注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

心配です…

回答3 + お礼1 HIT数 995 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/02/15 22:22(更新日時)

私の弟のは中学生です
この前、弟から学校の話しを
聞いていると
弟が学校を休んだら
担任の先生から
ずる休みだろ今から学校来い
などと言われたそうです。

それに去年の6月から
親の問題で新しい学校に
転校にしてからあまりクラスに
馴染めてないそうなんです。

毎日学校に行きたくない
と言う弟をみると辛いです。

やっぱり転校させた方が
良いのでしょうか?

文章が分かりにくいと思いますが
ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです

タグ

No.1248348 10/02/15 03:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/15 03:44
幻 ( SBprCd )

周りの環境をいくら変えても同じでしょう。

子供さんを変えてあげなければ(^o^;)

No.2 10/02/15 03:44
通行人2 

弟さんは何年生ですか?
1、2年なら様子を見つつ話し合って本当に辛そうなら転校もいいと思います。
転校しても同じ事の繰り返しになっちゃわないか考えないと逃げっぱなしの人生になります。

3年生だったら受験生ですよね?なら転校しない方がいいと思う。

No.3 10/02/15 17:06
通行人3 ( 20代 ♀ )

転校させるのも1つの手です。

でもつらい状況でも戦えるのであれば逃げずに立ち向かう事を教えてあげることができると思います。
それは自信にも繋がります。

でも周りや本人の状況によって変わりますから一概にいいとは言えませんが💦

No.4 10/02/15 22:22
お礼

みなさん色々な
意見ありがとうございます。
弟はまだ中学1年生です。
もう少し今の学校で
頑張らせて自信を
持たせていかせていきたいと
思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧