注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

旦那のために我慢

回答10 + お礼2 HIT数 2670 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/02/11 09:06(更新日時)

結婚半年で共働き、子どもはいません。
旦那は「夢を持つこと・趣味を持つこと・仕事で上を目指すこと」をすごく大切にしていてそのための資金は惜しみません。仕事で上を目指すことはとてもいい事で、事実今年昇進しました😊
仕事を頑張るためにもプライベートの充実→趣味は大事ですよね。スポーツが好きなので「ジム」や「空手」など会員になっていて月2万以上はかかります。
その他仕事のためにビジネス本をたくさん買うしとにかく出費が多いです。
共働きなので許容範囲内かもしれませんが、私は先の事も考えてもっと貯金に回したい…
でも旦那がしていることはいい事だと思うので自分の趣味をすべて削りました。私もジム通ってましたが退会し、コスメ大好きでしたが最近は一本500円とかの化粧水💦
旦那が仕事バリバリ頑張って生き生きしてるならこれでいいのかな…?
どう思いますか?

タグ

No.1244490 10/02/10 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/10 20:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

ご主人の向上心、素晴らしいと思います。そしてそれを尊重しようとする主さんも偉いです。ただ、拝見する限り ご主人の中に主さん、または家庭への意識が見えてきませんね。

結婚前に2人の結婚生活のビジョンについて話し合われたりしましたか?
主さんは今 ご主人に大事にされてると実感できてますか?

No.2 10/02/10 20:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

旦那さんは自分のやりたい放題ですね😢

主さんが可哀相だと思いました。

本買うならBOOK・OFFとかにしてくれないかな?

先を考えてるなら貯金のが大切だと思いますが

No.3 10/02/10 20:21
通行人3 

やはり話し合いだと思いますよ
その手の出費はお小遣いから出してもらうべきかなと個人的には思います

No.4 10/02/10 20:26
通行人4 ( 20代 ♀ )

ご主人さんは、あなたが我慢してまでを望んでますか?

我慢してることを口に出さないのであれば、今後も頑張って下さい
私は我慢してるよ
なんて言ったら、勝手に我慢して勝手にストレスためて恩着せがましいなんて事になりますから
だったら最初から相談しろよって、なりますから

ご主人さんの性格をしらないから、言ってますが、我慢してる事をどう受け止めれる方かで、先々喧嘩の原因になるかもしれません

私の経験でモノを言いました
たまには、自分にご褒美しないと晴れた気持ちでいられませんよ

No.5 10/02/10 20:26
通行人5 ( 30代 ♀ )

子供ができた時を考えると、今のままでは困るかも。
子供できたからって変わらないだろうし。
旦那さんのお小遣いは決めてるんですか?

No.6 10/02/10 20:27
通行人6 ( 30代 ♀ )

極端に片方が我慢する形はいい事になりませんよ❗
夫婦はやっぱり譲り合わないとね♊
向上心は素晴らしいけれど、その陰で泣いている人がいた場合いどうなんでしょう。
ただのエゴな気がします。
こうして悩んでる主さんは、少しは私もと思っている証拠です‼

No.7 10/02/10 20:28
通行人7 ( ♀ )

旦那サンの大切にする中に主サンは含まれていないのでしょうか?

独身ならば、それで良いでしょうが…

結婚した以上は、仕事を頑張れる為に、家庭を大切にする、主サンを大切にするをしないと土台が崩れてしまいます

今は半年の新婚で、旦那サンの為にとなれるでしょうが、この先ずっと我慢する生活に耐えられるとは思えませんし、結婚して変われないものが、子供できたら変わるとも思えません…

旦那サンの考えが間違いとは言いませんが主サンが我慢してまでは違うと思いますよ

結婚はお互いが、少しづつ努力して、幸せを築くものです
一方だけの努力では無理です

旦那サンとよく話し合われた方が良いかと思いますよ…

No.8 10/02/10 20:54
通行人8 ( ♀ )

旦那さんはどんな夢を持っているんでしょうね?
それは聞いてみましたか?
私が思うに…
人間は誰しも、どこかで何かを削って我慢をしているんだと思うんですよ-。
主さんも我慢してる
旦那さんも、どこかで我慢してるんだと思うんですよ。
我慢て何故か自分ばかりがしてると思いがちで
一人で勝手にストレス蓄めちゃったりね。
500円のコスメを旦那の趣味の為に…なんて言っても、多分それは旦那さんには通じないと思います。
なんで?もっと良い物買えば?と、旦那さんは不思議がると思うのです。
我慢の質がそもそも違うんだと思うから、旦那さんは今のままでいいと思う。
趣味やその他にかかる2万円がそのままそっくり浮いたとしても、お酒や飲み代に消えて行く人もいれば
自分の向上心の為に使う人もいる。
または家のローンに無くなる人もいれば、子供の塾代に使う人もいる。
2万円をそっくりそのまま貯金に回せると思いますか?
私なら2万円で旦那さんがイキイキ夢を語ってくれるなら、私は旦那さんに投資しても良いと思いますね。

No.9 10/02/10 21:27
お礼

みなさんありがとうございます。
一括のお返事ですみません。

旦那はとにかく仕事に燃えてて夢は業界を動かす人間になる!!と。事実、26歳という若さで(年下なんです💦)今回管理職に昇進しました。
すごく前向きで絶対弱音吐かない人で、この人に付いて行こう!って思い結婚しました。
若さもありまだまだやりたい事がたくさんなんですよね。仕事に燃えて、OFFは存分に趣味を楽しむ。みなさんがおっしゃる通り独身ならこれでいいと思います。
今は子どももいないしお互い仕事してるので「同棲」感覚なんですよね💦

仕事頑張ってる彼は好きなので応援します。ただやはり家庭を築くということを2人でもう一度ちゃんと話し合わなければなりませんね。

No.10 10/02/10 21:51
通行人10 ( 20代 ♂ )

気力体力はいつかは衰えます。貯金はたしかに大切ですが、結局貯金も将来のためにするものなら旦那に投資するのと変わらない、むしろ投資で倍になって返ってくることを思えば貯金より有効な使い方では?
これは人の考え方ですから、なんとも言えませんが。

No.11 10/02/10 22:03
通行人11 ( 30代 ♀ )

今は「内助の功」でいいんじゃないかな?
男の人って、仕事に全力投球する時期ってありますよ。
主さんが、旦那さんがイキイキしている姿が私の幸せ✨って、もし思えるなら上手くいくけど、不満に思うなら難しいかなぁ💧
年取れば、自然と家庭の有り難みや大切さってわかってくると思いますよ✋
うちも主さんの旦那さんみたいな感じで、仕事一筋人間でしたが、私は黙ってついていきました。
が、ここ最近、家庭のことも大切にしてくれるようになりましたよ😄
何かすごく落ち着いて、素敵な旦那になりました⤴
今支えてあげる事が出来たら、何倍にもなって返ってくる時が来ますよ😉

No.12 10/02/11 09:06
お礼

レスありがとうごさいます。

確かにそうかもしれませんね✨今回の昇進で給料も上がりましたし、これからもっと上にいったら…と考えたらこれでいいのかもしれませんね。
ただそれに合わせて「自分磨きのために自己投資」をし過ぎるのでちゃんとラインを決めたいと思います。
私も、我慢してる😔じゃなくて家庭を支えると考え方を変えて頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧