注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

借金大国日本

回答8 + お礼8 HIT数 1252 あ+ あ-

悩める人( 37 ♂ )
06/09/18 07:03(更新日時)

一体、何処からこんなに借りて、何処へ返さなくてはいけないのですか?
国民?外国?
何に使ったのでしょう?
もし、返しきれないで日本経済破綻したら、私達はどうなってしまうのでしょうか?
質問多いですが、教えて下さい。
知らなすぎる自分が恥ずかしいです。
恥を忍んでこの場で知りたいのです。

タグ

No.125061 06/09/17 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/17 21:49
通行人1 ( 20代 ♂ )

国債は国民から借金をしてます。日本は世界の国々に無期限の援助という名の融資をしてます。世界1でしょう。無駄な公共事業を作りまくったのが原因ですかね。

No.2 06/09/17 22:02
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

未来の日本国民から借金してるんです

No.3 06/09/17 22:09
お礼

>> 1 国債は国民から借金をしてます。日本は世界の国々に無期限の援助という名の融資をしてます。世界1でしょう。無駄な公共事業を作りまくったのが原因で… お礼/通行人1さん、ありがとうございます。
ついでに質問しますが、融資した国から還してもらう事は出来ないのでしょうか?

No.4 06/09/17 22:14
お礼

>> 2 未来の日本国民から借金してるんです お礼/ありがとうございます。
では、出生率が下がっている現在、先の国民は絶望的状況なのですか?

No.5 06/09/17 22:41
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

えーと 無駄遣いが多いので、家に置き換えたら 収入40万なのに80万の生活してて、借金してまで 外国の友達付き合いしたり 必要無い服買ったり 定価で物買ったり 祖父祖母にお金あげて節約生活をしてないって状態なので…節約をガンガンして 付き合い減らして せっせと努力したら なんとかなりますよ~でも この国のお母さん達(議員、公務員や官僚)はへそくりをためて使い 足らないとほざき もっと金が必要だからと子供名義の借金を作り使い込んで 新しいお母さんなら大丈夫!なんとかしてくれるわよって離婚してるみたいなもんなんで… しっかりした人を選挙で選ぶしか無いのです(>_<)

No.6 06/09/17 22:54
お礼

>> 5 成る程、分かりやすかったです。
とどの詰まり、危機的状況回避できる「かも」であって、体質換わらなかったら..って事ですね。
明るくないですね。

No.7 06/09/17 23:13
通行人7 ( 10代 ♂ )

消費税を20%にすれば五年で借金はなくなる。単純計算だけど。

No.8 06/09/18 00:02
通行人1 ( 20代 ♂ )

えー融資した国から返してもらえないのかと言う問いは、融資金は、災害や天災などの被害費用なわけで、災害前よりその国が発展する状況にならないと返済は難しいですね。ですから結局は寄付してるのと同じです。融資と言う名を使わないと、自国も借金大国なのに余裕あるのか!と国民に批判を受けるからですね。ちなみに世界における日本の対外資産はブッチギリの一位ですよ。たしか200兆くらいですかね。2位とは100倍くらい差がありますね。まー個人、企業、政府が外国で資産を運用して儲けてるといったところでしょうか。日本は税金が高いってのもありますからね。他の国は自国で資金を運用し金を循環してるわけで、普通は対外資産が多いのはおかしいのです。ですからどれほど自国に魅力がないのかわかりますよね。日本は世界有数の借金大国であり世界有数の裕福な国という訳が判らない国なんです。

No.9 06/09/18 00:11
通行人1 ( 20代 ♂ )

ちなみに日本という小さな島国に1億2千万人もいることがおかしくないですか?そもそも日本人の寿命も世界1でしたか?多分上位です。そのうえ健康ブーム、医療の進歩でさらに寿命が伸び、医療や福祉に税金が使われる率が増える。長寿の家族の負担も大きくなり先が見越せなくなる。出費や出産を控える。悪循環ですね。多分政府も長生きするなとは言えないので言わないが、重要な問題ですよね。

No.10 06/09/18 00:20
通行人10 ( 30代 ♂ )

原因は必要のない公共事業、地方自治体の公費無駄遣い、湾岸戦争資金援助、イラク戦争資金援助など…。
使う必要のないものに莫大な税金が遣われているんです。
しかも報道等でご存じの通り米軍基地移転費用も日本が莫大な費用を負担しなければならなくなりましたし。

政治家や官僚達が自分のお金じゃないことをいいことに、湯水の如く税金をジャブジャブと遣い続けてきたのが積もりに積もってここまできたんです。
「塵も積もれば山となる」
超高い借金の山になってるんですよ。

特別会計、議員年金、天下り等々…

日本は世界でも稀にみる役人天国ですからね。
今の日本は借金を借金で補ってる状態なんです。雪だるま式にどんどん膨らんでいってます。
国と地方合わせて約1000兆円…。
しかも小子化…ダブルパンチです。

小子化が日本経済にあたえる影響は計り知れないですよ。

みなさん普段のほほ~んと生きてますけど、実はメチャクチャ深刻な問題だっていうことを分かってない人がほとんどでしょうね…

日本に未来はないですよ!!!

No.11 06/09/18 00:38
通行人1 ( 20代 ♂ )

そうですね。国民は以外と危機感がありませんよね。多分実感として感じてないからでしょうね。政治家が選挙の為に生きてるので、印象悪くなると致命的なので、思い切った政策を打ち出せないから危機感を感じてもらえないのでしょう。ちまちまやってる場合ではないのにね。政府も消費税は内税なので、内緒で知らぬ間に20%にしちゃえば、国民は物価が上がったな~ぐらいにしか思わないんじゃないですかね?主婦や低所得者は別として、みなさんはコンビニ頻繁に利用してるでしょ?スーパーなら、ジュースや菓子など割安な事知ってるのに便利なのをいいことに高くても買う。俺は20%になってるのを知らなければ、今まで通りに買い物すると思います。

No.12 06/09/18 06:25
お礼

すみません寝てしまいました(^_^;)
ありがとうございます
では10%なら10年で返せるって事なのでしょうか?

No.13 06/09/18 06:32
お礼

>> 8 えー融資した国から返してもらえないのかと言う問いは、融資金は、災害や天災などの被害費用なわけで、災害前よりその国が発展する状況にならないと返… 寝てしまいました(^_^;)
ありがとうございます
..そうなのですか。
ではほぼ返金はムリって事ですね。
何か、日本人の傲慢と愚かさが良く分かる話でした。

No.14 06/09/18 06:41
お礼

>> 9 ちなみに日本という小さな島国に1億2千万人もいることがおかしくないですか?そもそも日本人の寿命も世界1でしたか?多分上位です。そのうえ健康フ… ありがとうございます
..確かに人口多い気がします。
悪循環なシステムでここ迄来たのが分かります。
誰も責任採らない、採れない、不安材料ばかりなのですね。

No.15 06/09/18 06:46
お礼

>> 10 原因は必要のない公共事業、地方自治体の公費無駄遣い、湾岸戦争資金援助、イラク戦争資金援助など…。 使う必要のないものに莫大な税金が遣われてい… ..そうですよね。
ここ迄滅茶苦茶だとは..
もし日本経済破綻したら、我々どうなるのでしょう、世界の国はどうなるのでしょう?

No.16 06/09/18 07:03
お礼

>> 11 そうですね。国民は以外と危機感がありませんよね。多分実感として感じてないからでしょうね。政治家が選挙の為に生きてるので、印象悪くなると致命的… ありがとうございます。
20%はでかいですよね
(-o-;)
もし消費税上げて上手く借金返還出来たら消費税下がるのでしょうか?
調子に乗って余り下げないで、又無駄遣いしそうなきがします。
何処かの本で、税とは、まず国民に益与える事、そして取る事と聴きました。
取りっぱなしでは国民疲弊したままですよね。
やっぱり日本は..

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧