注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

職場でのお悔やみ

回答10 + お礼7 HIT数 7739 あ+ あ-

さと( 36 ♀ l73pc )
10/02/14 21:21(更新日時)

先日、同じパート仲間のお姑さんがお亡くなりになりました。
前例で、実の親が亡くなり、二回ほどお悔やみ包みましたが、お姑さんでも、お悔やみ包むの当然だと思い、お通夜に参列する同僚にお願いしました。

ところが…。

一人のパート(仮にAとします。Aは以前別な同僚のお父さんが亡くなった時、唯一パートでお悔やみ出さなかった。年は私より上です)
が私と二人で話ている時に『だって、お悔やみってキリないし。私前に○○さんのお父さんの時も出さなかったし』
と言い出しました。
私はびっくりして目が点になりました。『キリがない』ってそう言うときに使う💢
あなた40過ぎでしょ。
今回はお姑さんでも、こないだは実のお父さんが亡くなったんです。
イラッとしたので「お悔やみは強制じゃないし、気持ちの問題ですから、出したくないなら出さなくていいんじゃないですか?」と毒吐きました。
なんて温かみない人間なんだろう、心から軽蔑しました。

親、子供、配偶者が亡くなった場合、職場の仲間として、お悔やみ包むのは当たり前だと私や他パートは思ってます。

皆さんはどう思います?

No.1247508 10/02/14 06:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/14 07:05
通行人1 ( ♀ )

主さんの言う通りですよ。
そう言う人って友達を無くすんですよね。
可哀想な人です😢

No.2 10/02/14 07:17
お礼

>> 1 1さんありがとうございます。

私含めて他パート皆『キリがない』発言に呆れてました😔

常々痛い存在な彼女ですが、益々職場で浮いた存在になるでしょう。

おそらく…。

彼女の親が亡くなっても誰もお悔やみ出さないんじゃないでしょうか?

No.3 10/02/14 07:34
通行人3 ( ♂ )

職場の同僚の身内が亡くなったからといって、親しくもないのにお悔やみを包まなければならないと考えること自体が不思議です。

職場で親睦会費を集めているならその中から出せばいいし、集めてなければ出す出さないは個人の判断です。プライベートな事を強制し、出すことが常識って考えにはとても違和感がありますし、職場での底の浅い人間関係が垣間見えます。

No.4 10/02/14 07:38
通行人4 ( 30代 ♀ )

割り切って考えてるから仕方ないかなと思います。
自分の時に返ってくるからいいですよ。
どっかで線引きするのは必要ですしね。
個人個人でする方がいいと思います。

No.5 10/02/14 07:51
お礼

>> 3 職場の同僚の身内が亡くなったからといって、親しくもないのにお悔やみを包まなければならないと考えること自体が不思議です。 職場で親睦会費を集… 3さん、ありがとうございます。

確かに個人的に親しくない人にまで出すのは違和感ありますね。

誤解招いたようですので説明します。

私の職場は、シフト制で店全体では社員含め60名ほど居ます。

同じ時間帯働く仲間は、たった7名です。
その7名で、お互い急な休みは交換しあったり、助けあってる仲間で、家族みたいな仲間。
他の時間帯の方や部門違う方なら、ほぼ接点ないので、包まないでしょうが…。今回も社員はもちろんですが、会社からは一切お悔やみはなしです。

お悔やみ云々の前に、そう言う状況で働く仲間の親が亡くなり『キリがない』と吐き捨てた彼女の神経が私には疑問でした。

No.6 10/02/14 07:52
通行人6 ( 40代 ♀ )

私も、パートで働いてます。先週一緒に仕事をしていた先輩のパート仲間のおばさんが急性心不全で亡くなりました。私は、ショックで言葉も無かったんですが 長年勤めている60代の先輩のおばさんが亡くなったもんは 仕方ないって言ったんです。確かにそうかも知れないですが 仕方ないって…もっと言い方が有るかと思って、他のパート仲間の人は そのおばさんの言葉聞いて黙ってました 私も先輩のおばさんだから、何も言え無くて… あなたの職場のパート仲間の女性も例えお金が無かったとしても少し位は、お金 包めばいいのにと私は思いました。

No.7 10/02/14 07:56
お礼

>> 4 割り切って考えてるから仕方ないかなと思います。 自分の時に返ってくるからいいですよ。 どっかで線引きするのは必要ですしね。 個人個人でする方… 4さん、ありがとうございます。

3さんに説明致した通り、職場全体ではなく、シフトで限られた数名の仲間なんです。

もちろん強制ではなく、出す出さないは個人の意志です。

私も他の部門の方や時間帯違う方でしたら、ほとんど接点ないので包まないと思います。

No.8 10/02/14 07:59
通行人8 ( ♀ )

確かにキリがなくなるので、ある程度はどこまでするか決めておいたほうがいいですよ。
本人の親兄弟までとか…
じゃないと子供の時はどうするの?
今度は結婚式があるらしいよ、どうするの?って毎回もめますよ。
決めるのはイヤなら、本人の意思に任せるしかないと思います。


本当は親睦会費のような物を集めて、その中からお返しは無しで…とかってやるのが理想的だと思います。

No.9 10/02/14 08:03
通行人8 ( ♀ )

追加…
今回は社員はもちろん会社からも無し…普通だと思います。
本人の親ではなく配偶者の親ですよね?
会社は本人の近親者にしかしませんよ。

No.10 10/02/14 08:04
お礼

>> 6 私も、パートで働いてます。先週一緒に仕事をしていた先輩のパート仲間のおばさんが急性心不全で亡くなりました。私は、ショックで言葉も無かったんで… 6さん、ありがとうございます。

同じ同僚がお亡くなりでは、大変でしたね😭
考えて見ると、家族より長い時間一緒ににいる仲間ですものね。

身近な仲間が亡くなったのに、先輩パートさんも、もっと違った言い方ありますよね😠

数限られた少ない仲間で助けあって働いてるパート仲間なのに😠今回Aも、もっと違う言い方なかったのかと本当にがっかりしました。

No.11 10/02/14 08:15
お礼

>> 8 確かにキリがなくなるので、ある程度はどこまでするか決めておいたほうがいいですよ。 本人の親兄弟までとか… じゃないと子供の時はどうするの? … 8さん、ありがとうございます。

本当に親睦会があれば一番良いと思います。

そう言う制度って社員は加入出来るでしょうが、パートの私達には、無いのだと思います😔

なので、毎回不幸があれば個人の意志でお悔やみ包む状態です。

パートの不幸にまでお悔やみ出してたら、会社側もキリがない状態でしょけどね😠

No.12 10/02/14 08:25
通行人3 ( ♂ )

同じ時間帯で働く人達が少数だからといって、考え方を同じにしなければならない事は無いと思います。

休みを調整する事は業務上当然の事です。本人さんの言い方はともかく、プライベートな事に対する考えは個々の判断です。

ただ、亡くなったから、お祝いだからと何でも一律に金銭を集めていては、ある意味キリがないと言うその方の気持ちも理解できます。

私も係が10名、課で40名、1フロアに100名程度の職場や、事務所で10名の職場で働いていますが、人数の多寡では包みません。親しさの度合いで判断してます。

No.13 10/02/14 08:25
通行人8 ( ♀ )

親睦会は会社単位でも自分たちの部署だけでもできますよ。
自分たちで金額とか使い道を決めればいいのですから。

No.14 10/02/14 08:38
お礼

>> 12 同じ時間帯で働く人達が少数だからといって、考え方を同じにしなければならない事は無いと思います。 休みを調整する事は業務上当然の事です。本人… 3さん、再度ありがとうございました。
そうですね。

職場とプライベートに一線を引くのは当然ですからね。


彼女の言い方が違ったのなら、私も感情的にならずに済んだでしょう。

No.15 10/02/14 08:44
お礼

>> 13 親睦会は会社単位でも自分たちの部署だけでもできますよ。 自分たちで金額とか使い道を決めればいいのですから。 8さん、再度ありがとうございました。

出来れば、パートだけの親睦会作れば一番良いんですよね。
私などまだ勤めて三年ですからまとめ役は勤続12年のパートリーダーがベストだと思います。

No.16 10/02/14 21:07
青ドン ( 30代 ♂ hdY6w )

主さんの意見に同意です。気持の問題だと思います。

No.17 10/02/14 21:21
通行人17 ( 20代 ♀ )

人としてどうかとは思いますが、正直強制するものではないとは思います。

ですので、そういうものに当たり前というのもないと思います。

そればっかりは、本人の考え方次第だと。

でも、職場であれば、職場単位で徴収して代表が行くってのも手ではないでしょうか。

私だったら、行きませんね。
というか、周り誰もいかないと思います。
職場とかだからこそ、代表者が行くのが普通だと思ってました。
団体の中にいるからこそです。

個人的であればいきますけどね。

相手の気持ちを考えると、親睦会がないのであれば、誰かが先陣切って集めて一同として参列が気持ちもいいと思いますね。

個人的にいく人いかない人が出てくる方が、相手としてはどうかなぁと思います。

相手の気持ち考えるなら、主さんも自分は参列する、しない人はなんなの?ではなく、したいのであれば、周りをまとめてみてはどうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧