注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

お米を捨てるのはだめ❓😠

回答50 + お礼5 HIT数 8661 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
10/02/08 17:04(更新日時)

夜、彼氏が私の🏠にきました。その時私が朝炊いて保温しといたご飯が夕飯でも食べきれなかったので捨てたら、彼氏に物凄い怒られました。
食べきれなかったのは仕方ないし、明日は明日で炊いたお米が食べたいし、私が買ったお米にとやかく言われて喧嘩になりました。
彼氏は実家農家です。だからそんなに米にこだわるんでしょうか❓😠

No.1242489 10/02/08 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/08 15:21
通行人1 ( ♀ )

農家をやってる人でなくも、怒りはしないまでも「もったいないね」という気持ちにはなります。
主さんの家庭ではそれが普通なのですか?

No.2 10/02/08 15:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

だめー!
半日で食べ切らなかったからって捨てたら駄目!
冷凍して後日利用して下さい。

実家農家じゃないけど、捨てるのにはかなり抵抗ありますよ。

No.3 10/02/08 15:24
通行人3 ( ♂ )

捨てるのはもったいない。
実家が農家なら尚の事、怒るでしょうね。
私でも一言、捨てるのはもったいないから
止めてといいます。残ったご飯はラップに包んで
冷蔵庫へ入れて後日、電子レンジで温めて食べますから
捨てません。
主さんはラップに包んで冷蔵庫へ入れ、レンジで
温めて食べた事は一度もないの?
いずれにせよ、彼が正しい。怒って当然。

No.4 10/02/08 15:24
通行人4 ( ♀ )

そりゃ怒りますよ。
朝炊いたのならまだ食べられますよ。炊きたてには劣るけど、普通に食べれるし、炒飯や焼きおにぎりや雑炊にして食べられるのに…。
粗末にしないで下さい。

No.5 10/02/08 15:25
通行人5 

農家だからとかの問題じゃなく 食べ物を粗末にするなって意味わからないかな?
私が買ったんだから 捨ててもいい? 親にどんな教育されてきたのかな?

炊いたご飯が余ったなら 冷凍すればいいんですよ。わかったかな?

No.6 10/02/08 15:25
通行人6 ( ♀ )

彼氏さんの神経が普通だと思うよ。
だってまだ腐ってないんでしょ?
ずっと保温しとくと不味くなるし炊けたら保温切って余った分は冷凍保存も出来ますよ。すぐ冷凍したご飯は、朝炊けて夕方まで保温しといたご飯よりずっとおいしんだよ。覚えておいてね。

No.7 10/02/08 15:26
通行人7 ( 40代 ♀ )

農家でなくても怒りますよ

No.8 10/02/08 15:28
通行人8 ( ♂ )

こだわるとかじゃなく主さんがおかしい。
もしかして今までご飯は当日残ったら全て棄てて来たんですか?
そういう家庭で育ったんですか?
炊きたてしか食べないってどれだけ裕福な家庭だったんでしょうか😥
残ったら小分けにして冷凍すればいい。
棄てる事はありませんよ。それは農家にしたら許せない事です。
主さんのやってる事は食べ物を粗末にする事ですよ。

No.9 10/02/08 15:30
通行人9 ( 30代 ♀ )

彼氏さんが怒る理由本当にわかりませんか❓
食べれる物を捨てる事はもったいないよ。
余ったご飯は冷凍しておいたらいいのに‥
解凍して炒飯等にしたら美味しく食べれるよ。

No.10 10/02/08 15:31
匿名 ( 20代 ♀ wZBMw )

考え方可笑しいです😨
普通なら炒めたり、リゾットにしたりいろいろ料理しますよ!
彼氏と言わず誰でも怒ります。

No.11 10/02/08 15:33
通行人11 ( ♀ )

うわぁ😱食べ物粗末にする人って、人間性を疑うわ。
恋人でも友だちでも、付き合うなんて無理。距離置く。

No.12 10/02/08 15:33
通行人12 ( 20代 ♀ )

母からお米には一粒に7人の神さまがいるんだよ、と小さい頃から言われてきました😃

そのまま食べるのが嫌なら、お茶漬けとか炒飯とか雑炊にして頂きましょう‼

No.13 10/02/08 15:33
通行人13 

あきれて言葉がでない

No.14 10/02/08 15:35
通行人14 ( ♀ )

怒りはしないけど引くかも。

冷凍して後でチャーハンや雑炊にしたらいいのに。

No.15 10/02/08 15:35
通行人15 ( ♀ )

農家だからじゃないと思いますよ💦うちは茶碗に米1粒残ってても怒られました。余ったら次の日チャーハンにするとか雑炊にするとか出来ますよね⁉

No.16 10/02/08 15:37
通行人16 ( 20代 ♀ )

私ならありえない‼

No.17 10/02/08 15:44
通行人17 

私が買ったお米にとやかく…
信じられない言葉ですね。
その調子で毎日食べ物粗末にしてたら年間でいくらお金を無駄にしますかね?
農家だからは全く関係ないけど、農家も新しいの食べたいからと無駄に捨てられるために作るんじゃないのに。
世の中には飢えて日々の食べ物も満足でない国がたくさんあるところ、恵まれてる日本はせめて食べ物粗末にだけはしてはいけませんねえ。
新しいの食べたいからと捨てられるの見たらさぞかし憤慨するでしょうねそういう人達は。
いや、日本は食べ物捨てれていいなあ~か?!

それより捨てていけないかをわからずに質問することからして信じられないけど。

私が買った〇〇と、作った人の前でも平気で捨てそうね。

No.18 10/02/08 15:44
通行人18 

どんな育て方されたの?
食べられないなら冷凍なりすればいい話だし、食べきれないと分かってるなら少な目に炊くとか、あまったらチャーハンなんかに使うとかあるでしょう。
農家だから怒るんではないですよ。
主さんがしてることって、親にも恥かかせることですよ。

No.19 10/02/08 15:45
通行人19 ( 30代 ♀ )

残して捨てるのが当たり前な人の感覚、分かりません

お金出せばいいってもんじゃないでしょう

主さんが何か作ったとして、買った人が1日しか使わず、やっぱいらないって捨てたらどう思いますか?

この時期だから、主さんが手作りチョコを作って、彼氏さんが腹いっぱいだからって、主さんの目の前で捨てたらどう思いますか?

No.20 10/02/08 15:50
通行人20 ( 20代 ♂ )

朝炊いたんなら次の日の昼までしかもたんやろけど、冷凍って技があるなら冷凍したらいいと思います。節約節約頑張って。

No.21 10/02/08 15:51
通行人21 ( 30代 ♀ )

怒られて良かったんじゃないですか?

食べ切れない程炊かないようにするとか、残ったら冷凍して炒飯や雑炊やドリアにするとか、工夫する良いきっかけになると思うのですが。

誰が買ったものだとか、彼の家の職業は無関係かと思います。

日本の食糧自給率は低いので、捨てずに工夫して食べ切る努力は必要かと思います。

No.22 10/02/08 15:52
お礼

ありがとうございます。
一括になります🙇
短時間でこんなにレスもらってびっくりしました。サランラップとかに取っておき翌日つかうんですね💦
実家でも両親は捨ててました。翌日は味が落ちませんか❓😥
なんだかショックうけました…

No.23 10/02/08 15:55
匿名 ( wZBMw )

呆れて言う言葉が見つかりません。
お金が全てなのかな?
お金があってもお米が無かったら?
可哀相な方ですね💧

No.24 10/02/08 15:57
通行人24 ( ♂ )

なぜ放置?

わかったでしょ?主の視点がズレてる事を。

彼氏に謝りなさいよ。

No.25 10/02/08 15:57
通行人25 

勿体ないこと平気でするんですね😥

お母様の躾がなってない
世間に出す前に 料理のイロハも教えないなんて

喧嘩になっても主さんのみかたにはなれません

No.26 10/02/08 15:58
匿名 ( wZBMw )

親の教育ですかねぇ~!?

No.27 10/02/08 16:00
通行人1 ( ♀ )

そういう育ち方をしたんですね。
主さんが悪いんじゃないですよ。
ご両親が世間とずれてるだけですから。
もし改める気があるなら、次からお米は捨てないで冷凍するか、食べる分だけ炊くようにしましょう。

No.28 10/02/08 16:01
通行人7 ( 40代 ♀ )

もちろん味は落ちますよ
それでも自分が炊いたご飯なら責任持って食べないといけません
それがイヤなら最初から少な目に炊くことです

主さんの場合は実家で捨てるのが当たり前になっていたので知らなくても仕方ないです
これから改めていけば良いことです

No.29 10/02/08 16:02
通行人29 ( 30代 ♀ )

ヒドイ

うちがもらって食べたいくらい。お米って高いよ。うちは貧乏だから、食べ物は絶対捨てない。足りないくらいだもん。

食べきれないと思ったら、冷蔵庫にうつして下さい。

もったいないばあさんがでますよ!!!!!!!!!!!!

No.30 10/02/08 16:02
通行人30 ( 30代 ♀ )

味が落ちるのは長時間保温してるせいです。
炊きたてを冷ましてラップして冷凍又は冷蔵してください。

No.31 10/02/08 16:03
通行人31 ( 20代 ♀ )

こちらの方がショック受けました💦
お米(ごはん)を粗末に扱いすぎです。農家ではありませんが有り得ない😠

小さい頃からご飯粒一つだって残せば怒られてきました。
「一生懸命作っている人がいるんだから」と…。

これからも捨てようと思うなら食べれる分だけ炊いてください‼

No.32 10/02/08 16:03
悩める人32 

お米を粗末にすると罰があたる。⬅私は 親に こう言われて育ちました。
捨ててしまう 母親なんて‥
今は 『すいませんでした』で 終わりかもしれないけど 嫁に行ったら 大変だよ。

No.33 10/02/08 16:05
お礼

ありがとうございます🙇
また一括でごめんなさい💦
躾はきちんとされたような気がします💦(私が覚えなかっただけで)
食事の作法やお茶とかも一応やってました😥
ただキッチンは危ないので立ち入り禁止でお米とかも炊いたことなかったです💦
親が悪く言われるって悲しいです😢

No.34 10/02/08 16:07
通行人34 ( ♀ )

勿体ない😨
どんな育ち方したの❓

食べ物捨てるって…
農家云々関係ないと思います。

洗剤が入ったとか、汚いとこに落とした…とかではなく残ったから捨てるんですよね…

主さん…お嬢様だったのかな…


彼氏が怒るの当たり前だと思いますよ☝

No.35 10/02/08 16:08
通行人35 

主さんが批判される理由がわからなければ、よっぽど裕福な家庭か親の教育が悪かったかですね。

主さん。一度親に聞いてみて下さい。

同じ様に怒られたら、主さんも考えなおして下さい。

万が一怒られなければ、主さんが悪いわけではなく、親が悪いです

No.36 10/02/08 16:15
通行人36 ( 20代 ♀ )

確かに捨てるのはダメかもしれないケドみんなで親の事悪くいうのもどうなんですかね‥?

No.37 10/02/08 16:17
通行人37 ( ♂ )

まぁ地域的な事もあり無理な話だろうけど米を一から作ってみたら分かるよ。兼業農家だけど市販の米の価格、なんでこんなに安い?と思ってしまう位米作りは大変な物なんです。
今後からでいいです食べ物は大事にしましょうゃ。

No.38 10/02/08 16:21
通行人38 

彼はどんな理由で怒ったの?もったいないから?また後ですぐ食べるから?

貴女は訳があって捨てたんでしょう。彼はそれについて何て返してきたのかな。

育ちは大いに関わりあるから、食べ物に対する認識が違うよ。
飲食店なら迷わず捨てますからね、いつも美味しい物を、という感覚も分かります。喜んで貰えたら嬉しいしね!

でも大抵の家庭では、そんなもったいない事、無駄にはしないよう考えて、料理するし工夫しますよ。

No.39 10/02/08 16:22
通行人39 ( 20代 ♀ )

残りごはんでできるレシピもたくさんありますよ😊モバレピなどで検索してみてね👍

No.40 10/02/08 16:23
通行人40 

残った『おかず』なんかは処分しないわけでしょ❓
お鍋に残ったカレーとか煮物とか色々☝

『白いご飯』も『おかず』も同じだよ❓
残ったら冷凍なり冷蔵なりして保存しなきゃ☝

今日からさっそく気をつけようね👍

No.41 10/02/08 16:24
☆時の旅人☆ ( 30代 ♂ fkwlCd )

そうですね、残ったらおにぎり🍙やおむすび🍙に出来ますよね。ニュアンス的にはどちらも一緒😆主さんの親御さんにまで飛び火するのは極端ですね😓ただお米は去年のでも一昨年のでも美味しく食べられます🆗

No.42 10/02/08 16:24
通行人42 ( 20代 ♀ )

普通 捨てないよね💦冷凍しとけばいい事だし お米を作った農家の人は苦労してるんだよ😿私の⑤歳の息子でも分かる事だけど

No.43 10/02/08 16:28
通行人43 ( ♀ )

誰しも親のこと悪く言われたら嫌ですよね
でも敢えて言いますが
危ないからキッチン立入禁止は普通ではないと思いますよ
だいたいは親子で台所に立ち基本的なこと教えてもらったりコミュニケーション取ったりするものですよ
うちには四歳の娘居ますが一緒に台所に立ちながらコミュニケーションとりつつ包丁使い方教えるし、食事も粗末にしたら叱り、食べ物の大切さなど教えます
何れ主も親になったら子供に教えていかないと何れ子供が恥かきますし、主のこと悪く言われた子供は悲しみますよ
茶道華道以前の躾だと思います

No.44 10/02/08 16:29
お礼

ありがとうございます🙇
一括でごめんなさい💦
皆さん余ったの食べてるんですね💦予約で1合炊いて、朝起きたらやっぱりパンがいいかな❓とかで余ってしまったりで…😢
彼氏も神様がいる!とか怒られました…😢

ちなみにカレーやシチューも次の日は捨ててしまい📺とかでいう3日目の美味しさとかは味わったことなくて😠

No.45 10/02/08 16:30
匿名 ( ♀ wZBMw )

お米大切にね😃
私の4歳の娘は残れば自分でラップして冷蔵庫にしまって朝、食べて保育園行きます😂

No.46 10/02/08 16:34
通行人46 

チャーハンにするとか冷凍するとか・・米に限らず食べ物を粗末にするの心が痛みません??

Mottainai。

No.47 10/02/08 16:34
通行人47 ( 20代 ♂ )

主さんは悪くないですよ。そういう大人に育てた親の責任。むしろ主さんはかわいそうです。

ご両親もどんな育てられ方をしたのか…

軽蔑します。

No.48 10/02/08 16:37
通行人48 ( ♀ )

主さん!今どき小学校でも食育と共に食べ物の大切さを教えてくれますよ。給食の時おかずは無くなっても、ご飯だけ残る時は、クラス担任が男の人でもラップを使って小さなおにぎりにしてくれて、皆で残さず捨てない様に食べるんですょ。今の内に食べ物に対しての考え方を改めましょう。

No.49 10/02/08 16:38
悩める人32 

もしかして お嬢様育ちって勘違いしてない?お礼で躾は ちゃんとされたとか 食事の作法とか お茶やってたとか‥
しっかり食事の作法を躾られてたら ご飯を残す まして 捨てるなんて 教えないとおもいます。

No.50 10/02/08 16:39
通行人50 ( ♀ )

キッチンに立った事がないて?どんだけのお嬢ちゃま?華道や茶道を習ってたんだからお手伝いさん付きのドラマに出るお嬢ちゃまなんでしょう😂普通考えたらわかる事でしょう💧
カビがはえてない限り残りご飯はお粥でも何でもできるの。
そんな状態でお嫁に行ったら姑に怒られるで😒
今ここで聞いて良かったね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧