注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

5ヶ月 赤ちゃん 心配

回答6 + お礼6 HIT数 9823 あ+ あ-

モモンガ( 30 ♀ IWq4w )
10/02/12 23:44(更新日時)

もうすぐ5ヶ月赤ちゃんについて心配してます😢
①機嫌のいい時が少なく日中授乳後1時間有るかないかです(母乳よく飲み足りてます)次に授乳するまでは寝るか縦抱っこして歩きまわらないと泣きます😢
②抱くと目をそらしあやしてもほとんど笑いません。機嫌のいい時に寝かせせた状態だと良く笑いますが、機嫌のいい時に抱くと笑わなくなります😥
③人の呼びかけにほとんど反応しない。ガラガラなどは鳴る方向を探します。
④可愛いなん語も有りますがイライラ奇声をよく発します😱
⑤母親を全く分かってないように感じ、部屋に誰も居ないから泣くという感じも有りません。
育児サイトを見てる自閉症の赤ちゃんの特徴に似ている事も有り毎日心配してます⤵まだ分かる月齢ではないようですが症状が改善される事も有るのでしょうか❓

No.1244971 10/02/11 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/11 12:07
通行人1 

3ヵ月から2歳ごろ自閉症を心配される方がいますが、その頃は「自閉症の症状」と書かれたものと同じ状態があったとしても、いずれ(3歳を過ぎた頃)なくなるものもありますから、専門家の医師も3歳前後までは診断難しいものです。
だからそれまでは「子供の成長段階」と受け止めて、愛情をたくさんあげて育てて下さい。

ただ、3歳前後になっても続いている場合は、状態を把握した上で3歳児検診や小児科や児童相談所などで相談しに行かれるといいと思います。

No.2 10/02/11 12:25
お礼

早速のレスありがとうございます。やはりまだ成長段階で分からないんですね。愛情を持って我が子の成長を見守っていくようにしたいと思います。

No.3 10/02/11 16:40
通行人3 ( ♀ )

う~ん…    私には普通の5ヶ月の赤ちゃんに思えますが…😄
検診で特に何も言われないなら大丈夫だと思いますよ。
安心して、可愛い我が子を育てて下さい。

No.4 10/02/11 16:52
通行人4 ( 20代 ♀ )

気にする事ないと思います😃
うちの娘(現在8ヶ月)もいつも不機嫌💦見ると心配にもなるしダメ母なのかって思ったりイライラしたりしました💦
育児で疲れてると思いますが、頑張って下さい。沢山愛情そそいで❤
ちなみに私は今は夜泣きに困ってて2時間しか寝れなかったりしてます💦でも手がかかる子は後々楽になるとか聞きますから今だけって思ってます。

No.5 10/02/11 17:23
お礼

>> 3 う~ん…    私には普通の5ヶ月の赤ちゃんに思えますが…😄 検診で特に何も言われないなら大丈夫だと思いますよ。 安心して、可愛い我が子を育… 検診の時は大泣きで追視、音反応できませんでしたが家で出来るので大丈夫でしょうとの事でした😥なるべく考えないよう愛情を持って接しないといけませんね👶

No.6 10/02/11 17:27
お礼

>> 4 気にする事ないと思います😃 うちの娘(現在8ヶ月)もいつも不機嫌💦見ると心配にもなるしダメ母なのかって思ったりイライラしたりしました💦 育児… うちも最近夜泣きが始まったようで余計に疲れ&心配が重なりました😢
愛情持って育てたいと思います👶

No.7 10/02/11 21:25
通行人7 ( 20代 ♀ )

家もそうでしたよ😊抱っこしたら目を合わせない(下ろせばたまに合う)。たまにしか笑わない。むしろ抱っこ嫌いでした😥奇声みたいな声を出す。私がいなくなってもなかないし💨家はおもちゃにすら興味持たなくて💦私も自閉症を本当に凄く悩んで毎日のようにネットで調べていました。けど今は7ヵ月ですがいつの間にか抱っこ大好きで目を見つめてニコニコおもちゃ大好きママ大好きっ子です😊昨日まで出来なかったことが次の日には出来てるなんて赤ちゃんには良くあることだし✌

No.8 10/02/11 22:35
お礼

>> 7 NO.7さんも同じ悩みを持っていた頃が有ったんですね❗でも7ヶ月で変わる子もいると聞いて安心しました😃うちの子もママ大好きっ子になってくれたらいいな😍

No.9 10/02/12 19:59
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

自閉症は、先天性の脳機能障害です先天性の認知障害もある方もいます 自閉症は、発達障害の内の障害です 発達障害診療医師か小児神経専門医師にしか発達障害の内の障害は、診断が出来ません 発達障害者支援センターに発達障害診療医師がいます 小児科外来に☎して小児神経専門医師がいますかって聞いていますって言われたら其の小児科に行ってね🙋🐥🐌🙌

No.10 10/02/12 20:35
お礼

>> 9 DALKNESさんありがとうございます❗もう少し様子を見て参考にさせていただきます🙇

No.11 10/02/12 23:06
通行人11 ( 20代 ♀ )

お子さんをちゃんと見ているんですね😃

私なんか、泣いたら「泣け喚け叫べ~」と高笑いしながら悪役チックにあやしたり←泣いている理由が分からない時は考えないでネタに走って現実逃避、家事放棄してスリングで抱っこしてその辺ほっつき歩いたり、授乳間隔無視で母乳飲ませ放題したり第1子とは思えないテキトー育児してますわ😥

No.12 10/02/12 23:44
お礼

>> 11 No.11さん頼もしいですね😃私はまわりから考え過ぎって言われてます😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧