不登校

回答14 + お礼0 HIT数 1987 あ+ あ-

悩める人( 13 ♀ )
10/02/13 20:03(更新日時)

中1で相談室登校しています。
理由はいじめです。
相談室登校になってから、
3ヶ月くらいです。
保健室の先生や、相談室の人、担任の先生に教室に行く教科を決めろと言われたから音楽を選びました。
なのに社会と理科と体育と社会も行かされるようになりました。
意味わかりません。
なんで?って感じです。
行きたくないです。辛いです。
なので最近不登校になろうかと考えてます。
もぅ耐えられないです。
みなさんはどぅ思いますか?

中傷?いらないです

タグ

No.1245335 10/02/11 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/11 20:55
>°)m~~~∈ ( 10代 ♀ lapCw )

少しずつでいいから、教室に行くのがベスト。高校入試のとき、別室登校したということが高校へ連絡が行くから、不利になるかも。

No.2 10/02/11 21:04
通行人2 ( ♀ )

1さんの言う通り徐々に教室に行けるようにしたほうが…今年はクラスがえですよね❓新たな気持ちで頑張って下さい

No.3 10/02/11 21:46
お助け人3 

自分が 強いことを
アピールするんだ

相手が女なら怠慢
男なら 裏で反撃するんだ

No.4 10/02/11 23:19
ミノリ ( 10代 ♀ BVS4w )

義務教育くらい受けないと💦💦将来のことも考えないと⤵不登校になってもどんどん内気になってくだけだよ⤵

No.5 10/02/12 00:08
通行人5 ( ♀ )

どういったようないじめなんですかね‥

不登校は駄目だと思うなぁ
それが続くと、社会にも出れなくなると思う。

No.6 10/02/12 00:26
通行人6 ( 10代 ♀ )

私はよく相談室登校の子に給食を届けてたけど、ひとつの教科?だけ教室に行くとかちょっと信じられない(>_<)いじめにもあったし、嫌々学校に行ってたけど教室には絶対ひとりぐらい味方がいるよ!!
もうすぐクラス替えだし気持ち切り替えて初日だけ行ってみたら良いのでは?おとなしくて目立たない子にこっそり話しかけてみたら世界が変わるかもよ!!

No.7 10/02/12 00:43
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

初めまして😁先生してます👌 いじめが原因で不登校なら君は何も悪くないよ。 いじめる人間とそれを防げていない学校・先生側が悪い。 中学生あたりが、一番タチの悪いいじめをする。クラス変わっても、いじめがなくならないなら学校に行く必要なし👌 心配しなくても中学校は、出席しなくてもきちんと卒業できるから。高校行きたいなら、自分で勉強してもいいし、塾とかに行くのもありだね😁

No.8 10/02/12 02:16
通行人8 ( 10代 ♀ )

いじめを理由に自分の将来の可能性を狭めるのはどうなんでしょう?あなたが望むことでしょうか?あなたの人生です。いじめてくるやつらなんてほっといたら良いのです。見返してやればいいのです。

No.9 10/02/12 13:04
通行人9 ( 10代 ♀ )

私も小、中ずっと不登校と保健室登校してましたよ。

私はいじめとかはなかったですが、人と会うだけでもすごく辛いですよね。

私は一度行かなくなると、教室に戻りにくくなりました。
出来るなら少しずつでも教室には行った方がいいと思います。
でも、無理はしなくても良いと思いますよ。
もうすぐクラスが変わる時期だし、二年生からまた新たにスタートする気持ちを持つ事ができればいいんじゃないでしょうか?

私は高校からは頑張って、高校生活は楽しむ事ができました。
無理はしなくていいです。
でも、あとで後悔するのは自分なので自分に出来る事をやってみて下さい。

長文失礼しました。

No.10 10/02/12 15:19
通行人10 

必ず学校で勉強しなくてもいいんです。
家で勉強すればいいんですよ。
その方がイジメを気にせず勉強に集中出来ますよ。

No.11 10/02/12 16:52
ミノリ ( 10代 ♀ BVS4w )

それじゃ協調性、コミュニケーション能力つないね。社会人なって苦労するよ

No.12 10/02/13 01:16
お助け人12 

私もコミュニケーション苦手です。
が、基本的に人間は好きです。
あのね、まず気付いたのは「人に~言われたから~する」ってのはどうだろう?…自分で考えて責任持って行動できる人間になったほうがいいと思う。
それから「いじめ」は社会に出てからもあるよ?どうする?ずっと老人になるまで引き込もって過ごす?
「いじめ」は良くないこと。だけど、いじめる側が悪いけど…いじめられる側にも反省すべき点はたくさんあるんだよ。
自分を庇っちゃだめ。自分の人に対する対応を相手の立場にたってじっくり振り返ってみたらどうだろう。
そして色々な人間の生き方がノンフィクションで書いてある本をたくさん読むといい。それなら不登校してもできるでしょう?
たった1度の人生、たくさん時間があって色々なことができるのに勿体無いよ。

No.13 10/02/13 14:59
ゆり ( 20代 ♀ X2cKw )

私も、小中は不登校児であり保健室登校児でもありました。原因は主さんと同じいじめです。
小二の時の担任と養護教諭は不登校も保健室登校も許してくれませんでしたが、私が頑なに不登校続けたら小三から担任も養護教諭も変わり保健室登校許してくれました。
主さんの気持ちを理解してくれる方が表れると信じています。

No.14 10/02/13 20:03
通行人14 ( 20代 ♀ )

いじめが原因と言うことですが、その時やその後の学校の対応やいじめっこの態度などはどうなっているんでしょうか❓

それによって変わると思います。

何も改善されていないのにただ普通にクラスに行けと言われるのはおかしいです。
不登校にはなるべくならない方がいいと思いますが、ご自分がまだクラスには行けないよ…と思うのであれば無理に行かなくてもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧