注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

離婚しましたが。

回答5 + お礼5 HIT数 1216 あ+ あ-

鋭一( 28 ♂ eYpqc )
06/09/18 01:22(更新日時)

つい先月離婚したばかりです。家族の為を思い、二人で一生懸命働いてました。ちなみに僕の職業は、長距離運転手で、一週間に一度しか、自宅に戻れません。妻も朝から夜中まで、仕事してました。段々 すれちがいからか、喧嘩が頻発して、別れる事になりました。子供とも別れました。まじ 辛いです!みなさん。何かアドバイス下さい。

タグ

No.124639 06/09/17 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/17 16:30
匿名希望1 

残念な事になってしまいましたね。

共働きで朝も晩もなく、働いて疲れてしまったのでしょうか。
それだけ働いていても生活が苦しかったのかも知れませんね。主さんも一生懸命働いているのも分かりますが、奥さんもずっと働きづくめで、主さんが居ないから家事も育児もほぼ100パーセントこなしていたのだと思います。そうなると、仮に愛情があっても、離婚して母子家庭で暮らした方が金銭的に援助があり楽になるし、時間の余裕も出来て生活にゆとりが出ると思った結果かも知れません。養育費等はどうされましたか?その辺りを誠意を持っていれば、たまにお子さんと会う事も可能だと思います。養育費等と面会は本来は別の問題ですが、気持ちの上で払わないのに権利だけ通そうとするのは揉める元だと思いますので。

No.2 06/09/17 16:50
お礼

>>1さん。ありがとうございます。 養育費は、子供の為と思い、払う事を、僕から言いました。前の奥さんは家事、育児は私の親に任せて、自分の仕事を一生懸命にしてました。その事で喧嘩が頻発した訳です!悔しい気持もありますが。男らしくないのかな? 俺って・・。そんな心境です。

No.3 06/09/17 17:01
通行人3 ( 20代 ♀ )

失礼かもしれませんが、離婚成立した以上は仕方ない事です。養育費は義務ですし…。ケンカばかりの家庭環境では、お子様が可哀想です。今は辛いでしょうけど、新しい人生を見付けて下さい☆

No.4 06/09/17 17:46
お礼

>>3さん。失礼なんかありませんよ。ありがとうございます。早く立ち直りたいと思います。前の奥さんは、いつでも、子供には、会わせてくれるので まだ マシかなと思います。

No.5 06/09/17 19:47
匿名希望5 ( ♀ )

うちも長距離ドライバーの旦那と昼夜掛け持ちの私でした。当時は子供も一番お金がかかる時期だったし必死な事で余裕もない自分がお互いにいて気づいたら私達は話す時間もなければ顔を見る時間もなく…😢虚しさだけが募って旦那に問いかけました。確かに生きていく事にお金は必要だけど私達が夫婦である意味はなくなってる気がする😢出来れば家族と過ごす時間や生活を戻したいと願いました。当時私も旦那も体調も壊してたのでそれを機会に今は中距離の仕事で2日に一度は帰れて日曜日は休みをお互いとり夫婦の時間家族の時間を過ごしてます。 すれ違いに慣れてしまうとそれはそれで虚しさに気づいたり居たら居たでケンカにもなりますがケンカ相手がいる事も又必要なんだなと感じました。今主さんも虚しさと寂しさと闘ってるでしょうが、すれ違い生活はなかなか難しい事も考えお互いの配慮も必要だと感じますので今後再び恋をした時は相手を思いやる時間が必要だと感じて下さい😊お金だけでは心の虚しさは埋まらないのですよ。

No.6 06/09/17 20:50
お礼

>>5さん。ありがとうございます。確かに、仕事ばかりで、家庭の事は安易に考えていたのかもしれません。妻と子供には、お金で苦労させまいと、必死にやってました。その事で子供が寂しい思いもしてたと、自分の両親から聞きました。なんとも、やりきれない気持ちです。難しいですね!幸せな家庭を築くのは・・・。

No.7 06/09/17 21:24
匿名希望1 

このレス・スレの内容だけでは、どちらが悪いとは決められないですね。
お金がなければ無いで、カツカツの生活に不満になり、離婚する事もあるでしょう。
ただ、一つ言えるのは、そこまで共働きで仕事をしても生活が出来ないような金銭の使い方をしていたのならば、その点を早く改善すべきでしたね。もっと使うお金が少なければ、奥さんもそこまで働かなくて良かったでしょうし、主さんも仕事を休めるならば、休みの日に家族サービスできたでしょうね。収入に見合った生活をする事も大事です。

これからはお子さんへの義務を果たして、お子さんとの時間を大切にして下さい。そして、機会があったらまた新しい出会いをすれば良いと思います。

No.8 06/09/17 22:36
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

お気持ちわかります 私は 運転手 今付き合っている 彼氏も ロングのドライバーです やはり 主さんと 同じ理由で 離婚した そうです 私は バツイチですので 奥様の 気持ち また 主さんの稼いで 家族を守りたいと言う気持ち すごくわかります。 孤独で 体力勝負の お仕事です!がんばってください

No.9 06/09/18 01:07
お礼

>>7さん。ありがとうございます。週末は休みでした。結婚当初は家族で出かける事もありましたが、日がたてば、それもなくなりました。日曜日は 布団の中でも夕方まで寝て夜9時頃また仕事に行く。そんな感じでした。また一から頑張って素敵な伴侶の方と、出会いがあれば、いいですけど。頑張ってみます。

No.10 06/09/18 01:22
お礼

>>8さん。ありがとうございます。運転手の仕事は、確かに孤独で体力勝負ですよね。でも、辞めようなんて一度も思った事ありません。お互いに頑張ってやりましょう。僕の気持ち理解してくれる方がいて、すごく励みになります。東名・名神を毎日 走ってますんで、ここら通る事があれば、同じ境遇の人間がいるんだと頭の片隅にでも、おいて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧