注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

苦しい、助けて……

回答30 + お礼14 HIT数 11897 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/02/13 20:53(更新日時)

旦那のことが嫌いで嫌いで仕方ありません。 
現在別居しています。  子供(一歳)がいるのでこのままではダメだと思っています。 

旦那は浮気するわけでも借金があるわけでも暴力ふるうわけでもありません。 私が生理的に受け付けなくなりました。 
生理的に受け付けなくなったのはささいなことの積み重ねです。 
旦那が仕事をクビになり住む所もなくなってしまった(社宅でした)のをきっかけに我慢ができなくなり実家に帰ってきました。
実家に来て3ヶ月になります。 

別居している間にどんどん旦那のことが嫌になりました。 
今では電話がくるだけでものすごく動機がするし、電話で話すだけで体が震えてしまいます。
先ほど旦那から『今週会えないか?』とメールがきました。
そのメールを見ただけで吐き気がして眠れないです。 


続きます。

No.1245618 10/02/12 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/12 00:42
通行人1 ( ♀ )

どうぞ

No.2 10/02/12 00:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

どうぞ👶

No.3 10/02/12 00:43
通行人3 ( ♀ )

どうぞ

No.4 10/02/12 00:46
お礼

ありがとうございます。 
続きです。 

なぜ自分がこんなに旦那を拒否しているのか自分でもわかりません。 
実家の両親には大袈裟だと言われました。 
旦那とはもう一緒に暮らしたくないです。
こんな精神状態で一緒に暮らしても子供に悪影響だと思います。
でも離婚だけはしないでくれと両親、義両親に言われました。
離婚しても経済的な不安もありますし、やはり子供のことを思うと… 
どうしたらいいかわかりません… 
さっきのメールから体がふるえて落ち着かないです。気持ちを落ち着かせる為に誰かに聞いてほしくてスレッドを立てました。   読みにくい箇所があったらすみません。 
どなたか私にアドバイスをお願いします。

No.5 10/02/12 00:59
通行人5 ( 30代 ♂ )

少しだけでも旦那様に好感が持てれるような気持もないでしょうか?嫌い嫌いを少し置いて、好きになろうって事は完全にできない状態でしょうか?確かに子供には父親も必要だし、親の勝手で離婚するのはダメな事です。暴力なら仕方ないですが…旦那様と結婚して選んだのも主様ですし、子供には責任もありません。ですが、仮面夫婦も子供に悪影響となります。ので、今は離婚とか結論を忙ずに、別居を維持したまましばらく様子を見るのはどうでしょうか?もしかしたら2~3年後には主様の気持も変わるかも知れないです。その事を旦那様に説明をして理解をいただいた上で、しばらくの間別居をして、その間連絡も取らずに様子を見るのもいいと思います。今アドバイスできるのはリアルな生活に旦那様を完全に忘れて、心にゆとりができるまで別居をするのもいいと思います。結論は忙ないで下さいね。いつでも離婚は簡単にできるものですから。

No.6 10/02/12 01:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

私ゎ子供出産してから旦那のことしばらく嫌いで,1年ぐらい我慢💧笑
姉ゎ出産の時から旦那さんが無職になり経済的な事が辛く不安だったようです💧
私ゎもし別れるにしても経済的な事が1番大事だと思います,主さんきっと心の準備ができてなぃんじゃなぃかな,,,
ゆっくりでいいんじゃないですかね?

No.7 10/02/12 01:11
通行人7 

旦那さんが会社をクビになったのが気にくわないのですか❓ クビになった原因は旦那さんにありましたか❓性格的に好きになれない部分がでてきたのですか❓ まさか旦那さんが会社をクビになったことであなた自身の生活をも脅かされてることに腹を立ててなければいいですが… あなたが身勝手な奥さんでないことを信じます

No.8 10/02/12 01:12
お礼

>> 5 少しだけでも旦那様に好感が持てれるような気持もないでしょうか?嫌い嫌いを少し置いて、好きになろうって事は完全にできない状態でしょうか?確かに… レスありがとうございます。 
旦那に歩み寄ろうという気持ちはあります。思ってても顔を見たり、声を聞くともうダメで… 
大好きだったはずなのに今ではもうその気持ちが思い出せないんです… 

そうですね…別居を維持するとこがベストかもしれません。次会ったときにその旨を伝えてみます。 
アドバイス、本当に参考になりました。  
ありがとうございました。

No.9 10/02/12 01:14
通行人9 ( ♀ )

仕事を失った旦那さんは自信がなく弱っている姿を、主さんは嫌気がさしたのかもしれませんね。

気持ちは解らないでもないです。

直ぐに元通りにならなくてもいいのだから、今の現状のまま結論を急がず生活してはどうですか?

いつかはご自分自身で結論が出ると思います。

また、今度会わないかと✉があったとの事ですが、嫌な気持ちで会わなくてもいいと思います。

体の調子が悪いから会えないと伝えてみてはどうでしょうか。

No.10 10/02/12 01:20
お礼

>> 6 私ゎ子供出産してから旦那のことしばらく嫌いで,1年ぐらい我慢💧笑 姉ゎ出産の時から旦那さんが無職になり経済的な事が辛く不安だったようです💧 … そうですね、心の準備ができてないんだと思います。
離婚は視野に入れてますがいざ行動にうつすとなると色々考えてしまい一歩踏み出せないんですよね…

通行人2さんは一年我慢してたとのことですが、今はどうですか?

No.11 10/02/12 01:24
通行人11 

本田泰人さんと高岡由美子さんを思い出しちゃった😥
 
主さん大丈夫ですか❓
 
気持ちが落ち着くまでは、あまり旦那さんのことは考えないようにしたほうがよいかと…
 
読んでてパニックになってる❓って感じたから…
 
落ち着いてから、冷静に旦那さんの好きなとことか、こういうとこ認めれる人だったなぁとか思い出してみて、やり直せそうだったら一緒に将来を考えてって始めればいいと思う😃 
今は無理しないで心と体を休めて、ベビちゃんを大切に❤

No.12 10/02/12 01:25
通行人12 

失業されたことが理由なんですか?
それはただのきっかけですよね?
なんか別の理由がありそうな気がするんですけど…
違いますか?

No.13 10/02/12 01:32
お礼

>> 7 旦那さんが会社をクビになったのが気にくわないのですか❓ クビになった原因は旦那さんにありましたか❓性格的に好きになれない部分がでてきたのです… クビになった原因は旦那のミスです。今回が初めてではなく私が妊娠中もクビを切られそうになりました。
クビになるって言われたときに旦那と話し合おうとしました。でも話しをすぐに脱線させる上に、自分の親のことまで悪く言われ、この人とは話しても無駄だなと思いました。 
私も親のことを悪く言われ頭に血が上っていたので、実家に戻って冷静になってから話し合おうと思いました。 
その後も何度か話しあっているのですが、結局同じですね。

No.14 10/02/12 01:40
通行人14 ( ♂ )

僕は此処を見て将来絶対結婚はしたくないと思いました

No.15 10/02/12 01:42
お礼

>> 9 仕事を失った旦那さんは自信がなく弱っている姿を、主さんは嫌気がさしたのかもしれませんね。 気持ちは解らないでもないです。 直ぐに元通りに… レスありがとうございます。 
そうですね、正直情けないと思いました。 
以前にも同じようなことがあったので呆れてしまった部分もあります。  

現状維持がベストですよね。
本当に会いたくないのですが、断ると義両親から電話が掛かってきてなんやかんや言われてしまうので嫌でも会わなきゃなんです⤵

No.16 10/02/12 01:48
お礼

>> 11 本田泰人さんと高岡由美子さんを思い出しちゃった😥   主さん大丈夫ですか❓   気持ちが落ち着くまでは、あまり旦那さんのことは考えないように… レスありがとうございます。 
優しいお言葉に涙が出ました。 
スレッドを立てたとき動揺してパニックになっていましたが今は大分落ち着きました。  

No.17 10/02/12 02:03
お礼

>> 12 失業されたことが理由なんですか? それはただのきっかけですよね? なんか別の理由がありそうな気がするんですけど… 違いますか? そうですね、失業はきっかけにすぎないです。
今までの不満が積もりに積もって爆発した感じです。 
別居後は旦那ののほほんとした危機感のない態度、義両親の暴言などで余計嫌になりました…

No.18 10/02/12 02:05
お礼

>> 14 僕は此処を見て将来絶対結婚はしたくないと思いました そう思うのでしたら、そうされたら良いと思います。

No.19 10/02/12 02:17
通行人19 ( 30代 ♀ )

主さんは、旦那さんのどこに惹かれてご結婚されたのですか?

現在旦那さんはどこにお住まいなのでしょう?
お仕事は決まられたのでしょうか?


主さんは、産後の一番安心したい時期に、収入はおろか住む場所さえも奪われた恐怖感が旦那さんへの嫌悪感に繋がっているのでは?
お子様もう少し大きくなって、お友達に興味出てきたら保育所なりに預けて、主さんも働いて、経済的に少し余裕ができてくると変わらないかな…?

No.20 10/02/12 02:23
通行人5 ( 30代 ♂ )

再レスです。会うのも精神的にキツイなら無理に会わない方が良いですよ。主様の精神的にも負担かかりますし、それがきっかけで精神的な病にもなれば大変です。義理の親ですが、主様の親に相談して対応してもらうか、勇気いりますが、義理親にハッキリと伝える事も必要な気がします。あまり無理されないようにして下さいね。話し合いが平行線で改善されない場合には難しいですが、何処か遠い場所での会えない距離での生活がベストなんですが、難しいですよね。主様の精神的に負担がかからないように気をつけて下さいね。お礼を読み心配したので再レス致しました。失礼致します。

No.21 10/02/12 02:50
通行人21 ( 30代 ♂ )

結婚舐めてる?
子供まで産んでいるのに無責任過ぎだよね。
理想と現実が違うからって
現実から逃げては駄目よ。
夫婦で支え会う努力をしてからでも遅くないと思うけど?
スレやお礼レスだけ見ましたが
主さんは甘い、弱い、逃げてる様に感じました。

No.22 10/02/12 06:54
通行人22 ( ♀ )

金の切れ目が縁の切れ目
今まで生活のために我慢できたけど旦那がお金を持ってこなくなったからイヤになったんですよ

No.23 10/02/12 07:16
通行人23 ( 30代 ♀ )

ベビちゃんいるし、旦那さんは男だから、仕事してなんぼだけど

この不景気で、クビになる人、沢山いるじゃん

クビになるのが嫌なら、公務員を選べば良かったのに…。

夫婦は助け合うもんだと思うから、旦那が働けないなら、旦那に主夫やってもらって、主が働けばいいでしょ?

No.24 10/02/12 07:35
通行人2 ( 20代 ♀ )

おはようございます😊
今ゎ生理的に受け付けるようになりました👶
旦那ゎ片親なのでこの子にゎそんな思いしてほしくなくて,子供ゎなんか旦那が帰ってくると嬉しそう😽
私ゎ出かけてくれた時嬉しいけど😊
なんも焦る事ないですよ✨
他の奥さんゎ無職,浮気,借金,義理の両親の問題,ちなみに姉です💧笑
結局長い目で見るようです(^_^)v
夫婦だからずっと一緒って事ゎないと思うし,今大事なのゎ自分と子供😜

No.25 10/02/12 07:51
通行人25 ( ♀ )

まあつもりつもったものが何かをきっかけに爆発するのはよくある話で。主は特におかしくはないと思います。
旦那さんの無職だけど呑気な態度なんかにも、うんざりされてるんでしょう?ただ、話すのも嫌で吐き気や不眠症となるともう精神的には鬱の状態だと思います。しばらく別居続けながら心療内科に行かれるのが良いと思うんですがね。
それでも現状が変わらないなら離婚された方がいいと思います。

No.26 10/02/12 08:05
通行人26 ( ♀ )

そんなに嫌なら離婚したら良いです。
でも結婚って、恋愛とは違うってことを理解出来ないと、これからも周り(子)が辛い思いします。

No.27 10/02/12 16:27
お礼

>> 19 主さんは、旦那さんのどこに惹かれてご結婚されたのですか? 現在旦那さんはどこにお住まいなのでしょう? お仕事は決まられたのでしょうか? … レスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 

旦那は今、旦那の実家でお世話になっています。 


近々働く予定です。
今は家にばかりいるから考えが悪い方に行くんですかね… 
外に出て視野を広げて考えも変わるといいなぁと思います。

No.28 10/02/12 18:34
お礼

>> 20 再レスです。会うのも精神的にキツイなら無理に会わない方が良いですよ。主様の精神的にも負担かかりますし、それがきっかけで精神的な病にもなれば大… お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 

気に掛けてくださってありがとうございます。 

そうですね、子供の為にも無理なしないようにしたいです。

No.29 10/02/12 18:40
お礼

>> 21 結婚舐めてる? 子供まで産んでいるのに無責任過ぎだよね。 理想と現実が違うからって 現実から逃げては駄目よ。 夫婦で支え会う努力をしてからで… そうですよね、自分でも甘いと思います。 
結婚なめてる、と思われても仕方ないですよね。

弱い自分が嫌になります。 
少しでも歩み寄る努力をしようと思います。  

No.30 10/02/12 23:01
通行人30 ( ♂ )

他レス読んでないけど、金の切れ目が…みたいで薄情な女だなぁという印象です。

ただ人の感情はどうにもなりませんから、両親を説得して援助してもらうしかないんじゃないですか。

No.31 10/02/13 00:17
通行人31 ( ♀ )

ホルモンバランスも関係あるのでは?私は子供産んでから自分の世話すら出来ない、頼りない旦那がウザく感じるようになりましたよ(お前が居る方が疲れるんだよ💢私の仕事増やすな💢みたいな💦)😥一歳代くらいまでは離婚したくてたまらなかったなぁ💦自分と赤ちゃんの事でいっぱいいっぱいだったんだと思う。ましてや主さんの旦那さんは仕事をクビになったんだから尚更かも😱離れてたら余計嫌になっていくかも?別居でいいから嫌でも主さんが出来る分で旦那と三人で過ごす時間を定期的に少しでも作れないですか?
赤ちゃんが手が掛からなくなって来たら少しずつ気持ちが落ち着いてくるかも知れないですよ。実父が居た方がいいと感じてくるかも。

No.32 10/02/13 01:07
通行人32 

精神的な病気にかかっているかもしれないし、まずは心療内科などに通院してみたらどうですか??

No.33 10/02/13 01:36
通行人33 ( 30代 ♂ )

主さんの気持ちわかります。正しいという意味ではなくて、気持ちは本当に理解できます。
きっと男性には理解できる人はほとんどいないです。
私の妻がそうなのですが産後のホルモンバランスの乱れによって精神が不安定になっていると思います。自信でのコントロールができないので些細なことで限度を越えて嫌いになることも充分にあります。まれにいますので異常ではないです。

No.34 10/02/13 13:13
お礼

>> 22 金の切れ目が縁の切れ目 今まで生活のために我慢できたけど旦那がお金を持ってこなくなったからイヤになったんですよ 『お金を持ってこなくなったから嫌』とは思ってないです。
失業したこと、というよりクビになる程のミスをしたことに呆れたといいますか…。以前もクビになりそうなことが何度かあったので(本人のミスで)
普段からの不満がかなり溜まっていたのと、私と義両親の関係も悪かったので。失業は原因ではなく、きっかけにすぎないです。

No.35 10/02/13 13:19
お礼

>> 23 ベビちゃんいるし、旦那さんは男だから、仕事してなんぼだけど この不景気で、クビになる人、沢山いるじゃん クビになるのが嫌なら、公務員を選… 失業したことはしょうがないです。
クビになったことよりクビになる程のミスを何度も繰り返すことに呆れているので、私が働いて旦那が主夫をすれば…とか、公務員と結婚すれば…とかはちょっと論点がズレていると思います。

No.36 10/02/13 13:26
お礼

>> 24 おはようございます😊 今ゎ生理的に受け付けるようになりました👶 旦那ゎ片親なのでこの子にゎそんな思いしてほしくなくて,子供ゎなんか旦那が帰っ… 再レスありがとうございます。  
お礼が遅くなって申し訳ございません。  

通行人2さんのように、『以前は旦那嫌だったけど、今は大丈夫になった。』と言う体験談を聞くと安心します。私もその内大丈夫になるかなぁ…と。

できれば離婚なんてしたくないし、また家族3人仲良く暮らせたらいいなぁと思ってます。

No.37 10/02/13 13:42
通行人37 ( 40代 )

社宅にいて、クビになる様なミスを何度もするって、男として情けないって気持ち、わかります。住む場所すらなくなるって、家族の事、本当に大切に考えてるのかな?新しく仕事して、(次の仕事が続くかも含め)家族で生活できる様になるまで、別居して、ゆっくり考えて下さい。

No.38 10/02/13 13:43
通行人38 ( ♀ )

妻が妊娠中だったり、子供が産まれた時って、男性なら仕事頑張ろう!と思うのが当然ではないでしょうか?
そんな時に自らのミスで失職するなんて、主さんが愛情なくなって当たり前ですよ。
夫婦で支えなきゃいけない状況とは違います!
のほほんと電話してくるとかあり得ません!
私でもムカついて吐き気します。
まずは旦那さんが自分を立て直して迎えにくるのが筋ですよ!
主さんは今はご自分と赤ちゃんの事だけ考えてたらいいですよ。
そんな男甘やかしてたら成長しませんよ。
義父母も含めて危機感なさそうだから、振り回されないようにね❤

No.39 10/02/13 13:47
通行人39 ( 20代 ♀ )

失業したとき、奥さんが出ていったとき、ご主人の味方はだれですか?失業したショックは本人が一番感じていることだとおもいます。現在主さんのわがまま(ごめんなさいね)で離れている、ご主人、孤独だとおもいますよ。出来ることも出来なくなってるとおもいますよ。主さんに助けを求めてるんじゃないかなと。主さん自身、会わないことには、何が嫌なのか、どこに拒絶してしまうのか、わからないとおもいます。一人悶々と考えるからわからなくなるのでは?話し合って、支え合うことが無理なら気の済むまで別居すればいいとおもいます。しかし、現実から逃げずにご主人と会えば何かしら見えてくるものがあるとおもいますよ。子育てのストレスもかかって大変だと思いますが、少しだけ、強く居られたらご自身が楽になれるんじゃないかな…。

No.40 10/02/13 14:48
通行人40 ( 40代 ♀ )

夫婦ってある意味 同等の力関係が必要なんです。
ご主人 なんか悩み事とかなかったんですか?
何度もミスをするにはそれだけの理由があるのだと思いますが
奥さんである貴女は知っていますか?

貴女は旦那さんがこうあるべきとか思っていませんか?
夫婦は二人で自分たちの道を作り 協力していくのに
みんな理想どうりには進まないですよ。

困ったとき支えあうから 夫婦の絆が生まれるんであって
辛いとき 話せないなんて会いたくない。なんて
やっぱり覚悟が足らず 結婚したんでしょうか?

これから母親頑張るんなら
逃げないでしっかり話し合いしてください。

病める時も健やかなる時も...と誓いませんでしたか?

No.41 10/02/13 15:02
通行人41 ( ♂ )

そんなに嫌なら、無理してまで一緒に居る必要ないんじゃないの❓
離婚を考えたら❓

No.42 10/02/13 16:05
通行人42 ( 30代 ♀ )

レス全部読んでませんが、「生理的にうけつけなくなる」って、どうしようもないんですよね⤵
私は今職場にそういう男性がいて、仲よかったのが、今はその人の全てが気持ち悪いです💀
それが旦那様って考えたらキツい😣
こればかりは努力でどうなるわけでもないです。旦那様を惚れ直すような出来事でも起きないと…。期待できませんか❓

No.43 10/02/13 16:30
通行人 ( EUM3w )

とても甘えてる様に見えて仕方ありません。旦那さんの仕事見つかったら寄りを戻すのですか?何か違いませんか? 自分達の力で困難を乗り越えてこそ 次の困難を乗り越える力になると思うのですけど。
これで寄りを戻しても また同じ事があればバイバイが目に見えてますね。
帰る所があるから 甘えているんですよ。
主さん自体も考え方変えない限り 離婚した方がいいと思います。
とにかく 先々後悔しないように 冷静に考えてみて下さい。

No.44 10/02/13 20:53
通行人44 ( 20代 ♀ )

子供二人長年旦那といますが嫌になる時なんかたっくさんあります けどそれを乗り越えてこそ本当の夫婦なのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧