注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

機能不全家庭からどうやって立ち直りましたか❓

回答6 + お礼0 HIT数 2189 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/02/13 08:04(更新日時)

機能不全家庭で育った方に質問です。どのように親との折り合いをつけましたか😥❓

精神的に落ち着いている日と親への負の感情がわく日とあり精神的に不安定です😫

心療内科に通ったり心理学系の本を読んだりして、憎しみを手放して過去に捕われなくなる事だと理屈ではわかるのですが、心が追い付きません…。

精神的に自立したいのですが、親との葛藤が消えず情けないです😔
皆さんはどのように心の整理をつけましたか❓よろしくお願いします🙇

タグ

No.1246249 10/02/12 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/12 20:44
通行人1 ( ♂ )

性別が違うので参考にならないかもですが

うちは父がアル中とまでは言わない大酒のみで、何かあればすぐに暴力
ろくな仕事をしないでバイト生活
母はカードで買い物依存症

父の場合は、高校の頃には身長も追い抜かし、体格的にも負けない状況でしたので
本気でやったら勝てるなと思えた瞬間に、逆に哀れみの感情になりましたね
その頃から何もされなくなりました

母の方は債務整理で何とかクリア
昔は主婦ってだけで特に審査も無くカード作りまくれたんですよね
もうカードは作れないと思うので大丈夫かなと

今は家も出て独立してますし、精神的には縁を切っています

No.2 10/02/12 20:53
通行人2 

長い時間がかかると思います。私は長い間父の暴力に怯えていましたが、去年やっと実家をでることができました。 キレイさっぱり忘れられたらどんなに楽でしょうか。でも主さんが負の感情に苛まれる日があるように、離れて暮らしても過去の事はまだきえません。
折り合いはつけたいですが、普通じゃないので話し合いもできません⤵
ちゃんと話し合いで解決できるといいですね。

No.3 10/02/12 20:54
通行人3 ( 10代 ♀ )

少しずつ距離を置いてみてはどうでしょう。

そうすれば、今までは見えなかった部分が見えてくるかも。

今はつらいかも知れないけどさ、いつかは分かり合える日がくるよ👍

私も、そうだったからさ。

No.4 10/02/12 21:33
通行人4 ( ♀ )

あなたも結婚して子供を育てて行くうちに、自然と距離が近くなると思う。焦らずにね焄

No.5 10/02/13 03:27
夕霧 ( 20代 ♂ 9KY1w )

今親が生きているなら、親が生きている内に、ちゃんと言うべき想いと怒りをぶつけておくべき。

親に対して、
親なのにと猛然と怒り、親じゃないと完全に否定し、親を求めなくなり諦める。その成れの果てが許すということ。

この4つのプロセスで、自分の気持ちをごまかすと、どんどん解決は長引く。
端的に言えば、葛藤が消えないのは、面と向かって親と葛藤していないからさ。


かといって、怖いものは怖いし、憎いものは憎い。解決には誰だってストレスと時間がかかるし、簡単には許せないさ。

僕も昔。日々嫌な気持ちになるたび、自分の気持ちから逃げることをしてきた。

でも逃げ切れたことは一度もなかったよ。

人はどこかで、勇気を出して執着にケリを着け、諦めなきゃならない時がある。

その葛藤にケリをつけたいなら、その怒りを綺麗事で流さず、理解されなくても、酷いことを言われても、自分の言葉でぶつかる方がいいかもしれない。

No.6 10/02/13 08:04
通行人6 ( 20代 ♀ )

過去へのこだわりを棄てるには、逆説的かもしれませんがさんざんこだわることです。

こんなに嫌だったんだよってことを専門家に話して受け取ってもらうこと。

受け取られたものは傷でなくなっていきます。

傷のままだったり否定されたり、前向きでないことを責められたら傷を深めて過去の嫌なことが色濃くなります。

あとは新しい楽しみで塗り替えること。

私にとって誕生日といえば、怒鳴られ家族が喧嘩して父が出て行き妹が泣きという日。

事情を知っている人との誕生日は、フラッシュバックで泣いて怖がっても、大変だったねのひとこと。

そうやって塗り替えてくことで、薄れていきます。徐々にです。

努力しないで、ただ今が平和なら平和な生活を肌で感じるといいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧