注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私は精神病?

回答13 + お礼5 HIT数 2010 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ QrmmCd )
10/02/18 15:26(更新日時)

仕事柄沢山の人に会い、”友達”のようになるのは早いです。

でも、数回遊ぶとみんな
「接し方が分からない」と言って去って行きます。

友達っぽいことをしたことは多々ありますが、
いつもそうやって友達になる前に縁が切れます。

なので今は去っていかないように、
自分を落とし相手を喜ばせ、お金で仲を繋いでいる状態です。

性欲も凄く強いんです。
そういう話が好きな子と話していても
私が望んでいるのは引いてしまうようなことをらしいです。

みんな、最後は私に悪口を言って去って行きます。
私はそれでみんなのストレスがなくなり、
幸せになるんだったらそれくらいどってことありません。
私は箱入り娘です。
それが恨みをかっているようです。


この前知り合った人に、
嫌われないように人によって全く性格が違う。と言われました。
自覚もしていました。
その人から、「精神科に行った方がいい」と言われました。

みんな個性があるんじゃないんですか?
なぜ、私がみんなの個性と違うからって精神病者扱いするんですか?
皆も人によって対応をかえるのに、
何で私がやると精神病患者になってしまうんですか?

タグ

No.1250507 10/02/17 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/17 15:59
通行人1 ( ♀ )

私も同じです。
主さんと似てます。
去っていかれます。
お金で繋いでいるって、友達に奢ったりしてるのでしょうか?
私も友達に居心地が良いように気を遣い過ぎると逆に嫌われてしまいす

No.2 10/02/17 16:09
悩める人2 

よくわからないのですが、仲良くなるのが早いのに、何をしたら相手は去って行くのでしょう?

とっかかりがつかめず、仲良くなれないタイプの自分からみたら、さぞ魅力のある人なのだろうと思いますよ。

No.3 10/02/17 16:56
お礼

>> 1 私も同じです。 主さんと似てます。 去っていかれます。 お金で繋いでいるって、友達に奢ったりしてるのでしょうか? 私も友達に居心地が良いよう… はい。奢っています。

No.4 10/02/17 16:58
お礼

>> 2 よくわからないのですが、仲良くなるのが早いのに、何をしたら相手は去って行くのでしょう? とっかかりがつかめず、仲良くなれないタイプの自分か… 仲良くなるのは、今の仕事で得た経験や知識を教えているからです。
そして、いつも私がお金を出します。

私の知識を教えつくし、お金も出さなくなると縁が切れます。

No.5 10/02/17 17:19
通行人5 

別に障害じゃないよ。簡単な歪みさ。多分ね。あなたが本音と思っていることは実は嘘では?あなたの歪みを感じるから離れるんじゃないかな?もっと詳しくわかるとアドバイスできそうだけど。繊細な感覚を持ってる人みたいだね。歪みを矯正できるとかわりそうだね。

No.6 10/02/17 17:28
悩める人2 

>>4
ひどいですね。ハイエナみたい。最低な人たちだと思います。
それは、主さんが悪いわけじゃないですよ!!
違う場所で友達を探してください。

No.7 10/02/17 20:45
通行人7 ( ♀ )

精神の病気ではないと思いますよ😊

ただ『私は箱入り娘です。それが恨みをかっているようです』
はちょっと 違うかなと思います。
自分で言う事でも
ないですし😥

それと 主さんが悪いと言ってるんじゃなく 空気読めない…とか言われませんか❓ 性欲が強い話しもそうですが これを言ったら相手は引くな…とか考えずに 物を言ってませんか❓

お金でしか人間関係を築けないのは
周りも酷いですが
主さんにも 多少問題があるのでは❓

自分は可哀想、被害者意識を持つ前に
まず 自分自身変わる事も大切です。

皆が皆全員 主さんから去って行くって事は必ず何かありますよ。

No.8 10/02/18 01:25
お礼

>> 7 みなさん、ありがとうございます。

私は、みんなが去っていくとき大体恨まれ同じようなことを言われます。
「心がない」と。
そしてそうした生き方を続けてきているので、
「図太い」と言われます。
「自己愛がとても強くて、”自分が勝つ・優位に立つ”ためにすることが、人とずれている。」
「お金も自分から払うと言ったのに、誰にいくら払ったかきっちり覚えていて、
その金額に見合った対応を取ってくれないと、すぐ機嫌が悪くなる。」
と言われました。

確かにお金をどれくらい使ったかは覚えています。
それって悪いことですか?
こっちが礼儀を持って接しているのに、相手がそっけなかったりしたら機嫌が悪くなるのは当たり前じゃないですか?
私は、両親に愛情の変わりに沢山のお金をかけてこられました。
私は感謝しています。

No.9 10/02/18 01:30
お礼

>> 6 >>4 ひどいですね。ハイエナみたい。最低な人たちだと思います。 それは、主さんが悪いわけじゃないですよ!! 違う場所で友達を探してください… ありがとうございます。

でも、いつも全く違う友達の輪を作っても、結果は同じなんです。

No.10 10/02/18 02:36
通行人10 

お金で繋がる関係を続ける事よりも、自分の個性を相手に理解してもらえるように、工夫が出来る自分になってみては?自分の個性を押し付けるのではなくて、個性を受け入れてもらえるような話し方や言動を考えてみては?言い方ひとつで、個性も輝くと思うけどなぁ~!

No.11 10/02/18 03:05
通行人11 ( 20代 ♀ )

お金の使い方が間違ってます😥。私だったら主さんみたいな友達はいらない。友達関係におけるお金の使い方ってあります。

友達って、お互いの幸せを心から願える存在じゃないですか?。友達から得るものはすごく多く、支えたり支えてもらったりしながらお互いに成長していくものだと思います。
主さんは友達の幸せを心から願えましたか? 自分のそばから離れないことを最優先に考えてませんでした? しかも相手にいくら使い見合わない対応だと機嫌損ねるなんて💧。主さんが可愛いのは結局自分じゃないですか。だから人が離れていくんです。相手を思う気持ちが足りないのでしょう。

No.12 10/02/18 08:41
お礼

>> 11 そもそも、友達って何ですか?

淋しいときとか悩みあるときだけ私のところに来て、
私に何かがあると助けてくれない。

平気で人を裏切る人たちじゃないんですか?

”友達”なんてかっこいい言葉を使ってるけど、
ただ、利用しあえる関係ってことじゃないんですか?

No.13 10/02/18 09:11
悩める人2 

主さんのレスを見てて思ったんですが、それだけ自己分析ができていて生き方にも自信があり、また、相手がおかしいと思っているなら、お悩み掲示板に投稿する意味がないと思います。
こちらだと、アドバイスや意見は出ますが、愛情とお金についての討論にはなりませんよ?
訴えたいことがあって掲示板を利用するのなら、どこがいいかはわかりませんが、ここではないと思います。

No.14 10/02/18 09:49
通行人1 ( ♀ )

奢ったりするから皆、離れていくんだと思いますよ。
一度、お金を渡したり奢ると人は悪の部分を誰しも持ってるので
損得感情の人しか寄ってこなくなりますよ。 私も主さんと似てて自分に自信ないです。ありのままの自分ではつまらない人間と思われたりありのままを認めてもらえない寂しさで奢ったり高価なプレゼントをサプライズしたりお金渡したりと今まで、金で釣ってました。 お金だけの関係は続きません。
金は縁の切れ目であって自己責任もあると思います。
見返りを求めてしまう気持ちわかるけど
金絡みは続きません。 それだけです。

No.15 10/02/18 12:48
通行人11 ( 20代 ♀ )

>12

主さんがそう思うなら、そう思って生きていけばいいんじゃないですか?

人は自分の鏡ですよ。主さんが人に対してしていることが、自分に返ってくるのだと思います。

No.16 10/02/18 13:11
通行人16 

お金で友情は買えないし、繋ぎ止めておくこともできないよ。

確かに世の中お金も大切だけど、お金がある=幸せとは言えない…よね…

No.17 10/02/18 14:31
通行人17 ( 20代 ♀ )

友達、ともだちって文字を書き込んだだけで、私は胸がジンワリ温かくなります。
沢山はいませんが濃い繋がりがあります。ただ、なんでも100%話せる相手なんていません。友達といえど、遠慮して、思いやりもって付き合ってますよ。
夜中まで笑って肩を抱いて、よし明日からまた頑張ろう!と手を振り合います。
そして奢ったり奢られたり。

下ねたも話しますよ。ただ下ねたは相手をみて話さないと嫌われますから。最低限のマナーです。

No.18 10/02/18 15:26
通行人5 

周りの人の考え方や感覚を受け入れてあげないと。皆、同じじゃない。これだけしたからこれだけ返ってくるなんてないよ。自分をかえないと辛いよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧