注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

人間が憎い

回答9 + お礼0 HIT数 2360 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/02/12 18:15(更新日時)

アパレルの販売をしています。
お客様に愛情をもてません。例えば、ギフトラッピングを頼まれ、包んでるときにそばにたたれていると早く包んで差し上げなければという気持ちより、プレッシャーをかけられている怒りを感じます。
話しかけてもそっけない人には あまり接客されるの好きじゃないのかな?という気持ちより、冷たい人だなとむかつきます
表現が過剰かもしれませんが、お客様に限らず、人間が敵に見えるし、憎たらしいんです。
最近それが顕著で、上司に伝わっているのか 怒られます。上司も細かいので5時間中3時間は説教受けています。監視も厳しいので、近くでお客様の会話を聞かれそれについてぶちぶち言われます。素直に受け止められません。
いらいらの原因はよく分かりません。前までそんなことありませんでした。
大学生で就活が忙しく、余裕がないのかもしれません。私情を持ち込んではいけないのは分かりますが、うまくコントロールできないんです。
私の性格に問題があるんでしょうか。環境がわるいんでしょうか

タグ

No.1244589 10/02/10 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/10 22:44
通行人1 

とりあえず人間が憎いなら救いようはないね。
てか終わってるし人間が憎いと感じてる時点で人生が。

No.2 10/02/10 22:53
通行人2 ( 20代 ♀ )

原因わかってるんじゃない。
無理せずバイト減らして少し休みましょう。

No.3 10/02/10 22:59
通行人3 ( 20代 ♀ )

接客業してるとありますね。人間のの嫌な部分が見えたり寝ね。逆にいい面もあるんだけどね。ま、汚い人間も多いから嫌になりもしますよ。ただ、主さんは接客には向いてないと思います。常に笑顔で接せられなきゃ接客業は難しいですよ。私は転向しました。

No.4 10/02/11 00:30
通行人4 ( 40代 ♀ )

私は性格に問題があるとは思いません。環境が悪いんだと思います。お客様にも店員同士にも、気遣いが足りない空気があれば気持ちが荒みますし、温かい気遣いがあれば気持ちもほころぶと思います。悲しいですよね~。1日、一度でも、心遣いを感じられたら疲れが吹き飛ぶのに。縁あって勤務するせっかくの職場なので、慌てずに次の職場を探してみたら良いと思います。不景気の最中なのに、嫌だから辞めるなんて勿体ないです。

No.5 10/02/11 02:14
通行人5 ( 20代 ♀ )

疲れてれば誰でも少なからずそうなる時はあります。
空いた時間にリラックスできるように工夫してはどうですか?

気持ちが落ち着けば大丈夫じゃないですかね。
今疲れてるな…とかイライラしてるとか自分の状態をよく理解して癒やすよう工夫ですよ。

No.9 10/02/12 18:15
通行人9 

一方的に主さんを責められないな。
もし主さんが接客やっていきたいのなら、接客業に対する認識から見つめ直す必要があると思います。
かく言う私も学生で接客バイトしてますが、ムカつく客もいますので常に「お客様に愛情を」なんて気持ちではやっていません。 でも働き始めた当初よりも愛情のパーセンテージが上がっているので、上がるほど仕事が楽になるのを感じています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧