バカにされてる

回答11 + お礼4 HIT数 2479 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/02/12 12:51(更新日時)

私は人からテキトーに扱われます。後輩や年下にもそうされます。

後輩も私以外の先輩にはペコペコしたり笑顔を作ってるのに私の時はかなりテキトーです。

見た目って関係ありますか?

私自身、やっぱり地味な人には親しみが沸いて緊張しないんですが派手な人にはぎこちない態度になってしまいます。皆さんはどうですか?

私は後輩になるべく笑顔で接しているのになんだか悲しくなります。私がカッコ悪いからバカにしてるんでしょうか?確かに私には輝く部分はありません…
アドバイス下さい。

タグ

No.1245089 10/02/11 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/11 15:10
通行人1 ( ♀ )

地味でダサいおとなしい消極的な性格だと甘く見られます。派手で我儘で自分勝手な積極的なタイプは甘く見られません。
自分次第ではないでしょうかね。

No.2 10/02/11 15:12
悩める人2 ( ♀ )

ん?それは魅力の一つでは?
気安い空気や他者に警戒心を抱かせない安心感があるって事でしょう。
確かに当事者にとってはバカにしてるととれるかもしれませんが…私は魅力だと思います。
自信を持って。

No.3 10/02/11 15:12
お礼

>> 1 地味でダサいおとなしい消極的な性格だと甘く見られます。派手で我儘で自分勝手な積極的なタイプは甘く見られません。 自分次第ではないでしょうかね… そうですね。でも私はきついタイプにはなりたいとは思いません。

我慢するしかないのかもしれないですね。

No.4 10/02/11 15:16
お礼

>> 2 ん?それは魅力の一つでは? 気安い空気や他者に警戒心を抱かせない安心感があるって事でしょう。 確かに当事者にとってはバカにしてるととれるかも… 魅力ですが…そう思いたいんですが私も大人じゃないので内心イラッとしてしまいます。

で、どんどん距離をおいてしまいます。ごめんなさい、せっかく魅力だと言ってくれたのに。

No.5 10/02/11 16:19
通行人5 ( 20代 ♀ )

なめられない人とキツく見られる人とは違いますよ😥


スレで主さんは、カッコ悪いからですか?とご自分で言ってますよね💦
思い当たることがあるなら、そこから治さなきゃ💪
そこで自信が生まれますから。

またカッコ悪い・魅力的じゃないなどの前に、見た目で判断するんじゃなくて、どんな人でも自分らしくいられる術を磨きましょう。

大人じゃないからじゃなくて、心から自分を大人に変えようとしないと、そりゃ~誰からでもなめられっぱなしですよ。

No.6 10/02/11 18:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

見た目もそれなりに、関係あると思いますよ
でも、まずは、その考え方変えるのが先かもしれませんね。

No.7 10/02/11 19:36
通行人7 

あいてから見たらあなたのほうがばかにしてるのかもよ。

No.8 10/02/11 20:01
悩める人8 

あの人に聞けば解決するくらいの勢いで信頼されてたりする人がいる。でもその人の言うことは、ハッタリばっかり。
って話をした人が、ハッタリの人の尻拭いばかりで貧乏くじ引かされるって言ってました。

カッコイイとか、説得力とか、経験とか、嘘とか本当とかまるで関係ないんですよ。

全ては、イメージなんです。

テレビのCMや雑誌の広告みててそう思いませんか?

買ってみようかな、と思う商品をまったくイメージの合わない人が宣伝してたら、「なんだこんなの買うもんか」って思うでしょ?

主さんが悪いんじゃなくて、皆の見る目がないんです。

No.9 10/02/11 20:12
通行人9 

失礼かもしれませんが、主さんが他人を斜めから見てるのではないでしょうか😅
どんどん卑屈になってるだけでは?

No.10 10/02/11 20:26
通行人10 

この世の中一般に舐められる、嫌われるとうは、初対面の印象でほぼ決まってしまいます。歴が長い人は自分がナリガチな状態がうすうすわかるのでは?そこを改善しない限り死ぬまで変わらないとおもいます。しかし無理にキャラを変えても人はついてきません。逆にぎくしゃくして居場所が無くなります。ムズカシイですね昉

No.11 10/02/11 20:57
お礼

一括でお礼します。

皆さんの意見をまとめると私が変わるしかないということですね。

私の上司は部下にバカにされてます。人柄的に絡みやすいんだと思います。でも、上司です。なんで皆がタメ口きいてるのか不思議です。

なんて言ったらいいかわかりませんが、イメージとやらで人を判断して、上、同、下って判断してるんだと思います。

私はなんかそういうのが嫌いで皆さんに同じ態度を取っています。この人は絡みやすいからという理由だったり、何を言っても怒らないだろう。みたいに勝手な自分の判断で相手を傷つけるのが嫌だからです。多分自分がされてるからだと思います。

悪口ばかり言ってる友達がいます。雰囲気もきつくて知らない人には挨拶もしないし平気で無視します。自分の気に入らないことがあるとすぐに顔や態度にでます。でも、姐御って感じで見た目もかっこいいから皆の憧れの的です。

そうなりたいと思う自分と自分は自分でいいんだという両方の自分がいます。

No.12 10/02/11 21:20
通行人10 

会社のなかでカリスマ的存在がいたりすると、貴方は霞んで写るかも?その方が厳しい人なら、ストレスのはけ口となることも。。。上司にいたっては、上辺で判らなくとも我慢しているか、一目置いているのかもしれませんね。しかし、大きなミスをしたりするとかばわず、見捨てるのかも淏
本当、社会はいろんな人だらけでムズカシイですね。

No.13 10/02/12 09:59
通行人 ( ♀ 5NT3w )

仕事に関しては言うべき事はしっかり言わないといけない。我慢しなくてもいい。私も地味だし大人しいので後輩に物を投げられたり25位なのに親に何でもやってもらっている女にまで馬鹿にされました。今は仕事を頑張って来た自信があります地味でおとなしい所で損ばかりでしたが人の裏表も見えました。派手で見栄はりはお高いが意外と行動力がなかったりとかわかります。数年前オーストラリアにいた時に日本で医療事務をしていたお高い女が私には偉そうにしていましたがワーキングホリデーなのにアルバイトをくびになってから努力も何もしないで日本に帰国して日本に帰ったらお手伝いしようと思うと得意げに言っていました。私は大人しいのでそんな馬鹿にも馬鹿にされましたがアルバイトもまともな会社で必死に働いたし英語も必死で勉強しました。あまり派手だと主婦になって逆に困ります。

No.14 10/02/12 11:13
通行人5 ( 20代 ♀ )

再です😃

なんか、主さんも含め「私はおとなしいから…」と、現実で体験したことの鬱憤をはらすような内容のレスもあって、情けなさを感じました💦

⬆失礼な言い方でごめんなさい。でも率直で正直な感想です。


主さん。"自分が変わらないといけない"のは当たり前です。
何十年も、生きてきた人間の性格はそう簡単に他人が変えられるはずがない。

気付いた本人が自分を変えるのが、一番簡単で円滑で大人です。

また、皆に好かれてる人がいい人ではないし、態度を変えない人がいい人って言うのも違うと思います。

態度や意見で示せないから、なめられてるってことはあります。

う~ん💧
なめてるというより、なめるまでもない、どうでもいい先輩・同僚っていますから。

No.15 10/02/12 12:51
お礼

一括にしますいろいろな意見ありがとうございます。
ですが、五番さんは何か勘違いしてませんか?
私は何でもされて黙ってるわけじゃありません。

ただ例にも書いたように人を見た目で判断するのは酷いと思っただけです。

おとなしい見た目を派手にしたり怖く見えるような振る舞いをこれからもするつもりはありません。私は私でいいんだって自分の中で解決しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧