注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

聞いてください

回答8 + お礼3 HIT数 893 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
06/08/15 18:31(更新日時)

4月から社会人になりました。今の仕事辞めたいです。自分には合わないと思っています。とても甘い考えで、親にも会社にも迷惑かける事になると分かっています。やる気と元気が出ません。出そうと努力しているんですが辞めたいと思う気持ちの方が強くて、今の生活もなげやりという感じです。今日嘘ついて休んでしまいました。本当に社会人失格です。

タグ

No.124465 06/08/14 07:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/14 07:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

この春に就職したのなら、多分今いちばんしんどい時期じゃないでしょうか?
自分には合わないと思ってしまうのはまだ仕事全体が把握できてなくて、ただただ行きたくない気持ちが勝ってしまってるんじゃないですか?
仕事って難しければ難しいほど、全体の流れがやコツがつかめれば楽しくなってくるものです。そこへ行くまでがしんどいのです。逆にすぐに慣れるような単調な仕事はいずれ飽きが来ます。

具体的には仕事のどんなところがイヤですか?肉体的な労働がキツいですか?人間関係ですか?それともノルマが厳しいですか?
もしよければここで話してください(^-^)/

No.2 06/08/14 08:21
通行人2 ( 20代 ♂ )

失敗や、休んだ事など自分を責めない事ですよ。
よくある話ですよ。
辞める気があれば、やり残しがないように、強気で今の仕事をしてみたら、どうですか
以外と、なんでも出来たりして続いたりしますよ。

No.3 06/08/14 08:51
お礼

二人ともご意見ありがとうございます。今の仕事は技術営業みたいな感じです。技術的な部分と営業的な部分の両方を、覚えなければならないので大変です。自分は口下手で鈍いので・・・。研修中ですが、今だに勤務地未定です。それに人間関係も上手く行ってないです。苦手な同僚がいます。自分勝手な話ですが、友達もいないし一人暮らしなので、誰にも話せる人がいなかったので書きました。長くてすいません。

No.4 06/08/14 09:13
通行人2 ( 20代 ♂ )

上手く行ったり、いかなかったりが人生ですよ
どの職場でも、お客さんや同僚との関係に悩みますよ。
私も、弱気で内気でしたが、自分から壁を取って人と接する内に世間に馴染めたように思います。
自分の作った壁は、相手にも見えますよ。
辞めるのは、いつでもできるんだから。苦手なものから逃げないように頑張って挑戦してみてくださいね。
ポジティブ指向!
楽観主義!(`∇´ゞ

No.5 06/08/14 09:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

まずは職場に仲間を作ることからはじめましょうよ。
仕事が大変と感じてるのはあなただけではないはずですから、きっと仲間は見つかりますよ。仲間ができればしんどい仕事も多少は楽に感じたりするもんです。
なんでも話せるとか、深いつきあいを求めると余計に疲れてしまうので、たまに一緒に飲みにいったりごはん食べに行くような関係でじゅうぶんです。
無理をすることはありませんが、苦手な方とでもある程度接触できるようになっておいた方が自分も楽ですよ。
口下手なのは持って生まれたものなので仕方ないと思いますが、それで諦めていたらきっと何の仕事に就いても同じだと思います。あなたの口下手を個性として認めてくれる友人を、あなた自身で探してみればどうでしょうか?

No.6 06/08/14 16:08
通行人6 ( ♀ )

嘘ついて社会人失格なら私は人生の落伍者かも(笑)
いい年して 入社して3ヶ月で気に入らないから欠勤しまくり退社しちゃった。転職歴は二桁突破してるね(笑)
今は派遣でいろんなバイトしながら自分がやりたい仕事探してるよ。

嫌なら嫌で辞めるのもひとつの手。欠勤理由は 嘘でも当たり障りのない事を言うのが普通。

頑張って我慢して それでもダメなら転職先みつけて辞めればいいよ。無理すると精神的に良くないじゃん?
就職して辞めても それは主さんの経験になってるし これから先 役立つことだってあるから。

No.7 06/08/14 19:22
お礼

みなさんありがとうございます。辛くても、本当に駄目だって思うまで頑張ってみたいです。ですが毎日悲しいなって思います。昔の事ばかり考えてしまって・・・。今まで何だったんだろうって思います。

No.8 06/08/15 10:12
通行人1 ( 30代 ♀ )

仕事だけじゃなく精神的に辛いんですね(u_u。)職場に仲間を作るのが難しければ、仕事以外の事を考える時間を少しでも増やしましょう。
仕事以外で何か他に趣味とかはありませんか?スポーツでもなんでも。もしなければこれを機に作りましょう!今なにか興味があることは?まだ若いんだしいろんなことにチャレンジしてみましょうよ。
私は子供もいますが最近この年で楽器を始め、週に一度はサークルに参加し、家で時間を見つけては楽器を触ったりしてますよ!毎日少しずつでも触ってると上達して、いろんな曲が弾けたりして楽しいです。
楽しみが見つかればその趣味の為に金稼ぎとして仕事に行きましょう。
無理に仕事にやりがいを求める事はありません。金の為とやり過ごすのも手です。辞めるのはいつでもできます。辞めて次に就いた仕事はもっとつらいかもしれませんよ。
主さんの気持ちが少しでも楽になることを祈ってます

No.9 06/08/15 13:17
通行人9 ( 10代 ♂ )

社会人になったばかりの時期って『責任感を持て』といった内容の励まし?叱責?を何度も受けますよね…(x_x;)
でもすぐに変わるのは無理です(笑)
大事なのは変わろうとする意志だと思います。
それを持ち、悩む主さんは立派だと思います!
立ち止まることや後退することもあるでしょうが、主さんなら大丈夫!自分を信じて!!

No.10 06/08/15 14:57
かっちん ( ♀ MX3pc )

私は仕事じゃなくて、部活で同じように悩んでいます。
私が辞めれば部活は成り立たない感じで、顧問も辞めさせてくれませんよ。私は約3ヶ月我慢してました。ケド、やっぱ無理はしない方がいいです。
私は無理しすぎたみたいで今かなり精神的にヤバいデス。めまいがしたり食欲なんてない感じデス。鬱病チェックなんてヤバかったですから。
なので無理はしない程度で私はいいと思いマス。
意味の分からない答えですいません。

No.11 06/08/15 18:31
お礼

ご意見本当にありがとうございます。みなさんは辛くなった時どうやって立ち直っていますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧