注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

衝突事故での保険

回答7 + お礼1 HIT数 1605 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
10/02/09 11:59(更新日時)

昨日、衝突事故にあいました。優先道路を走っていたのは私で、相手が飛び出してきました。
実は私は12月にも事故を起こしていて、その時は私が100パーセント悪かったので、保険の方にもそう言いました。
で、今回の事故なのですが、私の車はまだ買って半年も立っていなくて、凹んだまま走るのが嫌で、修理をお願いしたら、2回めの事故のため、保険ではまかなえず、自腹になると言われました。
私は少し制限速度をオーバーしていたこともあるので、少しはこっちに責任もあるのかなとおもうのですが、全部は払いたくないです。
それに相手のおばさんは、謝ることもなく、ケラケラ笑ってばかりで、自分が悪いと思ってないみたいなんです。正直言うと、腹立たしいです。こういった場合、向こうの保険で払ってくれたりとかはしないのですか?
私は効き手の小指と薬指を怪我したのに謝りもせず笑って帰られ、本当に嫌な気分になりました。
新車で、まだ10万そこそこしか払っていないのにショックです…

No.1243202 10/02/09 09:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/09 09:31
通行人1 ( ♀ )

相手の保険で払える可能性はありますよ。連絡先は聞きましたか?警察には入ってもらいましたか?
とにかく相手に連絡し相手の保険屋と話したほうが良いでしょう。

No.2 10/02/09 09:40
お礼

>> 1 レスありがとうございます。警察をすぐ呼んで、連絡先もききました。
私と相手の保険屋さんとで話をすると言っていたのですが、それとはまた違うのでしょうか。

No.3 10/02/09 10:36
@。北陸日野自動車。 ( fYbqc )

互いに動いていたなら、過失相殺(過失割合)が発生する為、例えば相手の悪い部分の過失分は修理代として相手の保険から支払われるケースでは?ただ保険は請求しないと下りない為、相手に少なくともあなた側の過失分は保険または現金で支払い願いたいと、しっかり主さん側の意向を伝え交渉しないとダメ。ただこのケースでは主さん側にも過失がある為、例えば極端なハナシ修理代の半分は主さんの負担などの支払い減免は免れ無いでしょう。これは愚痴っても仕方ないハナシでスピード超過や短期間での事故があるから、今回巻き込まれたにせよ、自分の保険を使え無いのは、主さんの過失で、相手の過失では無いので・・・・

No.4 10/02/09 10:42
通行人4 ( ♀ )

優先道路を走っていたとしても主さんの車が走行中なら主さんにも責任は出てきます。

相手の方の保険会社が出てくるなら、主さんも保険会社を通した方がいいですよ! 保険会社の人と素人の主さんの話し合いなんて相手のいいように上手く持って行かれるだけです。

因みに、1年のうちに何回事故をしようと、保険を使って保障は出来ますよ!(契約の保障内容通りに)
ただ等級は、その都度3等級づつ下がり、掛金がめちゃめちゃ高くなりますが‥💧

警察も呼んで、保険会社に連絡をしたら、あとはプロの保険会社の方に任せるのがいいですよ😄

あと‥12月と今回、立て続けに事故を起こされてるみたいですけど、気を付けて下さいね😄

No.5 10/02/09 10:47
通行人5 ( 30代 ♂ )

主さんこんにちは!

相手に連絡して念書を取ってください。
【今回の事故に対する修理費用については全額負担致します】こんな感じでもいけます。
念書を取れば何とかなります。

僕も念書をとっていたおかげで修理費用約50万円は一部負担することもなく全額相手が支払いました。

No.6 10/02/09 10:51
通行人6 ( 40代 ♂ )

修理屋さんで 高く 見積もりしてもらい 安く なおしてもらい過失責任も あるので修理屋さんで ただに ならないか 聞いては?自分は そうしましたョ。後は 病院に半年通って 今月 示談金の 話ですが。警察は 民事には 介入しないので 無駄です。

No.7 10/02/09 11:59
お助け人7 ( 30代 ♀ )

四番さんに追加で

保険の契約は入った月から一年だと思うので、一年のうちに二回すると免責分10万は主が現金で払わないといけないと思うよ。後の足らずは保険でまかなえるはずです。10対0でないかぎり主も保険を使わないといけなくなるのでは? 

No.8 10/02/09 11:59
通行人8 

双方 走行中の事故なので過失は両方に発生します。
保険が使えないのはもう一度確認して見てください。相手の保険屋との交渉は主さんがしないで自分の保険屋に依頼しましょう!

事故続きで保険が使えないなら自費は覚悟ですね…

警察の事故見聞は終わってるので警察が出来ることは事故証明を出すこと位です。

今後はスピードは控えめに周りをよくみて走行しましょう。 自転車に乗った人間ならもっと大変です…😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧