注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

志望動機について…(>_<)

回答2 + お礼2 HIT数 6025 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/02/16 12:04(更新日時)

食品の製造補助のバイトの面接を受けたいのですが、志望動機に自信がありません。(>_<)

希望バイト先の仕事内容は食品の「盛り付け等」なので、私にもできそうと思ったのが志望動機なのですが…それをそのまま履歴書に書いても良いのでしょうか?

↓以下の感じで書いてみましたが…どなたかご意見をお願い致します。(>_<)↓

「製造業に興味があり、求人ページで仕事内容を拝見しましたところ、私にも出来るかもしれないと思い、志望しました。」

No.1249273 10/02/16 02:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/16 03:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

ダメだよ😨
なんじゃそら?って思うよ。
私にも出来そうって…。
仕事してる人達はそれなりに自分の仕事に誇りを持ってたり、バイトを通じて色々経験してきてるんだから、馬鹿にしてんの?って思っちゃうよ。

だったら、何で私にも出来そうなのかっていうのを書いた方が良いよ。
「料理が好きで、普段から彩り良く盛りつけたり、均等に配分するというようなことが得意なので、御社で働く上で活かせると考え、志望しました」…とかさ。
まぁ上のは適当だけど。

バイトだからそこまできっちりしなくていいと思うけど、志望動機はポジティブに書きましょう。
私はこれができるから、とか、家から近いから沢山出れる、とかそういうのね。

No.2 10/02/16 08:58
お礼

>> 1 通行人1さん>
レスありがとうございます!

あああ(>_<)そうですよね!
アドバイスありがとうございます。
もう一度よく考えて、ポジティブな文章にしたいと思います。(>_<)

No.3 10/02/16 09:08
通行人3 

物を作る仕事に興味があり、持ち前の注意力と集中力を活かしながら、チームワークの中で仕事をしたいと思った、とか。

No.4 10/02/16 12:04
お礼

>> 3 通行人3さん>
レスありがとうございます!
なるほど。自分の性格をアピールするのですねφ(..)
そういうのも入れてみようと思います!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧