注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ウツ友人‥対処わかない

回答15 + お礼16 HIT数 3596 あ+ あ-

ヒロ( 31 ♀ Qd1Qw )
10/02/12 14:28(更新日時)

友人がウツです。 ウツでも 明るい時など なるべく会ったり よく遊んでいました その友人は他の友人より話やすい、気がラクといってくれていて 私はよく一緒にいました。 それが最近 違う友人に聞かされたのが 「あの子はウツを理解してない」 「会いたくないし、話たくないから私と連絡とれないふりして行方不明な事にしてて」 など すごいショックでした 幼なじみの友人全員に私の事を言ってました。 私はショックと言い訳というか思い込んでる事に否定したくても 周りから「あの子は病気やから」「ヘタしたら人殺すか自殺するで」 など言われ ヘタに話もできないまんまです 情けない事に1人の友人に聞くまで避けられてた事もしらずに誕生日プレゼントを送ったり メールを送ったり‥ もうフツーに接する自信もありません。なにか話したくても、それで薬大量に飲むと言われたり 興奮すると言われたら、何もできません。かと言って周りの共通の友人もいるのでこのまま切ってやっていけるかもわかりません。 どうしたらいいでしょうか ウツの知り合い 症状 付き合い方などもあれば 少しでもアドバイスくださいお願いします。

No.1244648 10/02/10 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/10 23:30
通行人1 ( 20代 ♂ )

ウツの友人が別の人間にあなたの悪口を言ってたんですか?

皆と関わらなくていいでしょ。

ウツの話をまともに聞く人らばっかなんでしょ?

No.2 10/02/10 23:39
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
悪口というか 私といて楽しかったのは嘘で
結局 明るさもなにもかもウツの人にとったらうざい感じだったのかもしれないです
ほかの友人は 今回はあんたが(私)悪いんじゃなくても 相手ウツやから そういう病気やから‥

と 納得いかなくても理解しろ みたいな感じで‥

それもかなりショックでした

私自身が元気な時ならなるべく理解したくても 私にも私なりに余裕がない悩みがあったので 味方がいないのは辛かったです‥

No.3 10/02/10 23:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

納得いかなくても理解しろ って言うより 皆さん相手にするなと思ってくれてるんじゃないですか?

No.4 10/02/10 23:48
レイス ( SblrCd )

不快な思いをされましたね。
でもヒロさんがショックを受けることはありません。そういう時もあるんです。

無難な接し方と考え方を書きますね。

患者さんを怠け者扱いすることはもちろんですが、同情したり、励ますつもりで「がんばって」というのも、かえってストレスになることがあるので避けるべきです。また、気分転換になるからと無理に運動や旅行に誘い出すことも避けましょう。
逆に、全く声をかけないのもよくありません。本人が構われるのを嫌がる様子を見せても、内心では、誰かが声をかけてくれるのを待っている場合が多いのです。また、うつ病患者さんはイライラしたり、気分が上下したりすることがありますが、できる限り受け止めてあげることも大切です。周囲の人は、腫れ物に触れるように扱うのではなく、普段どおりに接し、患者さんをありのまま受け入れるようにしましょう。また、言動や態度などに従来にない気になる変化があったときは、すぐに医師に相談してください。

No.5 10/02/11 00:02
お礼

>> 3 納得いかなくても理解しろ って言うより 皆さん相手にするなと思ってくれてるんじゃないですか? レスありがとうございます。
どちらかというと 友人は
わかってあげろって感じでその子はウツの姉がいるようで
あんたも家族にウツがいたらわかるわ
みたいな言い方でした

また 違う友人は何をゆっても言い返されて それがウツ病やの
‥の一点張りでした
一応次の日には あんたの気持ちもわからんでごめんな‥といってくれましたが。

違う友人は 一応私の言い分をうんうんときいてくれてますが でも向こうはこうゆってるで‥

とか なんというか みんな赤ちゃん扱いです‥

No.6 10/02/11 00:07
通行人1 ( 20代 ♂ )

理解しろって言われても、ウツだろうがなんだろうが楽しくないと言われたんならもう関わらんでいい。

周りの友人とも合わないなら適当にあしらってればいい。

皆がみな仲良くできるわけないし。

No.7 10/02/11 00:09
お礼

>> 4 不快な思いをされましたね。 でもヒロさんがショックを受けることはありません。そういう時もあるんです。 無難な接し方と考え方を書きますね。 … レスありがとうございます。

凄く難しいですね
腫れ物を触るようにしかできなくなりそうです

普通に接して来たことが全部 悪くとられていましたし‥

アドレスの登録も消して
と言われました
着信も拒否で
向こうにも着信拒否されました

ずっとこのままでいいのかな‥

向こうが結局ウツと付き合いたくないんやろ
とまた悪くとらなければいいですが

私はなんと話していいかわかりません‥

No.8 10/02/11 00:14
お礼

>> 6 理解しろって言われても、ウツだろうがなんだろうが楽しくないと言われたんならもう関わらんでいい。 周りの友人とも合わないなら適当にあしらって… レスありがとうございます
うん ありがとう‥
ぶっちゃけたら
周りがウツを理解しろって全面的に攻撃?みたいなされたのも
ほんとは1人でめちゃ泣いてしまって
今はみんなから離れたくて、みんなに疲れたかもです‥

自分が悪いの?て考えるのもやめて
共通でない違う友人や家族と過ごして
あんまり考えないようにします。

No.9 10/02/11 00:15
通行人9 ( ♀ )

鬱の人と付き合わない方がいいですよ😥
自分が落ちるばっかりです

No.10 10/02/11 00:25
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
できるだけ 付き合おう
協力しようと 昼は落ち込むそうなんで 夜にでたり買い物行きたいていったら付き合ったりしてたけど

治るように頑張って付き合うのはやめます
やっぱ素人で 本人が余計負担になるような 私は明るい性格なんで‥

ムシするとかじゃなくて。

No.11 10/02/11 06:54
悩める人11 

あなたの使うウツってのはうつ病って意味で使っているのですか?

友人はうつ病ではなくボーダーでしょうね。ボーダーはうつ病とは違います。

ボーダーの人に対してうつ病を当てはめるのは間違いです。

No.12 10/02/11 08:59
通行人12 

私の場合は友達じゃなく身内に居て、医者には辛いのは本人だから周りは理解してと言われ…他人じゃないから離れる事も出来ずで。

だけど、正直こっちも疲れましたよ。
全て相手に合わせ、自分の生活犠牲にしてね。
本人も辛いけど、じゃあ周りの辛さは誰が理解してくれるんだろうって気持ちにもなった。

主さんの場合、身内じゃなくて友人だし距離を置いてもいいと思います。
病気だから相手が悪いんじゃないけど、やっぱり無理な事もあるよ。

No.13 10/02/11 14:28
お礼

>> 11 あなたの使うウツってのはうつ病って意味で使っているのですか? 友人はうつ病ではなくボーダーでしょうね。ボーダーはうつ病とは違います。 ボ… レスありがとうございます。
ボーダーという病気ですか?

パニック障害と精神分裂?みたいな事をいわれてます
あと睡眠障害といつも吐いてます‥

私もどう分類が別れるか わからなくて‥
すみません。

No.14 10/02/11 14:43
お礼

>> 12 私の場合は友達じゃなく身内に居て、医者には辛いのは本人だから周りは理解してと言われ…他人じゃないから離れる事も出来ずで。 だけど、正直こっ… レスありがとうございます。
家族にうつの方がいてたら もっと責められるかと思いました。
姉にウツ病がいる友人には
あんたがいままでゆってきた事よく考えや
知らずしらずに人傷つけて‥
とか 身内にいたらわかるんちゃう

などかなり投げやりに 死んだらあんたのせいっぽい雰囲気でした。

私はそんなずけずけ物をいいません
普通の違う仲間とは 楽しく明るくしてます

ウツの友人は昔から人にいいかおして 嫌な事も笑ってるたいぷでしたが
私には 嫌な事がいえるという付き合いでした
なんだか 他に出せないストレスを言い掛かりで私に矛先が向いた気さえします


家族にいるなら 私みたいな状態になっても 違う友達と会うとか 少しほっとこう‥て訳にもいかないですよね‥

今回のウツの友人の姉が私と仲良いので その子との付き合いをどうしていいか悩みます‥

No.15 10/02/11 16:30
通行人15 ( 20代 ♀ )

そのお友達も家族にウツがいてストレス溜まってるんじゃないですか?今後、しんどいようなら距離おきましょう。

ウツの友人とはキッパリ縁を切られた方がよいでしょう。買い物などイロイロと向こうの誘いも付き合ってあげた訳でしょう?

ウツって周りにいないので、わからないのですが、利用されてませんか?
また調子いい時に連絡きたりする気がします。
腹たちません💢利用されて。 主から着距するべきですよ😤

No.16 10/02/11 17:28
お礼

>> 15 レスありがとうございます。
都合いいときだけというか そういう病気やから‥という感じで向こうのペースです

今も私に凄く会いたくなくて今は考えたくないらしいです

また時期がきたら向こうに合わせて話すのかな‥
と思うと正直 なんで勝手に勘違いして誤解して 周りに言い触らして味方にして 落ち着いたから 許すっていうのは、私もついてけないかな‥

でも この考えがウツを理解してないらしいです😢

このスレをウツの人が読んだら やっぱわかってもらえないとか
ショックになるのかな‥

やっぱ私は繊細な方には 無神経すぎてサバサバなので合わないかもしれないですね。

No.17 10/02/11 17:30
悩める人11 

ですから主さんね、それはうつではなくて、ボーダーかノイローゼです。

ググってみれば、ボーダーやノイローゼの人の特徴に当てはまるでしょう。

うつという表現でうつ病と同じように表現しない方がいいです。

No.18 10/02/11 18:34
お礼

>> 17 すみません。ありがとうございます。

境界性とか人格障害とかいろんな言い方がありますが
正式にボーダーというみたいですね

境界性人格障害など言ってました
私はウツ病の中の部類みたいなものと思っていて間違えてすみません

症状や状態や まさしく書いてたまんまでした


友人たちも ウツをわかってないとか散々いってたけど ボーダーと同じにしてるって事ですね‥

No.19 10/02/11 19:02
通行人15 ( 20代 ♀ )

>>17
相談内容からズレてます。
そんな強調する話でもないです。

問題は病気内容ではなく
友達の態度です。


相談に応じる気がなければ、レスしないほうがいいんじゃないですか?

主さん横スレ失礼しました……。 そのウツの友達の事は早く忘れるべきだし
連絡きても許しちゃダメですよ✨
皆さん自分がされた訳じゃないから主を悪くいいますが、
自分がされたら離れていきます。

友達はいずれ友達なくすんじゃないですか?

No.20 10/02/11 20:12
通行人20 ( ♀ )

私も今、うつ病で一言余計な友人とかは着信拒否にしていますよ。

No.21 10/02/11 21:35
悩める人11 

〉19

なんもスレずれしてないけど。


うつ病とボーダーとでは対処の仕方は違います。

こういうとこでうつ病とボーダーを同じように『うつ』と表現するから間違った知識が広まってるのです。

それを正したまで。


ウツをうつ病だと思ってうつ病でググっても、友人のような特徴は見い出せなかったはず。

けどボーダーをうつ病とは違うものと知っていれば、うつ病は全く対極のようなもので、そういう人間とは安易に関わらない方がいいと気付くはず。

主さんだって友人がうつ病だと思うから、うつ病は病気だから、うつ病の人には無理なことを言ってはならないとおぼろ気にでも知識があったから友人を無下にできなかったはず。

けどボーダーがうつ病とは違うものだと知れば、安易に関わらない方がいいと思えるわけです。

だから、うつ病とボーダーやノイローゼの違いははっきりさせておくべきなんだよ。
それを知らないでみんな『ウツ』って言葉でごっちゃにしてるからうつ病が誤って広まってるんだから。

ボーダーの人とは静かに当たり障りなく離れた方がよいです。

No.22 10/02/11 22:09
お礼

>> 19 >>17 相談内容からズレてます。 そんな強調する話でもないです。 問題は病気内容ではなく 友達の態度です。 相談に応じる気がな… レスありがとうございます。
いえいえ よくわからないまま 一緒にまとめてしまったままスレたててすみません😞

小学生から家族ぐるみの付き合いだっただけに 離れるにも うまく気を使っていかないとダメですね

冷たいし酷いかもしれないけど 自分の家庭や生活に影響するくらい落ち込んでたらダメですし
深入りせず さりげなく違うプライベートを忙しくしていきます

No.23 10/02/11 22:11
お礼

>> 20 私も今、うつ病で一言余計な友人とかは着信拒否にしていますよ。 レスありがとうございます。
そういう友達とはしばらく距離置いて時間がたてば普通にできますか?

また 向こうは普通にしてくれますか?

No.24 10/02/11 22:16
お礼

>> 21 〉19 なんもスレずれしてないけど。 うつ病とボーダーとでは対処の仕方は違います。 こういうとこでうつ病とボーダーを同じように『うつ… レスありがとうございます。
ボーダーの症状はわかってそのまんまな感じでしたが
対応の仕方って探してもなかなかないですね‥

さりげなく離れるほうがいいんですね

家族など離れられない人はどうするんでしょう‥
治るのかな‥
最初は病院に行ってなかったけど ご飯をはくようになりがりがりに痩せてから、もう3年くらいになります。

No.25 10/02/11 22:41
通行人25 ( 20代 ♂ )

俺の場合は逆に主人様の様な仏がいたらすごく嬉しいです。 俺も以前うつで家に引きこもり、寝たきりの生活を半年以上続けていました。 うつの人がみんながみんなそうじゃないと思うけど、多分他の人が言ってる通り主人様の友人はうつじゃないと思います。 自分の経験からすると、友人が気を遣ってくれた時は嬉しくて涙が出るくらいでした。 てか主人様を避けて陰口を叩く相手は避けないんだね。友人はただの甘ったれのガキです。

No.26 10/02/11 23:08
お礼

>> 25 レスありがとうございます。
すごいうれしいです
家庭があるので友人がでたいというときは 旦那にも迷惑かけたし子供が2人小学生なので おふとんにいれてから、でたりで‥
大変なのもあったから。

なぜ私を避けたか。ですが彼女は昔から 他の人にはいじられキャラでも いつもニコニコしていたり悩みがないようにしていた感じで でも私には嫌な事は嫌といえる‥って昔から言い合いしながらも本音を言えた感じです。
だから逆にいうと 八つ当たりか、とばっちりも多々ありました😞

最近まわりが結婚したり 赤ちゃんできたり また違う子が結婚したり‥相手が社長で奥さんがオーナーで店を持たせてくれたりと みんな変化してきました。
そういう変化があると酷くなってるみたいです
羨ましいとかが‥


あっ追加ですが 家庭があったから 時間つくるのは大変だったけど 遊ぶのは無理矢理とか嫌々な付き合いじゃなくて カラオケいったり食べに行ったり買い物など楽しんでました

誘ってくれた人が無理矢理とか嫌々な付き合いとは思わないでくださいね
今は大丈夫ですか?

No.27 10/02/11 23:56
通行人25 ( 20代 ♂ )

あ…もしも勘違いならすみませんが、「俺の経験からすると…」の後の“友人”は俺の友達の事です。
なんか誤解を招く書き方ですみませんでした💧

それと、今はずいぶん治りました。
仕事を始めた時、いい先輩や上司に恵まれて今ではまあまあポジティブになれてます。
お気遣いありがとうございます😆

No.28 10/02/12 11:11
お礼

>> 27 レスありがとうございます
いえ大丈夫です
間違えてません🐱

私が誘った側の気持ち書いたからややこしくなったんですね
すみませんでした

元気なったんですね
私は友人とこれからどうなるかわかりませんが
会う事が少なくなったりしても会わなくなったとしても 憎んだりうらんだりする事ではないので
元気になった方がいるのは
友人もいつか治ると信じる事ができてうれしいです

ありがとうございました😌

No.29 10/02/12 11:33
通行人29 ( 40代 ♀ )

精神的な病・心の病の人との関わり方って難しいですよね‥気分や感情の起伏が激しい‥支離滅裂な妄想・狂言・被害者意識など毎回本人に悪気はなくても‥結局!周りにいる人たちはいつも振り回されてたりトラブらされたり‥主さんの方が疲れてしまいますから‥これ以上深くは関わらないでいたら良いと思います‥割り切っていた方が楽ですよ‥

No.30 10/02/12 14:19
お礼

>> 29 レスありがとうございます。
心の病気はほんと難しいと痛感しました‥

昔からバイト仲間などリストカットする子や 悩みある子に相談される事が多く、自分でまだ対応できる方だと過信してました

被害者意識は凄くて 私も今回 否定もさせてもらえず 友人たちから結構言われてだいぶへこみました‥

自分まで落ち込んでなんかいられないので
周りから離れて まず自分復活します
どうもありがとうございます😌

No.31 10/02/12 14:28
お礼

レス下さったみなさん
ありがとうございました

身近な人間ばかりの中なので 病気の者の味方にならざるを得ないかもしれないけど
私はほんとにショックで
ここにきて第三者からみた意見をいただいてうれしかったです


心の病気をもっと考えて‥とか 友達でしょ?とか 厳しい意見も覚悟してたんですが‥

今は1人になった気分だったので 優しい意見ばっかりでありがたかったです

そしてスレタイの誤字に誰もつっこまないで
みんな心が広いなあ‥と。

だいぶ落ち着く事ができました。
ありがとうございました😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧