルト500を全部食べます 毎日食べたら出ます(n_n)v 長いの出ます(n_n)v

No.6 06/09/17 13:05
りの ( 30代 ♀ BYxpc )

こんにちは(^0^)/私は自他共に認める!快便女王です!一昨日、茹でたサツマイモ2本と青汁飲んだら昨日は朝とお昼とお昼過ぎの3回にわたりテンコ盛り出ました!私もちょっとビックリでしたよ(´・ω・`)出すぎですかね?でも試してみて下さいね♪

No.7 06/09/17 15:50
お礼

>> 5 便秘4~5日目になったらブルガリアヨーグルト500を全部食べます 毎日食べたら出ます(n_n)v 長いの出ます(n_n)v ありがとうございます(^―^*ヨーグルトは好きなんで食べてみまぁす(>▽<)ゞ長いのしばらく…というか中学以来してない気がします…

No.8 06/09/17 15:52
お礼

>> 6 こんにちは(^0^)/私は自他共に認める!快便女王です!一昨日、茹でたサツマイモ2本と青汁飲んだら昨日は朝とお昼とお昼過ぎの3回にわたりテン… 私も青汁飲みはじめました(^▽^)/しかも牛乳で飲んでるので浣腸するといつもより少しでます★サツマイモはけっこう腹にきますよね…便秘にいいみたいだけどイモ類はぅ〇ちが固くなるイメージが…(-"-;

No.9 06/09/17 18:14
りの ( 30代 ♀ BYxpc )

ども(^0^)/モズクもいいですよ!モズクたくさん食べた時も大放出でした(^v^)サツマイモはそんな話しあったんですか?知らなかった…(*_*;)そういや秋の果物は便が固くなるとは聞いたけど…

No.10 06/09/17 19:51
通行人10 

ヨガをやって内蔵や消化器官を活発に動かすようにしたほうが健康にも良いと思います

No.11 06/09/17 19:58
お助け人11 ( 30代 ♀ )

薬は、ウエストンと言う漢方です。一番は、宿便を掃除して、朝起きてグラスに一杯の水を飲みます。スキムミルクとプレーンヨーグルトとを混ぜ合わせ日に三度食前に面倒ならば、バナナを一日2、3本いきましょう。栄養価も高いし、便秘の時には、出やすくし、下痢の時は、止めてくれます。頑張れ!

No.12 06/09/17 21:58
お礼

>> 9 ども(^0^)/モズクもいいですよ!モズクたくさん食べた時も大放出でした(^v^)サツマイモはそんな話しあったんですか?知らなかった…(*_… ありがとうございます(^―^*いやぁ~…もずくは苦手なのです( ̄▽ ̄)笑↓好き嫌いが便秘につながってるんですよね…

No.13 06/09/17 21:59
お礼

>> 10 ヨガをやって内蔵や消化器官を活発に動かすようにしたほうが健康にも良いと思います ヨガはいまいちわからないんですよねぇ(>_<;バランスボールを使うんですか?

No.14 06/09/17 22:01
お礼

>> 11 薬は、ウエストンと言う漢方です。一番は、宿便を掃除して、朝起きてグラスに一杯の水を飲みます。スキムミルクとプレーンヨーグルトとを混ぜ合… ありがとうございます(^―^*バナナ大好きなんで食べます♪みなさん…朝水一杯はいいって言うんですけど(^_^;私…飲みすぎ?!ってくらい飲んでます(∨_∨"

No.15 06/09/18 20:15
もも ( 30代 ♀ wPfqc )

ありきたりかもしれませんが…水分(コントレックス)を常に手放さず こまめに飲む。コントレックスはマグネシウムが豊富で マグネシウムは腸内の固い物を 柔らかくしてくれる作用があるらしい。だから にがりもいいですよ。後は キムチ&納豆です。臭いけど 私はこれでバナナ状の物が スルッと出ます。

No.16 06/09/19 08:57
お礼

>> 15 ありがとうございます(^―^*コントレックスも飲んでました★最近は…漢方に頼りっぱなしで(;_;)キムチ納豆好きで食べてるんですけど…全然ですね(^_^;参りました…m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧