注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

3流

回答7 + お礼0 HIT数 1229 あ+ あ-

涼花( 19 ♀ f8vRw )
10/02/15 02:59(更新日時)

3流の大学や短大出ても
就職ないですか?💦

No.1248001 10/02/14 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/14 21:21
通行人1 ( ♀ )

人にもよりますが難しいでしょうね。在学中に就職に有利な資格を取ればいいとは思いますが。

No.2 10/02/14 21:31
通行人2 ( 10代 ♂ )

逆に三流ってどれくらいから三流なんですか?

No.3 10/02/14 21:38
通行人3 

高卒扱いされるのがオチ

No.4 10/02/14 21:39
通行人4 ( 20代 ♀ )

正直、いい大学でても就職試験で合格しない人はいるし、入っても、どんどん評価もらう人はほかの人で、意外に大卒が評価あがらないなんてこともありますよ。

要は、社会に適応する頭を持ってるかどうかですよ。
私は専門で資格とって働いてますけど、正直、その辺の大卒の人よりもいい評価毎年もらって、どんどん昇格していってますし、入社一年もたたずに昇格試験に1万人受験者の中から合格しましたよ。

どのくらいの知識をつけて社会にでるか、社会にでて、どのような考え方で貢献していくか、どのような考え方でこなすかです。

そこで上司が期待する課題にこたえてくれてるかで評価が決まりますし、入社試験も、頭の良し悪しではなく、会社が求める人材かどうかが一番です。

自分がどのような姿勢でどのようなことを学んで、社会でどのように働いていきたいかで道を決めるべきだと思います。

No.5 10/02/14 22:00
通行人5 ( ♀ )

4さん素敵な女性ですね~
ちなみにどういう資格でしょうか?

反対に1流大学卒なら誰でも就職できるんでしょうか?
センター試験なら勉強さえできれば合格ですが、会社は学力だけじゃないと思いますよ。

No.6 10/02/15 02:22
通行人6 

早慶未満であれば、就活で大学名は関係ないって言いませんか?

No.7 10/02/15 02:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

大学名で足きりがあるって噂も聞きますが、定かではないです。



でも短大だと受けれる企業限られてきますよ💦募集要項が大卒以上って結構多いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧