注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

願書の書き方

回答4 + お礼0 HIT数 4667 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/02/17 19:09(更新日時)

大学に出す願書のことで質問です💦

願書に『資格・検定など』というスペース(240字程度)があるんですが、私が持ってる検定といったら高校受験用にとった漢検準2級、数検3級、英検3級しかありません😱
このくらいだったら正直書かない方が良いですよね…❓

また書かない場合は空欄で良いのでしょうか…❓
それとも、『入学後資格をとっていきいたい』という旨を書いておいた方が良いのでしょうか❓😣


本当に困ってます
回答宜しくお願いいたします😭✨

No.1250417 10/02/17 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 10/02/17 19:09
通行人4 ( ♀ )

持っている資格は書く。
取りたいなどの記載は必要なし。

No.3 10/02/17 14:24
通行人3 ( ♀ )

あるなら書いときましょうよ。何が評価されるかなんてわからないんだから。私なんて小学校で取った書道初段まで書きましたよ。『この字で?』とか思われたかもしれないけど。

No.2 10/02/17 13:57
通行人2 ( ♀ )

検定持ってらっしゃるんだったら書いといた方がいぃと思います!!!!✨

No.1 10/02/17 13:42
通行人1 ( 20代 ♀ )

書けるものは書いた方がよいとおもいますよ兊

どんな感じの枠かわかりませんが、入学後取りたいです的なことは普通はあまり書かない気がします昉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧